[過去ログ] トヨタの中国製エンジンについてC (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196: 2010/06/06(日)08:10 ID:H5/3WwF70(1) AAS
中国は広い。
工場で労働してる連中は土人が多い。
そんな連中にいいモノが作れるはずがない。
終わりだな
197(1): 2010/06/06(日)09:13 ID:K5msnWlI0(1) AAS
>>193
日本人でもいるぞ。
特にシルバー連中はサボってばっかで不良もよく出す。
俺の会社で中国でプラ成形して日本で組み付けする工程があるんだが
不良の大半は組み付け工程、出荷工程で発生wwwwww
もちろん作業者は日本人。
いい加減「日本人が優秀」とかいうプロパガンダ、幻想は捨てろ。
198: 2010/06/06(日)09:48 ID:wHSU4oWa0(1) AAS
トヨタ自動車は正社員として支那人も雇用しているからな。
199: 2010/06/06(日)21:31 ID:a9i14y3V0(1) AAS
>>197
中国ってのはエリートですら、やっぱり何か違うぞ。流石にサボタージュはないが。
頭は決して悪くないのに、物事の理解は早いのに、
何かを生み出すときに人様の発想をパクる。そのままパクる。応用しない。
それがどういうことか分かっていない。悪気なんてない。
考えて捻り出すことの大変さへの理解と、
その行為への敬意が全くない国なのかなと感じてる。
そんなのって他の国じゃバカオンリーでしょ?
200: 2010/06/06(日)22:07 ID:xQe2i0hY0(1/2) AAS
AA省
201: 2010/06/06(日)22:17 ID:xQe2i0hY0(2/2) AAS
アフリカの土人たちにも部品作らせているシナ。
アフリカビジネスの光と影 トヨタ、南アで絶対的な存在
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>こうした思いは他の日系自動車メーカーも同じ。日産自動車、ホンダ、スズキなどもすでに南アフリカに進出。
>デンソーなど自動車部品メーカーも次々と工場を建設している。
>だが、トヨタのような成功事例はまだ数少なく、全体の売上高、利益に対する貢献度も微々たるものだ。
202: 名無しさん@そうだドライブに行こう 2010/06/07(月)06:59 ID:0xf5CcYp0(1) AAS
アフリカなら、VWもお忘れなく
203: 2010/06/07(月)08:30 ID:ajRdxiDqO携(1) AAS
中国よりアフリカの方がマシだろうな
204(1): 2010/06/07(月)09:16 ID:mq0yD3OeO携(1/2) AAS
先月3台ピストン交換した整備士が通りますよっと。
205(1): 2010/06/07(月)10:10 ID:Sr7wzmtj0(1) AAS
>>204
車種は何?
206: 2010/06/07(月)10:17 ID:mq0yD3OeO携(2/2) AAS
>>205
ACR5 エスティマ
207: 2010/06/07(月)17:37 ID:3a4hKldH0(1) AAS
ちょっと聞いた話だが、秒殺されたハリヤーのドライバーが
与太の下請け関係者だったようで、与太が多額の見舞金でもみ消した
ということを聞いたぞ
208: 2010/06/07(月)18:15 ID:hFuPeImf0(1) AAS
ここでシナ叩いてるやつらはアホばかり
外国人従業員やニートが日本で組み立てた「日本製」を喜んで使うんだよな
俺はそんな名ばかりの日本製より勤勉な中国や台湾製のほうがよっぽどいいね。
冷静に見る目失った40代のジジイども、お前らこそ日本のゴミだよ
209(1): 2010/06/07(月)18:30 ID:hwUmYxkk0(1/2) AAS
なんか、キムチ臭いスレだな。w
210: 2010/06/07(月)20:44 ID:pDKAbx0Q0(1/2) AAS
>>209
カミングアウト乙!
トヨタ(笑)ユーザーは、キムチ臭いのが多いよな。
211(2): 2010/06/07(月)20:46 ID:u3+uG8eF0(1/2) AAS
与太ユーザーなんて池沼か在日か部落しかいねーだろ
212(1): 2010/06/07(月)20:57 ID:hwUmYxkk0(2/2) AAS
>>211
あと、キチガイと犯罪者。w
213: 2010/06/07(月)21:00 ID:pDKAbx0Q0(2/2) AAS
>>212
確かに犯罪者は多いよな。
214(3): 2010/06/07(月)22:15 ID:goZrtH4l0(1) AAS
>>211
今時「部落」とか言ってるヤツいないよなぁ・・。
アンタ幾つだよ。
少なくとも1981年生まれの俺には「部落」って言葉は
馴染みある言葉ではない。
215: 2010/06/07(月)22:20 ID:16eXMdbl0(1) AAS
普通に存在してるだろ。
放送禁止にされているだけで。
在日朝鮮やB落民は、地方自治体では
役所だって別途採用枠があるところもあるみたいだしな。
むしろ被差民利権になっているぐらい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 773 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s