[過去ログ] 【BNR32】R32GT-R専用スレ Part56【RB26DETT】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87(1): 2014/08/03(日)00:55 ID:D8mV62aw0(1/2) AAS
中古車買うならゲッチューがいい?
エアコン壊れようがタービンブローしようが最長三年保証がつくし
モンキーロードしかないみたいだけど
88(5): 2014/08/03(日)01:27 ID:pF6Rsd6Q0(1) AAS
>>87
三年つくのは製造年から10年までじゃないか?
89(1): 2014/08/03(日)09:18 ID:rKVTF3FI0(1) AAS
>>85
三笠のキットはR33のエアコンほぼそのままだよ。
90: 2014/08/03(日)10:52 ID:DJYBeIh90(1) AAS
>>89
あの無意味な高額キットをわざわざ買う人っているのかなぁ?w
91(1): 2014/08/03(日)11:09 ID:TQbCUDca0(1/2) AAS
>88
付くよ。
GetUの保証にメンテパック最長延長すれば
かなり安心して乗れる。
ただ、消耗品とかは別だろうな常識的に。
タービンとかは話し合いだと思う
GetUで引っ張ってきて現物見てからやっぱりいらないは通じないから要注意。
巻き戻しだろうがなんだろうが、距離が伸びてない車両じゃないと強い態度に出れません。
ま、そんな事よりGT-Rは特別だって思ってくれてるディーラー、お店に出会う事が大切だよね。
自分が通ってるプリンスに関して言えばかなり恵まれてる。そこの人達スカイライン好きだからね。
92: 88 2014/08/03(日)14:28 ID:B0bs75/E0(1) AAS
>>91
そうなのか。
俺が10年前にプリンスで買ったときには1オーナーだったけど半年しか付けられなかったなあ。
93: 2014/08/03(日)15:53 ID:ObhWgVbT0(1) AAS
今は車齢によって保証料を設定してるんじゃないかな?
外部リンク:www.get-u.com
これによると車齢4年以上は保証料一律のようだ。
関係ないけど一覧にあるR35の保証料、ガクブルものだなw
94: 2014/08/03(日)20:27 ID:TQbCUDca0(2/2) AAS
担当する人によっては保証延長とか黙ってるかもねw
高額な部品とか出たら困るしw
95: 2014/08/03(日)23:07 ID:D8mV62aw0(2/2) AAS
静岡在住でこの店がまあまあちかいんだけど評判とか聞きますか?
外部リンク:www.jin.ne.jp
96: 2014/08/04(月)09:55 ID:kmO/tYpV0(1) AAS
S-Powerは結構本気組でね?
97: 2014/08/04(月)12:23 ID:F0WoexHj0(1) AAS
なんとかスコープでエンジンの中を覗いてるイメージ
98: 2014/08/04(月)14:40 ID:G5M1TUIq0(1) AAS
お世話になっている友人が居るがVproエアフロレスが前提と考えた方が良い
自分の場合はパワーFCproなので福島のお店
ノーマルCPUや中身が不明な物だと33用に交換して書き換えないと話にならないからね
何をしたくてSパを選んだのか解らないけどこれからBNR32を買って
いきなりチューニングショップは敷居が高く感じると思うしイジル前に直すところが多いと思う
99(1): 2014/08/04(月)15:07 ID:epC3XxEN0(1) AAS
家から近いって書いてあるだろ
100(2): 2014/08/04(月)15:23 ID:TbMRkvlE0(1) AAS
>>99
家から近いのが理由ならディーラーやスーパーオートバックスで十分だろ?
101: 2014/08/04(月)16:41 ID:6KV38PpN0(1) AAS
>>100
ぐぬぬ・・・
102: 2014/08/04(月)17:05 ID:37SjwhZw0(1) AAS
>>100
はあ?
103(1): 2014/08/04(月)20:35 ID:+Mh2fd2W0(1/3) AAS
車高調買おうと思ってるけど、やっぱりオーリンズが良いのかね?
目的はストリートと高速でしっかり走れる事なんだけど、耐久性もある程度あれば良いなと。
クワンタムは金銭的に無理です。
皆さんはどこのキット入れてますか?
104: 2014/08/04(月)21:26 ID:tsP6dlvS0(1/3) AAS
>>103
ハイパーマックス4GT
プリロード抜いたら乗り心地は最高です
価格の割にいいと思う
105(1): 2014/08/04(月)21:43 ID:+Mh2fd2W0(2/3) AAS
レスありがとう。
それも候補に入ってます。結構硬いとも聞いてたんですが、プリロード掛けないと大丈夫なんですね。
ダンパーのコシはどうですか?
106: 2014/08/04(月)22:30 ID:tsP6dlvS0(2/3) AAS
>>105
イニシャルの設定でプリロードが異常にかかっているので抜いた方がよいです。
多分、車高長入れたってわかりやすく感じるためのメーカーの味付けだと思うけど
サーキット行ってもまぁまぁ走れる。加重移動しやすいからくるくる曲がる
正直10k以上のバネレートはサーキットメインの上級者以外はいらないと思う
乗るのが億劫になるしね。ダンパーの性能が良くても、やっぱかたいもんはかたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 895 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s