[過去ログ] ◆現代【ヒュンダイ】TBについて語ろう◆2発目〜 (777レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
571: 03/09/12 00:44 ID:IhM5CMVe(4/4) AAS
評価でTBが買っている
評価でTBが勝っている
欧州の評価でTB(Getz)に負けている
日本車はスイフト(イグニス)のみでつ。
572(1): 03/09/12 00:48 ID:ShHOOPqF(2/3) AAS
他人の評価
他人の評判
で、おまいらの意志は存在はどこ?ププ
573: 03/09/12 01:31 ID:F8k6EIaG(1/2) AAS
>>560
だってあいつらキチガイだから。本気で日本で自分達の車が売れると思ってたんだろ。
574: 小房 03/09/12 01:57 ID:3lOUgTWB(1) AAS
TBとヒュンダイクーペ試乗しちゃった……
575: 03/09/12 01:57 ID:F8k6EIaG(2/2) AAS
今過去スレみたけど、ヒュンダイのディーラーってスバルより多いんだ。
576: 03/09/12 03:28 ID:QYJ55j5J(1) AAS
でも、スバルの場合、田舎の○○整備工場みたいなところも扱ってたりするから、
実際の取扱店の数はやたら多いと思われ・・・
577: 03/09/12 08:19 ID:P8TGObfM(1/6) AAS
>>542
>日本だけだね、売れてないのは
日本以外でも売れてません。貧民にしか売上が期待できないのが現状です。「売れてないのは日本だけだ」と捏造するのは止めてね。
578(1): 03/09/12 08:34 ID:yqCYClpU(1/13) AAS
>>572
で?
そういう貴方の評価は何処にも無いけど。
そもそも>>570は、>>542の「欧州でのTBの評判」に
対するレスとして「欧州でのTBの評価」を書いただけだが。
流れを見て分からないのか?
日本語理解している?
579: 03/09/12 08:46 ID:AyVbr9s8(1) AAS
中国はその根底に中華思想という唯我独尊さが根付いていて、モンロー主義的反日の側面があるけど、
同じ反日を国是とする韓国は、事大主義にのっかった反日ではなく、嫉妬と憧憬の
入り混じった屈折した感情ゆえのコンプレックスがあるからなぁ。
韓国人独特のメンタリティー。日本を貶めて、自国を引き立たせるという。
もちろん両国とも狡猾な国策になっているのだけどね。
前置きが長くなったけど、そういう社会的背景、文化などを敏感に日本人は感じてとっているから、
それも韓国車がなかなか受け入れられない要因のひとつだと思う。
いかに、グローバルとか、品質を謳っても、それのみで売れるわけじゃないから。
580(1): 03/09/12 08:58 ID:y5LvnEXC(1) AAS
単に品質が悪いという固定観念からだろ。そんな小難しい事言うヤツいねーよ。だいたいこんなとこでバッシング繰り返してるヤツって自分の社会的地位からくるウサをヒュンダイ叩きで晴らす事しか出来ないミジメな人間。
581: 03/09/12 09:38 ID:yqCYClpU(2/13) AAS
>>580
だからお前がTBを買え(w
身をもってレポしる!(w
582(1): 03/09/12 10:38 ID:ShHOOPqF(3/3) AAS
>>578
俺の評価は上のどっかにあるよん。
さがしてみんしゃい。
583: 03/09/12 10:40 ID:yqCYClpU(3/13) AAS
>>582
もし自転車に喩えた珍論だったら藁えるな。
日本人とは違った価値観のゴリ押しだけは勘弁して下さい。
584(3): 03/09/12 11:04 ID:Z0UjL5lt(1/5) AAS
ほんとヒュンダイバッシングするやつは社会的地位が低くて世間体を異常に
気にする劣等感の固まりみたいだな。自分より下のモノ探してけなさないと
安心できない。いじめを受けた子供が子犬を蹴ったりするのと同じだ!
ヒュンダイ乗ると嫌われるとか朝鮮人に間違われるとかいうヤツがいるが
そういうやつは初めから嫌われているんだよん。
欧米では労働者階級で低学歴の人間ほど移民や有色人種に差別感情をいだき
排斥運動に参加したりする。ここにいるヒュンダイ叩きのヤツはまさにそれ
かわいそー
585(1): 03/09/12 11:09 ID:bL/VTIbC(1) AAS
>>584
あんまりはっきり言ってやるなや。
この手の社会的敗者どもは、ズバリ指摘されると
犯罪に走りかねないから。
586(1): 03/09/12 11:10 ID:XVc3GQns(1/2) AAS
ドイツでの顧客満足度がどうとか言っているが
たしかヒュンダイが本格的に自社ブランドで販売始めたのは数年前で
それ以前は三菱ブランドで発売されていたのではなかったか。
顧客満足度とかは知名度、認知度も関わってくるので、このランクが低い事が直接の評価と成しえない。
587: 03/09/12 11:12 ID:0pjwj8Pf(1) AAS
>>584-585
で、おまいらはなんなのよ?
588(1): 03/09/12 11:17 ID:55j02gMN(1/5) AAS
東欧旧ソ連では高シェアだよ
それにダイムラー・クライスラーにとっては
三菱自動車よりも遥かに価値が高いはず
工場も韓国にだけあるわけじゃないんだし
将来的にはメルセデス、クライスラー、三菱、現代は単にバッジが違うだけに
なるかもしれない。
589: 03/09/12 11:23 ID:XVc3GQns(2/2) AAS
説明不足の感があるので追加
顧客がどこまで自らが乗る車のメーカーを知っているかで評価が変わってくるという意。
耐久性が高いというメーカーの車にのると「この車は丈夫なんだ」という思いが評価に挙がってくるようになる。相対的に見てそう言えない場合にも、である。
知名度、認知度が低いとこのボーナス的なアドバンが無く評価は上がらない。それがヒュンダイでありホンダであるといえる。
590: 03/09/12 11:32 ID:yqCYClpU(4/13) AAS
>>584
妄想力が豊富で(w
確かに漏れは大学院で博士号の取得を
した香具師なんかと比べれば低学歴だけどな。
584の珍論だと、大卒も低学歴なんだろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 187 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*