[過去ログ] ■■■■■ 左に曲がるアルファード3 ■■■■■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952(1): 04/10/16 21:31 ID:eUMsX3OX(8/8) AAS
>>950
いつもやられているから 必 死 だ な w
∧_∧ ∧_∧
(´∀`) (^∀^) ヘイヘイ マニュアルうpはどうした!
( ) (つ つ
し し し し
953: 04/10/16 21:42 ID:zcTPiNSN(2/2) AAS
>>949
知ったかぶりしてんじゃねぇよみつび丸工作員はよw
954: 04/10/16 21:45 ID:BKHm48Li(1) AAS
>>952
ズレてますよ!
ハ_ハ. ハ_ハ
(´∀`) (^∀^) ヘイヘイ マニュアルうpはどうした!
( ) (つ つ
..し し し し
955: 04/10/16 23:07 ID:ogcTc45y(1) AAS
この欠陥で修理しても直らずに乗り続けている客
店の隠蔽トークに騙されて修理すらされなかった客
嫌になって大損して売り飛ばした客
不満でも気が弱くて文句すら言えない客
そういう客の恨みが吹き出してきたようだ
省2
956(1): 04/10/16 23:09 ID:i5NWvWtd(1) AAS
AA省
957: 04/10/16 23:16 ID:gaT1qUqI(1) AAS
AA省
958: 04/10/16 23:18 ID:suYW5qIe(1) AAS
左に曲がるって、どれくらい曲がるの?
俺が先月買ったエスも少し左巻きなんだけど…
そんなに気にはならないけど?
959: 04/10/16 23:26 ID:pMz1Qj0x(1) AAS
30年前のカローラだって真っ直ぐ走るぞ
960: 04/10/16 23:32 ID:l5xFFxEt(9/45) AAS
リクエストに答えていくつかの投稿を紹介しましょう。
元来の癖が強くなる例
[7665] Re:ローダウン後・・
Name: 588 E-MAIL Date: 2003/6/2 23:08
こんばんは、私もNF210で19インチをはいています。
ただいま私も、左にハンドルがとられることで、ショップの方と悪戦苦闘をしています。
ツリーさんはショップの人によそに行ってくれといわれているようですが、
ディーラーさんは、ノーマルでないとなかなか真剣になってくれないので
ショップに頼るしかないんですよね。
私は、ディーラーに修理書のフロント周りの資料だけもらい
省1
961: 04/10/16 23:32 ID:l5xFFxEt(10/45) AAS
最初は、アライメントの問題だと思い、10数回繰り返しました。
運転席および助手席に乗ってフロントは、
許容範囲内にドンピシャにあっていますが、
リアの右が22分内側に向いているのです。
ショップの人がアライメント機械メーカーに問い合わせたところ、
アライメントデーターシートでセットバックの数値があると思いますが、
この数値も関係あるそうです。車の直進性はリアが一番問題するとのことです。
尚、リアの調整ができないのでサスを左右入れ替えてみたところ、
ちょっとはよくなったように感じるのですがまだ若干左によります。
今度、時間を作って、ショップの方と足回りをばらせるだけばらして挑戦することになっています。
省2
962: 04/10/16 23:33 ID:l5xFFxEt(11/45) AAS
こわいね
ハンドルが左に1回転半持ってかれました!
7469] ローダウン後・・
Name: ツリー
Date: 2003/5/31 9:04
はじめまして、当方NF210にてローダウンしましたが、
ハンドルが左に、おもいっきり取られました。
最初はアライメント調整不足かと思いましたが
なにをしても直りませんでした、タイヤは19インチ(FR245−40)で
純正17インチに戻したりしましたがだめです。
省1
963: 04/10/16 23:33 ID:l5xFFxEt(12/45) AAS
Name: ひかる E-MAIL
Date: 2003/5/12 17:08
平らな道でも起こりましたので、
路面の傾斜が原因ではないと思います。
タイヤの空気圧もチェックもしました。
他に何かチェックすること、有りますか?
他の車とも乗りくらべましたがアルだけが左側によってしまいました。
964: 04/10/16 23:34 ID:l5xFFxEt(13/45) AAS
[5320] Re[3]:納車時から思っていた事で・・・、
Name: kay Date: 2003/4/13 23:08
皆さんお世話にねってます。
自分も納車時(純正ホイルにスタッドレス装着で納車)からハンドルが左に取られるというより、
ハンドルがあきらかに左に切れた状態で直進走行するため(ハンドルを真っ直ぐにすると右に曲がる)、
ディーラにてイロイロ調整してもらい、完治しました。もちろんクレームで無償です。
原因については、はっきり教えてもらってませんがアライメントだけの調整でした。
965: 04/10/16 23:34 ID:l5xFFxEt(14/45) AAS
探せばきりが無いくらい左巻きだらけですね。
最後の一行スルドイ!!!
[5317] Re[2]:納車時から思っていた事で・・・、
Name: kojan E-MAIL
Date: 2003/4/13 22:33
私も同じような症状で悩んでいます、
実際これまでにディーラーにクレームの形でアライメント調整もしてもらいましたが
トウの値がバラバラでした。調整前がLHホイール -1.20、RHホイール -2.90だったので
調整した結果 LH +0.20、RH +0.20となりましたが、
結果的にはステアリングが左にとられる症状は納まっていません。
省3
966: 04/10/16 23:35 ID:l5xFFxEt(15/45) AAS
[5293] Re:納車時から思っていた事で・・・、
Name: 隼人丸 Date: 2003/4/13 13:16
"こんにちは。実は私のAX-Lも納車以来ハンドルが左にとられる、
またはハンドルを左に切ったときからの復元力が
右に比べ非常に弱い現象が出ていました。
当然ディーラにて、アライメントや復元力等測定してもらい、全て基準内でした。
ディーラ側はキャンバー調整(もちろん基準内)で対応することを持ちかけてきましたが、
どうしても納得できず、結局4,5回目の入院のときサービスの方も出向いて頂き、
徹底的に各部品に切り分けて調査してもらいました。
その結果、フロントサスペンションサポートLHという部品の組み付け不良
省8
967: 04/10/16 23:35 ID:l5xFFxEt(16/45) AAS
[1440] Re:ハンドルのずれ!?
Name: つばさ E-MAIL Date: 2002/12/20 11:16
当方も左にハンドルをとられる症状が出て、
ディーラーにてホイールアライメント調整を行いました。
もともと基準値の範囲内であったとのことですが、トーのみを調整し、
前よりは直進性が上がりましたが満足のいくものではありません。
しかもテスター打ち出しのペーパーをよく見るとグランビアのものでした(ー_ーメ).
1ヶ月点検時に再度見てもらおうと思いますが、
アルファード(MS4駆)のアライメントの基準値をどなたか教えてください。
968: 04/10/16 23:36 ID:l5xFFxEt(17/45) AAS
あるとれさん UID:2673514595948730 ID:520063
2004/07/26 17:59:39
納車されたばかりですが、考えれないことに
納車した日から車は左へ左へと・・・
アライメントの問題かとディーラーに対応してもらいましたが
ぜんぜん変わる気配なし。
さらにタイヤの位置、バランス等すべてやるも元気よく左へ
中古の事故車を買ったわけじゃないのに・・・
こんな症状出た方居ますか?いないと思いますけど・・・
今は我慢してレンタカーのアルファード。
969: 04/10/16 23:37 ID:l5xFFxEt(18/45) AAS
4 miyutakaさん UID:9982546781970527
2004/07/26 23:19:41 ID:520879
こんばんわ。自分も二日前にMSが納車になりましたが、
まったく同じ状況です。
徐々にと言うよりは勢いよく左に行きます・
970: 04/10/16 23:37 ID:l5xFFxEt(19/45) AAS
5 super_Tさん UID:9711242414373653
2004/07/27 6:42:33 ID:521418
はじめまして。
自分のアルファード(2004/7/10納車)もばっちり左流れです。
正直、がっかりです。
仕事で乗っているボロボロのボンゴのほうがよっぽどマシです。
決して安価な車ではないので、かなり憤慨しています。
一応ディーラにはクレームを入れておきましたが、どうなることやら。
971: 04/10/16 23:38 ID:l5xFFxEt(20/45) AAS
6 あるとれさん UID:2673514595948730
2004/07/27 8:30:18 ID:521485
あれれ・・・こんなにおんなじ症状の方がいるとは・・・
アライメントはやはりしてもらいましたが直りませんでした。
しかしディーラーいわく、この症状は少ないらしく
ディーラーにかなりの間お留守番になりそうです。
今日詳しい状況をご連絡頂ける事に成っております。
今の新車は微妙に左に調整してあるとトヨタの営業から
聞いた事がありますが、アルは行き過ぎですよね?
止まる時なんかはハンドル左に行っちゃうしね。。。
省1
972: 04/10/16 23:38 ID:l5xFFxEt(21/45) AAS
8 APさん UID:2953482125252580
2004/07/27 22:16:43 ID:522713
私のも6月25日納車時から左にとられました。
最初は道のせいかと思っていたのですが、
郊外や高速でも同様の症状が出たので先週4日ほど入院させました。
手をはなして2−5秒で道からとびだしそうな感じでした。
973: 04/10/16 23:39 ID:l5xFFxEt(22/45) AAS
11 あるとれさん UID:2673514595948730
2004/07/28 18:28:54 ID:524351
道路の傾斜等ではなく本当に左へ行きますよ。
今の車両が微妙に左に振ってあるのは知ってますが
ディーラー側が乗っておかしいと行っているわけです。
試すのであれば大きい専門外などの傾斜の関係ないところ
などで行ってみてください。
おかしいのであれば必ず分かるはずですよ
974: 04/10/16 23:39 ID:l5xFFxEt(23/45) AAS
12 ぞえっちさん UID:4400153674040542
2004/07/28 21:29:53 ID:524707
げげっ!まじですか?
僕だけかと思ったらこんなに左曲がりの人がいるなんて。
僕の勘違いじゃなかったのか。
そろそろ1ヶ月点検だから、文句いってみよっと。
最近はちょっと慣れたけど、買った時はすごく気になってました。
ちなみにトレゾアMXー4WDです。
975: 04/10/16 23:40 ID:l5xFFxEt(24/45) AAS
15 ガンバさん UID:7560413098588214
2004/07/29 18:24:47 ID:526402
お邪魔します。
いやぁ〜、沢山おられますね〜。
私は7/2納車のMS-2WDですが、
幹線道路で50mも走ると完全に1車線移動しました。
左寄りに作られているとのご意見も有りますが、
アルファードの左寄りの場合は違うように思います。
私の場合は、直進時に自然にステアリングを軽く握っている状態で
左曲がりにテンションが掛かります。
省3
976: 04/10/16 23:40 ID:l5xFFxEt(25/45) AAS
21 ショックさん UID:7252644600414147
2004/08/01 23:21:02 ID:532936
昨日7/31に納車だった者です。
この掲示板を読んでいて、そうじゃなければと願っていたのですが、
左に流れます。まだ、10kmしか走ってないので、
どの程度か適切に表現できませんが、納車を楽しみにしていただけ、ショック!!
まだドライブ楽しんでないのに、
デーラーに出して何百キロも走行されるのも、嫌だし、
かと言って非常に複雑な心境です。
977: 04/10/16 23:41 ID:l5xFFxEt(26/45) AAS
23 右車線さん UID:0879898936023202
2004/08/03 22:07:58 ID:536804
試しに、右車線を、走ってみたら、、、、、。
交通法規には、責任持ちませんが、気づくと思いますよ!
978: 04/10/16 23:41 ID:l5xFFxEt(27/45) AAS
40 super_Tさん UID:9711242414373653
2004/08/11 21:59:05 ID:553668
こんなことってあるんですかね? あっていいんですかね?
異音がするとか吹き上がりが悪いとかいうのとは次元が違います。
まっすぐ走らないなんて不良品以外のなにものでもないんじゃないのでしょうか?
ディーラーで修理したって、生産ラインの組み立てとは異なりますから、
アチコチにダメージが残ります。
どうせ、まともには直せないし
(ディーラーで直せるんだったら、メーカでとっくに対応しているはず)、
結局のところ、テキトーにあしらわれているんでしょうね。
省3
979: 04/10/16 23:42 ID:l5xFFxEt(28/45) AAS
某氏の投稿 文章力は?ですが内容は辛辣ですね。この細かさは本物のオーナーでしょうね。
不満な点
私の車のあたりが悪い為か?売れすぎてB級部品も使われてるのか?、欠陥が非常に有る!
初めに真っ直ぐ走らなくて何度も修理して殆ど足回りの部品を替えてやっと直ったと思ったら
今度はATの入りが悪くリバースに入れても一瞬息付いてから突然バックしたりODに入らなかったりして
燃費なんと4q
ATF交換して直っても5q、8qとか言う人どんな運転してるんだろう?
未だ50キロぐらいでアクセル離すとエンジンブレーキがかかるのが時々有るのがおかしいと思うが?
他の人どぉなんだろう?スライディグドアが朝一回だけ調子悪く作動しない修理したがまた開かない
便利だが故障するぐらいならない方がいいかも?
省8
980: 04/10/16 23:43 ID:l5xFFxEt(29/45) AAS
アクアラインの追い越し車線で確かめたけど左に流れるよ。
レンタカーだったけどね。
地上部分では強風で真っ直ぐ走るのにものすごく苦労した。
所詮売り逃げのトヨタだね(友人のアルを返金させました)。
トヨタの販売員は今日の日経の朝刊に出ているディーラーの人を見習ってほしい
981: 04/10/16 23:43 ID:l5xFFxEt(30/45) AAS
俺もトヨタレンタリースで借りて昨日から乗ってます。
東名走らせたんですが確実に左に逝くね。
夜中に一般道で右車線逆送でも走らせてみたんですが左(センターライン側)に逝きました。
前スレで「道路は排水のために左傾斜だから左に逝くのは当たり前。」発言してた香具師いたけど
そんなレベルじゃないなこれ。
あと「お前ら手放しで運転するのか?ハンドル放さなければOKだろ。」発言に関しても一言。
長時間運転で手に負担がかかるのは気分悪いし女性には向かない。
982: 04/10/16 23:45 ID:l5xFFxEt(31/45) AAS
アルファード乗っています。このスレ見るたびに憂鬱になります。
友人が3リッターのエ○シオンを最近買ったことも手伝って、(いいなぁ・・・)
自分の中で自己完結していた左曲がり問題も再び再燃してしまいました。
今までこのスレはただ気分が悪いので傍観するだけでしたが、正直言って最悪です。
同じ価格帯の車でここまで差があると本当にがっかりです。
エンジンから何から何まで違うし、1年の差でこんなに違うものなのか・・・次回に期待します。
983: 04/10/16 23:46 ID:l5xFFxEt(32/45) AAS
販売店には2回程足を運びましたが時間の関係で1回目は症状の確認、
2回目は対策という形でしたが、解決できませんでした。
ディーラーとはこのタイプではグランビアからの古い付き合いなので
あまり厳しく言えず、仕方なく騙し騙し使用してます。
特に気になるのは高速で、小刻みな修正が必要な為とにかく疲れます。
という感じです。
984: 04/10/16 23:47 ID:l5xFFxEt(33/45) AAS
だいたい 私もそんな感じでとにかく疲れるし楽しくない。
少しなら左肩上がりの道路でも左によるし
すこしのワダチに反応してハンドルが勝手にきれる。
とにかく常に押さえてないと真っ直ぐ走らん。
こんなクルマがゴロゴロしてるとはね。
985: 04/10/16 23:48 ID:l5xFFxEt(34/45) AAS
コウタロウ
登録日: 2004年9月17日 14:30
投稿記事: 2 所在地: 東京は練馬
時間: 2004年9月19日 23:18
こんばんは、皆さん。 17日に納車されました、コウタロウです、よろしく!
以前から関連のスレッドを見ていたので、気になっていました。
で、私の私の彼は〜左より〜、って感じです(あっ彼女かな)。残念ながら。。。
いつも、右に引っ張っていないといけない様な。(でも軽くですけど)
ただ、ひどく深刻ではないのですが、一応ディーラーさんには電話して
見てもらう事にしています。
省2
986: 04/10/16 23:49 ID:l5xFFxEt(35/45) AAS
77 アニーさん UID:8744827669931501
2004/09/21 13:23:21 ID:647640
私は、この話題を見つけたときには、すでに注文済みで、
納車されるまで、めちゃくちゃ不安でした。
私の場合は、実際納車されて、街中、山道、高速と色々と走ってみましたが、
左曲がりする現象は出ませんでした。しかし一つ気になったことがあります。
普通に走ってれば特に気にならなかったのですが、このことを考えて走っていたら、
直進性があまりよくないのが原因ではないでしょうか?
基本的に日本の道は雨水など排水のために、道が左下がりになっています。
それが原因で左に寄っていくのだと思いました。
省6
987: 04/10/16 23:49 ID:lpTXeTRs(1) AAS
>ID:l5xFFxEt
お前凄ぇなw
988: 04/10/16 23:50 ID:l5xFFxEt(36/45) AAS
「ディーラーとしてアライメント調整で測定基準範囲でも、実際実走すると
曲がる場合は、曲がった車でもトヨタとして最高の車です!言い切るのですか!」
と詰め寄りました。
話の中で最終的には、まずは現在ご購入先ディーラーにて満足いかない場合、
技術者を派遣させますといってましたが・・・
家電なら即新品交換ですが、納車2週間たらずの新車でしょ、、売ったら後は
クセだよ・・なんていわれた日にや・・担当営業の頭をバンパーにぶちつけたい
気分です!熱くなりました。。
989: 04/10/16 23:50 ID:l5xFFxEt(37/45) AAS
もちろんおれにだって 道路がかまぼこ状であることはわかってます
ただ 同じ道を他の車と比べても明らかに左に寄るのは事実なんです
びっくりして買った店以外の試乗車乗ってみたけど
すごく当たり外れが大きい事に気がつきました
普通は軽くハンドルにてを添えればいいのですが
真っ直ぐ走らないと 直線道路でもたびたびハンドルを右に切らなければならないのですよ
990: 04/10/16 23:51 ID:l5xFFxEt(38/45) AAS
Name: 588 E-MAIL Date: 2003/6/2 23:08
ただいま私も、左にハンドルがとられることで、ショップの方と悪戦苦闘をしています。
ディーラーさんは、なかなか真剣になってくれないのでショップに頼るしかないんですよね。
私は、ディーラーに修理書のフロント周りの資料だけもらいショップの人に提供し、
新しいことも発見し、真剣に戦っています。
最初は、アライメントの問題だと思い、10数回繰り返しました。
運転席および助手席に乗ってフロントは、許容範囲内にドンピシャにあっていますが、
リアの右が22分内側に向いているのです。
ショップの人がアライメント機械メーカーに問い合わせたところ、
アライメントデーターシートでセットバックの数値があると思いますが、
省6
991: 04/10/16 23:52 ID:l5xFFxEt(39/45) AAS
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/22 17:22:18 ID:7ugrJl0F
Name: トニー
Date: 2003/5/17 15:19
真っ直ぐな男さん、初めまして。
AX-Lに乗るトニーと申します。
実は僕も、アルの直進安定性に疑問を持っていました。
アライメントを取り直したりしましたが、症状は変わらず、
いつも落ち着きなく車体が左右に行ってしまいます。
そこで、真っ直ぐな男さんがやられて症状が治ったという、
アライメント調整をしてみたいと思っています(特にトー)もちろん自己責任で。
省1
992: 04/10/16 23:52 ID:l5xFFxEt(40/45) AAS
客が落胆する様な車はメーカーの恥でしょ?
>アルは....正直言って落胆していたところです。
Name: H_Y
Date: 2003/5/13 21:12
返信ありがとうございます。
前車のハイエースはアルよりホイールベースも短いし、箱型ですが、
高速直進安定は抜群でした。
なのにアルは....正直言って落胆していたところです。
アルの場合は高速でもハンドルは重くならず、
いつも小刻みに修正舵を当てなければならなく疲労感が増大します。
省3
993: 04/10/16 23:53 ID:OlUTj1nE(1/2) AAS
1000
994: 04/10/16 23:53 ID:l5xFFxEt(41/45) AAS
Name: 真っ直ぐな男
Date: 2003/5/12 15:04
皆さんこんにちは!
僕はアルに乗り換えた日から、その直進安定性に疑問をもっていました。
わだちや横風に妙に弱いし、ハンドルも軽く感じて落ち着きがありません。
ディーラーでアライメントも見てもらいましたし、サスも一度ばらしましたがダメでした。
995: 04/10/16 23:53 ID:l5xFFxEt(42/45) AAS
この人も左に曲がるらしいですよ。挙げればキリがないですよ(w
メーカーの人は本当は解ってるはずなんだから
ここで恥の上塗りする暇があったら
「車」に対策しなさいよ、
Name: まんくん
Date: 2003/5/9 23:50
皆様こん○○は。
先日やっとアライメント調整行いましたがアルファードの場合
フロントのトー部しか調整が出来ないと某ショップに言われました。
フロントトー調整しましたが、なにせ測定時リア助手席側が3°以上
省4
996: 04/10/16 23:54 ID:l5xFFxEt(43/45) AAS
alpasso 登録日: 2004年9月14日 01:17
投稿記事: 2 所在地: 滋賀県
時間: 2004年9月22日 23:12
皆さん、はじめましてalpassoと申します。
納車直後に盛り上がっていたトビですが
あまり運転歴(アルの)がない状態で発言しにくかったものですから...
9月28日納車で、約1ヶ月になろうとしていますが私のアルは少し左曲がりです。
前車のプラド3.5ℓと比べるとずいぶんとマシです。
ひどいときには、直線でブレーキを踏む際ハンドルを右に切らないとまっすぐ止まらない時もあり、
当時はこのようなサイトもあまりなく購入者の意見もあまり聞けないままに
省2
997: 04/10/16 23:54 ID:OlUTj1nE(2/2) AAS
1000
998: 04/10/16 23:55 ID:l5xFFxEt(44/45) AAS
6 アル海苔さん UID:0675271501433078
2004/09/22 23:52:44 ID:651673
私のアルもダッシュボードの組み合わせが悪く何度か修理に出しましたが、
あまり改善されませんでした。
もう一台あるホンダのフィットの方がしっかり組み合わされています。
車自体の値段は倍近く違うのにがっかりさせられました。
別件のトラブルでトヨタのお客様センターに問い合わせても、
ディーラーに丸投げで、ディーラーがかわいそうでした。
結局そのトラブルは1ヶ月後には対策品がでてました。
相談センターは、「初めて聞くトラブルです」の回答メーカーの対応はあきれます。
999: 04/10/16 23:55 ID:l5xFFxEt(45/45) AAS
>前車のプラド3.5ℓと比べるとずいぶんとマシです。
確かに 私も噂では聞いたことがあります。
一部のトヨタの方は「車は多少左に寄るもの」との先入観があるようですが
世間一般の常識では「車は真っ直ぐに走るもの」です。
1000(1): 1000 [1000] 04/10/16 23:55 ID:m/o6a+8b(1) AAS
AA省
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*