[過去ログ] 決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ74 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
887: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/23(土)01:34 ID:x0LOx0mk(1/2) AAS
ふぃ
888: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/23(土)01:34 ID:x0LOx0mk(2/2) AAS
888 (=・ω・)/
889: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/23(土)13:06 ID:ywEGDbcZ(1) AAS
荒らしは無視が一番効く、反論して彼らの荒らしに加担しないように
890: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/23(土)13:40 ID:dRIlL9S5(1) AAS
鶏ガラソフトランディング君のような荒らしは放置も難しいがな
891(2): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/24(日)13:24 ID:I+TbukSZ(1) AAS
突然すみませんが、ビタミン c 注射や点滴を試したことのある人いませんか?
試してみたい気持ちはあるのですが、かなり高価で…
892: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/24(日)17:49 ID:RIXTGQ1D(1) AAS
突然すみませんが、ビタミン c 注射や点滴を試したことのある人いませんか?
試してみたい気持ちはあるのですが、かなり高価で…
893(1): 893 [893] 2017/12/24(日)22:56 ID:i6xIdrca(1) AAS
893
894(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/25(月)10:33 ID:EhFS5rBj(1) AAS
ビタミンCってすぐに尿で排泄されちゃうけどどれくらいの頻度で受けるつもりなんだ?
薬局で飲むやつなら安く手に入るし、多目に服用すると炎症を抑える力は弱いが肌が安定する感じはしてるな
895: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/25(月)11:53 ID:ryQy0v4x(1) AAS
オラオラさっさと汁まみれの体験談とか書き込めやクズどまwww
896: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/25(月)18:18 ID:I169hIAt(1) AAS
ビタミンcは炎症に効くのか?
初耳だけどちょっと薬局行ってくる
897(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/25(月)18:36 ID:qxQtlxam(1) AAS
>>891
したことあるけど金の無駄、普通にレモン絞って飲んだ方がいい
898(2): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/25(月)20:51 ID:clmmozt2(1/2) AAS
>>894
私が通ってるクリニックだと、ビタミン c 25gで3万、50gで5万くらいしていて、個人差はあるけど、それぞれ2週間〜1ヶ月くらいは効果が期待できるとHPにかいてありました。
普通の人がそれくらいの効果だと思うので、アトピーだともっと受けた方がいいんでしょうが、金銭的に月に2回、2ヶ月間くらいかなと思ってます。
高額だと期待度高いですが、その分効かなかったとき辛いですよね…。
悩みます。
899: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/25(月)20:53 ID:clmmozt2(2/2) AAS
>>897
どのくらいの量を何回受けましたか?
900: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/25(月)21:24 ID:juX92Qfb(1) AAS
レモンってビタミンC少ないよ
少ないから、レモン何個分って基準が成立するわけで
901: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/26(火)00:56 ID:jlkujFe+(1/2) AAS
レモンとか言ってると、鶏ガラソフトランディング君がまた登場しそうだな。
鶏ガラレモンとかわめきながら。
902(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/26(火)00:57 ID:jlkujFe+(2/2) AAS
>>898
つーか、ビタミンCの注射でその金額って、保険医?
あり得ない高さだな。
903: 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/26(火)10:46 ID:zE2CqLOL(1) AAS
>>902
すみません、書き忘れましたが、点滴の値段です。
904(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/26(火)10:51 ID:QwnhEvky(1) AAS
>>898
それボッタクリだぜ
打つ側は副作用のリスクが低いから、効果は個人差とか宣ってカモろうとしてるだけ
ビタミンCは経口でも充分な吸収率があるし、血中濃度は一定に保たれるように過剰な分は速やかに尿中排泄される
つまり注射で打ったって十分量の経口摂取と大して違いがない
905(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/26(火)11:30 ID:65OCFMeU(1) AAS
ビタミンの点滴による大量療法というのが、はやっています。これは危険な治療法です。アトピー患者さんは、受けてはいけません。
ぼくの患者さんで、これを受けていた人がいました。 確かに受けたあとは2〜3カ月は非常に調子がいいのです。
しかし、時間がたてば悪化し、また、点滴大量療法を受けます。そして、またしばらくすると悪化。 そして、同じ治療。 それを数度繰り返しているうちに、最初の状態より、結果的にはもっとひどくなっているのです。
これは、ステロイドの内服と似ています。 しかし、たちが悪いのは、ステロイドの内服は副作用があるということで、患者も医者も慎重に行うのですが、ビタミンCには一見すると副作用がなさそうに見えてしまうので、 無謀に大量療法を行う結果になってしまうことです。
外部リンク[cfm]:www.drmakise.com
906(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2017/12/27(水)02:03 ID:OBB1eskR(1/2) AAS
>>904
ボッタクリですか…
確かにそうかもしれません。
一旦冷静に考えます。
止めてくれてありがとうございます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*