[過去ログ] ■ホンダ!ストリームは(・∀・)イイッ■〜その4〜 (986レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
687(1): 03/08/09 17:47 ID:QvLN3zgG(1) AAS
MCで1、2列のシートが大型になる?いいねえ。
あとちょっと質感あげて、燃費コンスタントに11以上
行けばおれは買う。
688(1): 03/08/09 18:45 ID:n8FS4XFp(2/3) AAS
>>685
それはンダの得意な手法です。
つまり その車は中古車扱いです。
689: 03/08/09 19:33 ID:OULSO7z9(2/3) AAS
>>688
んなこたぁない。
690(1): 03/08/09 21:19 ID:n8FS4XFp(3/3) AAS
間違いなく 自社登録車ですね。
691(1): 03/08/09 21:44 ID:bekdJC1Y(1) AAS
名義がディーラーなら、言うまでもなく自社登録だ。
692: 03/08/09 23:19 ID:OULSO7z9(3/3) AAS
>>690-691
お前らは所有権留保っつーものを知らんのか?
もしかしたら本当に新古車(通称)かもしれんが、
新車で買ってるならその可能性は低いだろ。
テキトーな事書いて不安にさせるなよな。
693: 03/08/10 00:54 ID:yD8deKIL(1) AAS
MTを作ってくれ。
694: 偽新車 03/08/10 01:02 ID:WdUoJbtk(1/2) AAS
>>685
「新古車」と呼ばれる未使用の中古車を「新車」と偽ってて売ったホンダ販売店
朝日新聞[2003/01/25]ホンダ系販売5社、新古車に新車の税金 差額は店の懐に
埼玉県や長野県、福井県などにあるホンダ系列の自動車販売会社5社で、「新古車」と呼ばれる未使用の中古車を新車として売ったり、
中古車には必要のない重量税などの税金を新車と同額で受け取ったりしていたことが25日、分かった。
5社とも「余分な税金」は客から抗議を受けるまで返していなかった。
事態を重視したホンダ(東京都港区)は、全国の販売会社などに、費用の適切な徴収を求める文書を配り注意を促した。
ホンダによると、新古車を巡る税金の取りすぎなどのトラブルは埼玉、福井、茨城、長野、静岡の5社で確認した。台数は不明としている。
埼玉県志木市に住む男性(71)の場合、昨年9月、新車として買ったワゴン車の車検証を見て、おかしな点に気づいた。
車の登録日と3年後の車検日の日付が約1カ月ずれていた。備考欄に「移転登録」とあった。車は未使用だが、
省7
695: 偽新車 03/08/10 01:03 ID:WdUoJbtk(2/2) AAS
>>685
福井市のアルバイト男性(27)は昨年9月、市内の販売店から軽自動車を購入した。新車だと思っていたが、車検証から新古車と分かった。営業担当者から説明はなかったという。
契約書には、新車と同額の取得税と重量税が記されていた。計2万9700円。男性は情報公開条例に基づき、福井県に税申告書の公開を請求した。取得税と重量税のどちらも、実際には1円も支払われていなかった。男性は販売店に抗議し、今年1月に返金を受けた。
長野県塩尻市の販売店では、店全体で99年ごろから02年春ごろまで同様に税金の過徴収を続けていたとみられる。
昨年まで勤めていた元店員は「自社登録の車と明言して売っていたが、ほぼすべての客から新車の税額を受け取っていた」と話す。県へ納めたのは一部だったという。
販売店長は税金の取りすぎを認めた上で、「自社登録時に店側で立て替えた税金を回収するという感覚だった」と説明した。
ホンダは昨年12月、静岡県内の2事例を把握した後に、全国の販売会社に向け、「中古車販売時諸費用の適切な徴収のお願い」と題する文書を配布した。
同社広報部は「お客様の信頼を損ねたことは重大な問題で誠に遺憾に思う。何かあればお客様相談センターに連絡してほしい。おわびと返金をするよう指導する」としている。
新古車トラブルに詳しい自動車雑誌「ニューモデルマガジン・エックス」の神領貢編集長は「ここ数年、ホンダが台風の目となって小型車の販売台数競争が激化。
各地の販売店が目標台数を達成しようと新古車を増やした。ホンダ以外にも全国から同様のトラブルの相談が寄せられている」と話している。
696: 03/08/10 01:43 ID:ZN+JoYCq(1) AAS
685さんのは 間違いなく新古車ですね。
でも新車には違いないのだから 気にすんな。
ホンダの車買ったんだから しょうがない。
697: 03/08/10 02:05 ID:xnRWX4i2(1) AAS
わかっててわざと書いてるようにしか見えないが?
698: 03/08/10 11:00 ID:+v47IqeY(1) AAS
>>687
>MCで1、2列のシートが大型になる?いいねえ。
本当ですかぁ?
いいなあ〜、シートの座面長が短いのが唯一の不満点なのでうらやますぅい!
699: 03/08/10 17:41 ID:s6yZT6r9(1) AAS
つうか、685の書き込み事態が、
この話を蒸し返す”釣り”だということに 気がつけよ。。。
700(1): 03/08/10 22:22 ID:7FNz5Fyb(1) AAS
大昔 日産もやってたような・・・ ディーラー名義で使用者は買った人の名前ってケース
701(1): 685 03/08/11 00:14 ID:rj1Zcu5F(1) AAS
レス遅れて申し訳ないです
話は本当です。釣りじゃないです。
>>686さんの話にあった通り
買う時に車の名義はディーラーになるという話は説明されました。
その理由が納車の手続きが素早く出来る、というものでした。
(こちらの事情で急いでいたので)
新車の現金一括で買うのは初めてだったんで
そんなものかと思っていました。
ホンダの自社登録事件のこともあって不安になりました。
買ったのは去年の5月です。
省8
702(1): 03/08/11 00:53 ID:T1sCdeEZ(1) AAS
>>701
それは走行距離が0だとしても新車じゃないということだ。
新古車というと聞こえがいいが、税法上は立派な中古車である。
重量税取られましたか?取られてたら取りかえしてください。
中古車には重量税は一切かかりませんから。
自動車取得税は新車の7割以下の金額ですか?
新車と同じ自動車取得税を取られてたら、3割以上取りかえせるはずです。
ホンダは新車のふりして中古車を売るので注意してください。
ホンダの新車は中古車販売店に新古車として大量に横流しするので、
新車で買うと損です。
省3
703: 03/08/11 00:55 ID:Kl+9/uQO(1) AAS
>>700
俺のトヨタ車もディーラー名義だよ
704: _ 03/08/11 00:55 ID:fTp5WQXO(1) AAS
外部リンク:homepage.mac.com
705(1): 03/08/11 18:59 ID:Fai9CZf+(1) AAS
MCの時期っていつ?
706: 03/08/11 19:16 ID:UQnoie6P(1) AAS
>705
9月末らしい。
FMCの時期はいつ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 280 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*