[過去ログ] 阪南中央病院について語ろう 佐藤先生★1 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106(2): 2018/10/20(土)00:25 ID:WxO5fg5w(1/5) AAS
先生の本読んだ。脱ステ脱保湿決意。脱保湿で終わった。地獄。痛みと寒さで震える。仕事は辞めた。汁と粉、眠れない、狂いそうになる。頬は乾燥で大きなしこりとなった。
結局、細菌感染が怖くなって皮膚科でステロイド飲んだ。
今までキレイだった背中や太ももも、顔の一分も全てアトピーになった。
顔と首は、もう終わったかもしれない。今も寝れない。辛いよ。
脱ステしなきゃよかった。
108: 2018/10/20(土)00:45 ID:WxO5fg5w(2/5) AAS
根性なのかな。
110: 2018/10/20(土)00:54 ID:WxO5fg5w(3/5) AAS
入院して治ったの?今もキレイになってるから、入院をお勧めしてくれるの?
114(1): 2018/10/20(土)01:22 ID:WxO5fg5w(4/5) AAS
確かに一人で悶々として、毎日ネット検索して。ばかみたい。でも腰抜けだから、もう怖くて脱保湿できない。ありがとうね。
ステ塗っても、保湿塗っても痒くて一日4回くらいシャワーで流す。塗る。
それでも、脱保湿してた時よりはまし。脱ステは苦じゃないんだけどな。
117: 2018/10/20(土)15:36 ID:WxO5fg5w(5/5) AAS
液まみれだし、乾燥しすぎて、頬が大きなシコリで固まった。同じく固まった?
一部だった赤みは顔全体に広がり、耳の後ろや体全体が悪化した。
普通の人でも保湿しないと大変なのに。わかってたけど、本を読んで頑張ってみたかった。
入院して治って退院しても、元の生活に戻ったら振り返して再入院する人も沢山いるって書いてあった。
本を信じて、ひたすら我慢してたら、ネバネバした液が出て、それが細菌感染とはわからず、骨にまで達して治るのにすごい年月がかかった人もいた。
皮膚科へ細菌を殺す薬を貰いに行った時も、脱保湿も本当に危険だから、
白内障になる人が沢山いるのも聞いた。
そんな危険も沢山ある。
なってからでは遅い。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s