[過去ログ] なんでレガ&ステ痔はボルボV70に勝てないのか?2 (593レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118
(1): 03/06/24 15:46 ID:BmwifwnI(1) AAS
>>116
内装に木材を使っちゃいけないのは燃えるからじゃなくて、
事故った時に折れて身体に突き刺さるからだよ。プラスチックは
割れるように設計されてる。本当は内装、じゃなくてインパネ
に使っちゃいけないんだけどネ。
119
(1): 03/06/24 15:49 ID:reQRpu4R(5/9) AAS
>>117
同じようなモンでしょ。どちらもファミリーカーだし、
そういう意味ではよく出来たクルマですよ。
値段は別として。コストパフォーマンスに関しては
ボルボに語れるモノはない。
ただ、レガがそれらよりもひどいという話。
120: 03/06/24 15:50 ID:bhTgODzc(5/12) AAS
>>118
確かに、緩衝性のある素材の使用やらカドの曲率やら、色々規制がありますな。

DQNミニバソなんぞに後付けするテーブル(木製)など量販店で売ってるが、
マジでアレは危険だと思いまつ。
121
(1): 03/06/24 15:51 ID:bhTgODzc(6/12) AAS
>>119
どういう風にヒドイのか説明してみ。
イメージや脳内インプレは無しでなw
122: 03/06/24 15:53 ID:bhTgODzc(7/12) AAS
ID:reQRpu4Rよ。
原材料費の意味は分かったか?
君の価値観では「車と同じ重さの鉄とアルミとプラスチックとゴムの塊」すら
購入することができません。ちゃんと働いてお金に対する感性を養いましょうw
123
(1): 03/06/24 15:54 ID:reQRpu4R(6/9) AAS
>>107
>原材料費の意味すら分かってないのかw
>鉄とアルミとプラスチックとゴムの原価だ。

こら!ちょっと確認したいのだがね!いくぞー、
原材料費ってのは原材料の「原価」の事を
言うのか、それぞれの仕入「単価」を合算させたモノなのか、どちら
なのかね?

>君は本当に頭が悪いな。

本当にすまないと思っている。手数をかけるが。
124
(1): 96&105 03/06/24 15:57 ID:RLeTc0//(4/4) AAS
>>114,115
>>じゃ↓の客観的な部分は認めてくれますね。。事実ですから。
>>(以下略)
あの〜いつから”客観的”&”事実”になったんでしょか?
これこそ、あなたの”主観”かと思うのですけど・・・・・。

あ。雑誌に書いてあった。2ちゃんに書いてあった。。。だから”客観的”なんてのはナシね。

>>そうかなぁ?高速道路での実燃費は悪くない(120km巡航で10km強)。
>私のは3.0Lですが12km/lです。 高速で10は悪い方ですよ。
そうなんだぁ。まぁいつも同行してる先代レガシイGTが8km程度なんで良いのかと思ってました。
ところで、貴方のクルマは何なのでしょうか???
125
(1): 03/06/24 16:06 ID:bhTgODzc(8/12) AAS
>>123
仕入れ価格な。
その企業が加工し生産するための「材料」のコストだ。
自動車メーカーから見ればプレスした鉄板が材料費ということになるが、
一応、プレス前の鉄板のことを言ってると思ってくれ。
同様、アルミはアルミ地金価格(鋳造前の姿)。

もちろん、鉄には鉄鋼メーカーの圧延コストが上乗せされているし、
アルミ地金もボーキサイトの価格そのものではないワケだが。
126
(2): 03/06/24 16:10 ID:reQRpu4R(7/9) AAS
>>121
>>83にも書いたんだが、レガはまず元々のコンセプトがおかしいのよ。
美しいとか速いなんて要素はスポーツカーに任せとけばイイだろう。
ルーフトップをビローンと後ろに伸ばしたワゴンなどはどうしたって美しくはならないし、
いくら馬力をあげたり軽量化したトコロでスポーツカーにかなうはずもない。
あ、直線では勝ってるかもねw
ワゴンならワゴンとしてのコンセプトを突き詰めろって事だよ。そういう意味では
ボルボもカローラもまだ立派だよ。
127: 87 03/06/24 16:12 ID:sXtGshxO(1) AAS
俺が打ち合わせ二つこなしたってのに、お前らまだ同じ事言ってんのか?。
呆れたな(w

車の勝ち負けに主観論を持ち出すしかない時点でボルの敗北は決定だろうが。

舶来品をありがたがる何ざ問題外。
ガンジー以前のインド人並。
簡単に言えばボル糊=愚民。

以降このスレはレガとステのガチンコ勝負って事で宜しく。
128: 03/06/24 16:14 ID:bhTgODzc(9/12) AAS
>>126
じゃ、おまいが美しいと思う車種を挙げてみよ。
ワゴンに限らず。
129
(1): 03/06/24 16:21 ID:6EbPE4p4(1/3) AAS
>>126
>ワゴンならワゴンとしてのコンセプトを突き詰めろって事だよ。そういう意味ではボルボもカローラもまだ立派だよ。

そもそもワゴンとしてのコンセプトって何だよ。
おまいが美しいと思う車種なんかどーでもいいから、話はそのコンセプトってやつからだな。
130
(1): 03/06/24 16:25 ID:bhTgODzc(10/12) AAS
まぁカニ相手にコンセプト云々求めてもムダだと思うけどなw
131
(3): 03/06/24 16:50 ID:reQRpu4R(8/9) AAS
>>129
教えてあげよう、ワゴンのコンセプトとは
「荷物をたくさん積み、安全に目的地に辿り着く」という事、これに尽きる。
レガのカーゴルームも頑張ってはいるが、やはりボルボの上部までスクエアな
カーゴには敵わない。さらにちゃんとパーティションネットも装備されている。
レガみたいにスピードの出るクルマで、荷物満載時に急ブレーキかけたら
どうなるか?
それに、カーゴ満載にして坂道を登るのに280馬力が必要かい?
荷物満載にしてタイトなカーブをビルシュタインに踏ん張らせる必要性が
あるのかい?
省3
132
(1): 03/06/24 17:06 ID:bhTgODzc(11/12) AAS
>>131
じゃ、プロボックス買えよバカ。
133
(2): 03/06/24 17:15 ID:6EbPE4p4(2/3) AAS
>>131
悪いね、いっぱい書き込んで貰ったみたいだけど、1行ちょっとしか読んでないや。

>荷物をたくさん積み

殆どのボルボ海苔には縁の無いことだから、無用の長物と化してるね。
結局はデッドスペースを増やしているだけなんだから。
まぁボルボをブランドと考える輩には、ボルボと言えばエステート位の認識
しかないんだからしょーがないよね。
道具を道具として使いこなせていない、これって一番カコワルイね。
ちなみにこれはレガや捨てのワゴンを選ぶ連中の多くにも当てはまるね。
134: 03/06/24 17:24 ID:6EbPE4p4(3/3) AAS
>>131
ということで、教えてあげよう

>荷物をたくさん積み、安全に目的地に辿り着く

ってコンセプトが大事なキミには、ミニバンがピターリ。w
135: 03/06/24 17:27 ID:B7H9d4ko(1) AAS
>>132
ワロタ
136
(2): 03/06/24 17:48 ID:reQRpu4R(9/9) AAS
>>133
>1行ちょっとしか読んでないや。
こら!ちゃんと読みなさい。

>殆どのボルボ海苔には縁の無いことだから、無用の長物と化してるね。
そう、だから自分のライフスタイルに合ったクルマを選ばず、
「わー、ボルボってお洒落」とか「ギャルウケよさそ」とかのアフォな
理由でボルボ買うユーザの罪は大きいよ。
フェラーリ買ったほうがよっぽどいいよ。買えないけど。
137: 03/06/24 18:16 ID:bhTgODzc(12/12) AAS
>>136
>フェラーリ買ったほうがよっぽどいいよ。買えないけど。

消防レベルのコメントですなw
1-
あと 456 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.184s*