[過去ログ] ◎ロ◎|R32の標準車をマターリ語ろうPart52|◎ロ◎ (1010レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962: 2009/12/04(金)23:19 ID:kbC1bIjSO携(2/2) AAS
>>946です。
デフのドレンはテーパになっていて締め込むだけ締まっていき
すぐデフケースにクラックが入ってしまうと聞いたもので。
止まった位置から3分1回転ですね。
参考に なります!
963(1): 質問させてください 2009/12/05(土)00:00 ID:D9K/m9V70(1) AAS
H5年式HCR32に乗っています。RB25前期にエンジンを載せ換えてあります。
ミッションはR32純正のままで、クラッチはBNR32用が取り付けてあります。
上記仕様は前オーナーがおこなっていました。
クラッチが磨耗してきて、クラッチ交換を考えています。
BNR32用クラッチと書いてありますが、前期型のBNR32クラッチでいいのでしょうか?
クラッチ交換する際レリーズベアリング等はR32純正のままでいいのでしょうか?
クラッチカバーとクラッチ本体はBNR32(前期)で、それ以外はR32純正でいいのか知りたいです。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
964(1): 2009/12/05(土)10:00 ID:jZlYOVVAO携(1) AAS
>>953
個体差もあるのでそこは手加減して下さいね。
思ったほど強く締めないよ
>>954
一度やったけど32Rの部品はカバーとディスクしか使わなかったと思う。
前期プッシュ式のやつね
965: 954 2009/12/05(土)19:31 ID:z1NQMlAJ0(1) AAS
ありがとうございます!さっそく部品集めしてきます
966: 2009/12/06(日)07:01 ID:+PiwqBJy0(1) AAS
AA省
967: 2009/12/06(日)21:38 ID:MhxqIvgt0(1) AAS
AA省
968: 2009/12/07(月)19:20 ID:sORVE93p0(1) AAS
視線を感じて手を振っても、反応悪いんだよな・・・
969: 2009/12/07(月)23:53 ID:Wu2nwAuV0(1) AAS
うひゃ
970(2): 2009/12/08(火)00:10 ID:+uyU4GQMO携(1/3) AAS
GTS-4に前に8J後に9Jのホイール入れたいと思ってるんですがやっぱり外経が変わってしまうから無理ですかね?
971(1): 2009/12/08(火)00:11 ID:+uyU4GQMO携(2/3) AAS
前に→×
前が→○
972(1): 赤HNR 2009/12/08(火)07:32 ID:Q98AeN4q0(1) AAS
>>961
入るかどうかはともかく、アテーサ入りのクルマは前後同サイズ推奨。
外径だけじゃなくて幅も含めて。
前後同サイズ前提で4駆の機構が作られているから、というのが理由。
973: 2009/12/08(火)10:20 ID:33J7FD3QO携(1) AAS
オーストラリア旅行してきたんだが、
向こうでR33を一台、R30?R31?を一台見掛けた。
向こうは日本車はヴィッツとかエスティマ、ランクルみたいな形が多かったから、
スカイラインみたときは舞い上がらんばかりだったよ(笑)
974: 2009/12/08(火)10:33 ID:+uyU4GQMO携(3/3) AAS
>>963
ありがとうございます。やっぱり購入はやめときます。
975: 銀のスカG 2009/12/08(火)12:00 ID:hau+sSz5O携(1) AAS
>>964
R31じゃないかな、セダンがピンターラって名前で出てるはず。
顔がちょっと違うんじゃなかったかなあ。
他にはホールデン・コモドールにシングルカムのRB30が載ってたり。
R31・32のトミーカイラM30のエンジンはコレがベース。
スタッドレスに交換完了!勢いで新品のGYアイスナビ・ゼア。
乗り換えも考えてたけどコレで年明け早々の車検継続決定かなw
2回目のタイベル交換しとこうかしらん@185000km
976: 2009/12/08(火)15:40 ID:Y9JvcjFYO携(1) AAS
ピンターラは4発モデルだけ。
6発はスカイライン。
977: 2009/12/08(火)17:47 ID:erU2LxIe0(1) AAS
>>961
オフセット違いで9Jいれれば?
RSCのオフセット+38ならフロント入ったし
978(1): 2009/12/08(火)21:31 ID:AYNLiVjY0(1) AAS
オーストラリアやイギリスは結構スカイラインあるらしいですね。
アメリカはまだ日本に比べたらセダンやクーペが多かったよ。
体の小さい日本人が、道の狭い日本でデカいミニバンだ、SUVだって
乗ってるのとは違った。
979: 2009/12/08(火)22:34 ID:cedq/onv0(1) AAS
アメリカじゃちっこいセダンやクーペなんてセカンドカーだろ
980: 2009/12/09(水)00:19 ID:XTavDeRW0(1) AAS
>道の狭い日本でデカいミニバンだ、SUVだって
おまけに態度もでかくて困る。
デカイのに乗ると、偉くなったのと勘違いすんのかねぇ・・・
981: 2009/12/09(水)08:46 ID:vQKxlFpTO携(1/2) AAS
>>971
たぶんそうなんだろうな。
乗ってる層もそういう頭悪そうなのばっかりじゃん。
トロいのに高速の右車線に居座るのもパカパカブレーキ踏むのもこいつらの特徴。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*