[過去ログ] 【遅い】スイフトスポーツpart3【腰高】 (895レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
136
(1): 03/09/14 15:05 ID:F1c4gJhy(3/3) AAS
>>134
1.6Lは人気無いのですよ。税金も保険料もたった100ccで段違いなので。
1.5Lでおやすく纏め上げたホンダD15BーVTEC は130馬力。2代目VTIでは
トルクも上がって使いやすくなりましたが、レギュラー仕様だったはずだけど。
スイスポのVVTユニットは他社部品メーカー供給で、本家のVVTL-iユニットや
VTEC,NEO-VVLと比較すれば、すでに時代遅れの産物なので・・・
かつてバブル期に湯水のように金をつぎ込んだClassA等のユニットが
生み出してきた名機も、同様の波が訪れることはもう無いでしょうね。
137: 134 03/09/14 17:57 ID:kdAd6kaI(2/2) AAS
>>136
1.6Lになれば税金が高くなるってのは分かっちゃいるんだが本格派を謳っている(カタログ見る限り)割には
その辺を妥協して欲しくないのよ。
エンジンのベースユニットはJWRCを戦っているものとほぼ同じ、と言ってるのだからせめて排気量は同じにして欲しいと思うのが
ファンの心情ではなかろうか。
ラリーファンを意識している訳だし。
この手の車が一部のマニアにしか売れないのが分かっているのならば尚更こだわるべき部分なのではないのか。

EG,EKのvtiの方がレギュラーだしパワーも上(カタログ上は)なのはどういうことなんだ。
ビッツRSにしろ110馬力でそんなに大差ないのにレギュラー仕様。
ここら辺が技術力の差なのか?
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s