[過去ログ]
アトピー新薬を語る2 【デュピルマブ】 (1002レス)
アトピー新薬を語る2 【デュピルマブ】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
888: 名無しさん@まいぺ〜す [sage] 2018/01/16(火) 21:56:21.57 ID:xvvCGaRJ >>887 食物アレルギーは存在するだろうけど、アトピー自体には無関係だろ。強いて言えば腸の調子が影響するかな程度。 プロは塗らんほうがマシなレベルなのはなんとなくわかる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/888
889: 名無しさん@まいぺ〜す [] 2018/01/16(火) 22:02:38.23 ID:oRuXAKdI >>887 標準治療によってステロイドをきっちり塗っていれば、 アトピーはほとんどが良くなるんだよ。 新薬が出てもそれは変わらない。 ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では ================================================== アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。 ================================================== その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。 その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。 しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、 ==================================================== アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い ==================================================== ので、 ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/889
890: 名無しさん@まいぺ〜す [sage] 2018/01/16(火) 22:12:40.50 ID:QGvuq5cS 脱ステカルト鶏ガラが消えると同時に複数単発でのステ叩きとプロ叩きも消えたなw まあそういう事だw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/890
891: 名無しさん@まいぺ〜す [sage] 2018/01/17(水) 00:08:57.66 ID:t5r4z8vT アトピーは皮膚病じゃないマンもたまに出没するよね。ずっと何かと戦いながらカルトしてればいいよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/891
892: 名無しさん@まいぺ〜す [sage] 2018/01/17(水) 00:43:16.11 ID:hLV1i0L8 付加給付金制度なんてかなり大きい会社でないと無いんじゃないか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/892
893: 名無しさん@まいぺ〜す [sage] 2018/01/17(水) 00:44:05.96 ID:OALnzSQe もうステ論争はこれ以降終わりな。 文句あるなら厚労省と学会と製薬企業に直接言え。 これ以降は新薬のスレ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/893
894: 名無しさん@まいぺ〜す [sage] 2018/01/17(水) 01:42:00.72 ID:hyxsLsQM >>884 プロトピックについて語るスレッド Part.4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1513853016/ プロトピック使って何ともない人、副作用出た人 Part1.2 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1468448746/ こっち行って語ってこい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/894
895: 名無しさん@まいぺ〜す [sage] 2018/01/17(水) 03:25:10.39 ID:17qOdn0V >>887 わかる こいつ一度も人の話ちゃんと聞いてないしな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/895
896: 名無しさん@まいぺ〜す [] 2018/01/17(水) 07:12:04.01 ID:yWXyu+f/ デュピはやってくれそうだけど、それまで プロの使い方を考え直しただけです。 4月以降は楽しみだな。 アトピーには希望が出るだけでよい部分あるので。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/896
897: 名無しさん@まいぺ〜す [sage] 2018/01/17(水) 13:09:32.89 ID:G2sb5R+f プロトピックの薬効はストロングクラスのステロイドでしょ デユピルマブは外用療法で効果不十分の中等症重症患者さん向けだから プロトピックしかつかってない患者さんは対象外じゃないかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/897
898: 名無しさん@まいぺ〜す [] 2018/01/17(水) 13:29:16.05 ID:yWXyu+f/ 薬局でステロイドについて聞いたら 最近プロ処方が主流だといっていました。 ただステロイドより吸収悪いので、あんまり利いた気がしないけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/898
899: 名無しさん@まいぺ〜す [sage] 2018/01/17(水) 14:26:50.32 ID:G2sb5R+f >>898 アトピー患者の65%は軽だからね 顔、首、肘内側など吸収しやすい部位ではプロトピックがいいから ステロイドよりプロの処方が多くなるのだと思うよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/899
900: 名無しさん@まいぺ〜す [] 2018/01/17(水) 15:22:48.44 ID:yYWmdmbg >>890 お前がステロイドさえ塗ってればほとんどが寛解できるって言ってたんだろ。 このスレで言い訳してみろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/900
901: 名無しさん@まいぺ〜す [sage] 2018/01/17(水) 15:57:53.31 ID:6V4OPYEB プロトピックは皮膚の薄い部位以外はホンマに効かんよな 塗って火照りを感じなければ意味ないって判断だわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/901
902: 名無しさん@まいぺ〜す [] 2018/01/17(水) 16:14:28.92 ID:yWXyu+f/ ぬっててほてりなければ 正常な皮膚なのかな。 でも痒い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/902
903: 名無しさん@まいぺ〜す [] 2018/01/17(水) 16:19:44.39 ID:TT2RfpNl 一度温熱療法ホルミシスをググってみ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/903
904: 名無しさん@まいぺ〜す [] 2018/01/17(水) 16:26:01.43 ID:XTj5L0Vq つか、プロトピックもステに負けず劣らずの劇薬だからな タクロリムスは免疫抑制効果最強レベルだから、知ってる奴はまず警戒する 飲み薬のネオーラルはシクロスポリンだけど、 そのシクロスポリンの10倍くらい強力なのがタクロリムス むしろ、なんでシクロスポリンの塗り薬が出ずに、タクロリムスの塗り薬が出たのか その辺知りたいくらいだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/904
905: 名無しさん@まいぺ〜す [] 2018/01/17(水) 16:46:09.29 ID:b2BaJu04 もう10年くらい塗ってるわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/905
906: 名無しさん@まいぺ〜す [] 2018/01/17(水) 17:13:33.66 ID:yWXyu+f/ 毎日たっぷりぬっているのですか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/906
907: 名無しさん@まいぺ〜す [] 2018/01/17(水) 17:40:38.88 ID:b2BaJu04 そうでもないけど使い始めたのは10年以上前だなぁ もう免疫抑制剤なんて塗りたくないからはやく注射薬に移行したい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1508154440/907
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 95 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s