[過去ログ] ▲トヨタ車の暴走事故は何が原因か?4▲ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766
(1): 2010/03/31(水)16:12 ID:+8DLqZ480(3/3) AAS
>>765
ごもっとも。実際はブレーキペダルを何度も踏み直すだろう。

テストでは,たぶんポンピングするパターンも試しているだろうが,
結果が衝撃的なので,公表できないのではないか。
エンジン全開なら数回のポンピングで真空倍力が効かなくなり,
ブレーキを目一杯踏んでもぜんぜん止まらない車ばかりだったとか。

Saylorも Sikesもたぶんそうだったのだろう。

さらに,暴走状態で D→ N にならなかったとしたら,もう完璧 w
767
(1): 2010/03/31(水)16:18 ID:oJO3+sG20(5/7) AAS
解決策はひとつです。

回生ブレーキの搭載とブレーキシステムのソフトウェア制御を
禁止することです。

燃費より重要なのは安全性です。
768
(1): 2010/03/31(水)16:28 ID:kVbCMx5v0(1/8) AAS
頭が悪い奴が必死にトヨタの欠陥を探してるのって笑える。
妄想するのもいいけどさ。少しは車を理解してから妄想してねwww
769
(2): 2010/03/31(水)16:33 ID:9ZMFyDpV0(1/3) AAS
またコンビニダイブ
画像リンク[jpg]:www.nhk.or.jp
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
770: 2010/03/31(水)16:34 ID:oJO3+sG20(6/7) AAS
>>768
>>767
771
(2): 2010/03/31(水)17:04 ID:fj++kf6q0(1) AAS
日本航空の次はトヨタ
これ常識
うらうらべっかんこ!
772: 2010/03/31(水)17:17 ID:5K3KM1mf0(2/7) AAS
念仏?
773: 2010/03/31(水)17:28 ID:oJO3+sG20(7/7) AAS
>>771
航空会社の日本航空とトヨタに何か関係があるのでしょうか?
774: 2010/03/31(水)17:33 ID:TcrELhnW0(1) AAS
>>769
もうさ、w トヨタ車はコンビニ出入り禁止にせんといかんかもしれんね。w
775: 2010/03/31(水)17:39 ID:TzoOiUn10(1/5) AAS
また「電子制御のほうがトータルで安全だ」と主張する奴が出て来て、中央制御コンピュータのダウンで誰も車を走らせられない未来社会を築いてくれるんだろう。
776: 2010/03/31(水)17:46 ID:kVbCMx5v0(2/8) AAS
アクセルとブレーキの踏み間違いでも車のせいだと思うバカって
やっぱりクレーマー?w

こんなバカばっかりだとトヨタが終わる前に日本が終わるなw
777: 2010/03/31(水)17:54 ID:TzoOiUn10(2/5) AAS
トヨタ自動車とトヨタメディアサービスは運行管理業務を支援するテレマティクス
サービス「G-BOOK BIZ」を開発した。3月30 日より全国のトヨタレンタリース店を
通じて、カーリースを利用する法人向けに提供している。

G-BOOK BIZは、専用の車載機で収集した車両の走行情報や位置情報をテレマティクス
サービス「G-BOOK」のセンターで収集し、専用のウェブサイトを通じてユーザーに
提供するサービス。走行距離や時間、駐車位置などの情報が運転履歴として自動で
登録される。このため、運行管理業務の精度向上と工数削減が期待できるという。

アイドリング状態で一定時間停止していた回数や、運行時の最高速度、シートベルトの
非装着、長時間の連続運転などの履歴をまとめた運転診断レポートの作成も可能。
ドライバーが極端にスピードを加速/減速させた場合に、車載機本体から警告音を
省8
778
(2): 2010/03/31(水)18:37 ID:gQOQyshk0(1) AAS
米新車販売、3月は3割増へ=小型トラック好調−トヨタ

【ニューヨーク時事】米国トヨタ自動車販売のレンツ社長は30日、記者団に対し、
同社の3月の米新車販売台数が前年同月比30〜35%増加するとの見通しを明らかにした。
スポーツ用多目的車(SUV)や小型トラックなどが好調で、全体の売り上げを押し上げたという。
トヨタ車の販売は、大規模リコール(回収・無償修理)問題の影響で1月、2月と減少した。
ただ、今月からゼロ金利ローンなどの販売促進策を開始したことから、3カ月ぶりに大幅増加となる見通しだ。

トヨタの没落を祈っていた奴ら、早くも涙目だなw
779: 2010/03/31(水)18:50 ID:WpXK1g9Z0(2/3) AAS
サイクスはCHPに進路をふさがれたから自分でブレーキをかけて止まったんだぞ。
プリウスは正常だったんだ。
780
(1): 2010/03/31(水)18:54 ID:kVbCMx5v0(3/8) AAS
>>778
売れないメーカーの工作員がここでいくら叩いても
売れないメーカーから脱却できないことなんてバカだから分らんのだろw

それも、もう叩く内容が妄想の世界だからw
781
(3): 2010/03/31(水)19:10 ID:8uzrQLP00(1/2) AAS
>>769
ここのところの暴走(コンビニダイブ含む)はマーチが駐車場で暴走した以外は
全部トヨタの車しか報道されてない気がするんだが。
シェア4割りだが暴走事故は9割りくらいある。
これは何でなんだぜ?

>>771
黒べえ乙
782
(1): 2010/03/31(水)19:15 ID:zBP22Isp0(1/4) AAS
>>781
> シェア4割りだが暴走事故は9割りくらいある。
> これは何でなんだぜ?

報告が多いのは単純にその層に売れてるからだろう。
暴走率が高いと断言するなら、ちゃんとデータを出さないとな。
783: 2010/03/31(水)19:18 ID:kVbCMx5v0(4/8) AAS
>>781
良い物を長く使うお年寄りから選ばれるのがトヨタだから。

車にも興味がなくなった若者に少しだけ売れてるメーカーには
羨ましい結果なんじゃない?
784
(1): 2010/03/31(水)19:18 ID:8uzrQLP00(2/2) AAS
>>782
断言はしていないぞ。
ただここ最近でその手の事故でだとトヨタがほぼ全部なのは何でなんだろうと疑問だったんだわ。
ドライバーも20〜30代位が多かったような。事故りやすい年齢なんだろうか?
785
(1): 2010/03/31(水)19:25 ID:iEkELhew0(1/4) AAS
>>781
車板・アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置スレで、踏み間違えとされた事故の車種や年代を調べてる。

2009/4〜2010/3の91件についての集計。

2009/4〜2010/3
91件
不明・乗用車30
不明・軽自動車13
トヨタ18
日産4
ダイハツ4
省12
1-
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s