[過去ログ] SUBARU▼スバル レヴォーグ 42▼LEVORG (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268: 2014/08/28(木)12:28 ID:FEcG8xjQi(1/15) AAS
>>266
運転している本人は見えないし、
誰もお前なんか興味もってないからw
270: 2014/08/28(木)13:57 ID:FEcG8xjQi(2/15) AAS
カタログ厨はいらんよ。
271(2): 2014/08/28(木)13:58 ID:FEcG8xjQi(3/15) AAS
>>269
パイロンスラロームで試したが、
2.0GT-Sより、
1.6GTの方がハンドリングは上。
274: 2014/08/28(木)14:30 ID:FEcG8xjQi(4/15) AAS
2.0Lは
300ps のパワーを制御する為に、
安定方向(アンダーステア気味)のチューニングなんだろうな。
277: 2014/08/28(木)15:18 ID:FEcG8xjQi(5/15) AAS
FFに近い?
全く近くないし意味不明。
279: 2014/08/28(木)15:42 ID:FEcG8xjQi(6/15) AAS
横置きFFなんかハンドリング最悪だろ。
トルクステアはあるわ、左右のハンドル角違うわ、鉄の塊のミッションは左右片側どちらかのフロントオーバーハングにあるわ。
281: 2014/08/28(木)16:01 ID:FEcG8xjQi(7/15) AAS
>>280
スバルは左右対称縦置きFFベースAWD
283: 2014/08/28(木)16:14 ID:FEcG8xjQi(8/15) AAS
>>280
2.0GT-Sは、ステアリング操作に対し、車体の動きが重く、アンダーステアを感じた。
一方、
1.6GTは、ステアリング操作に対し即座に
クイクイッと鼻先が向きを変えて行く
感じ。
つまり、1.6GT-Sがベストバイ。
284: 2014/08/28(木)16:19 ID:FEcG8xjQi(9/15) AAS
>>282
スバルの試乗会
レヴォーグは1.6GTと2.0GT-Sを
パイロンスラロームコースで各2週ずつ、
乗り比べる事が出来た。
残念ながら1番乗りたい1.6GT-Sは用意されて無かった。
外部リンク:sp.subaru.jp
286: 2014/08/28(木)16:40 ID:FEcG8xjQi(10/15) AAS
プッシュアンダー気味なのか、
ミッションの重量の関係かはわからん。
スタビリティ重視の電子制御が関係しているかも。
287: 2014/08/28(木)16:44 ID:FEcG8xjQi(11/15) AAS
トルク、パワー自体は2.0GT-Sの方が好感触ではあったよ。
290(1): 2014/08/28(木)16:54 ID:FEcG8xjQi(12/15) AAS
>>289
はあ?
排気量信者か?
ライトウエイトスポーツと言う
カテゴリーがある様に、クルマの愉しさに、値段や排気量は関係ないぞ。
292(1): 2014/08/28(木)19:08 ID:FEcG8xjQi(13/15) AAS
>>291
重さがあまり変わらないのは知ってるが、
「ものの例え」ってわかる?
パワーで押し捲る直線番長を良しとするか、軽快なハンドリングのクルマを良しとするかだろ。
300psクラスって言っても、所詮ATやCVTなんだから、使っても高速の追い越し程度。
ハンドリングが良い方が好みだわ。
293(3): 2014/08/28(木)19:14 ID:FEcG8xjQi(14/15) AAS
>>291
ちなみに、1.6GTと2.0GT-Sは40kgも
1.6GTの方が軽いんだが、知らなかったのか?
superGTとか観る奴なら40kgのウエイトハンデの違いが分かるはずだが。
295: 2014/08/28(木)19:24 ID:FEcG8xjQi(15/15) AAS
>>294
ATやCVTでサーキット行く気がしれないわw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s