[過去ログ] 自動車評論家(笑)はVWの偽装をどう擁護するか★23 [無断転載禁止]©2ch.net (553レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428: (ワッチョイ 5111-VMTF [60.236.215.196]) 2017/01/12(木)23:17 ID:xnchSMwR0(4/4) AAS
>>423
ドイツににいるから関係ないって??米国相手ならそうはいかん。特に指名手配されて懸賞金が付いたら面倒なことになる。
アメリカとフィリピンには民間でありながら、政府が公認する警察などの法執行機関と同様の権限がある捜査官が存在する。
・・・それが「バウンティハンター」 困ったことに、この職業は実在する。
犯罪大国アメリカでは、被疑者の保釈金を立て替える行為が一般化しているが、この保釈金を踏み倒そうとする者が後を絶たない。
この逃亡者を捕まえ、保釈保証業者に引き渡すのがバウンティハンターの主業務である。ベイルジャンパー(保釈金踏倒し逃亡者)のほかに、
市警察、連邦保安官、FBIなどが広域手配している犯人の追跡逮捕もおこなっている。それらの職務をも含む意味で、
FUGITIVE RECOVERY AGENT(逃亡者逮捕連行捜査官)とも呼ばれている。
アメリカには州ごとに法律があるから、逃亡犯が州や国境を越えてしまうと警察は追うことが出来ないというやっかいな問題がある。
でも、バウンティーハンターにはそれが無い。犯人がそこにいるとわかれば、捜査令状や逮捕状なんていう面倒くさいものもなしで、
省9
429: (ワッチョイ 5111-VMTF [60.236.215.196]) 2017/01/13(金)22:10 ID:rbyguhaY0(1) AAS
VW、排ガス不正問題で米大陪審が幹部6人を起訴
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)がディーゼル車の排ガス不正問題についての刑事責任を正式に認めたことを受け、米大陪審は11日、共謀の容疑で同社の現・元幹部6人を起訴した。
VWはまた、世界で1100万台近くのディーゼル車に違法なソフトウエアを搭載して排ガス試験の結果を操作したことを認め、刑事上の罰金28億ドルと民事上の罰金15億ドル、
合わせて43億ドル(約5000億円)の支払いに同意した。VWがデトロイトの連邦裁判所に提出した司法取引に関する文書によると、同社は自社の社員と幹部に対して行われている調査に
「全面的に協力する」ことに同意した。この司法取引は判事の承認を受ける必要がある。
VWのマティアス・ミュラー最高経営責任者(CEO)は「排ガス不正問題を引き起こした行為について深く反省している」と述べた。
ハンス・ディーター・ペッチュ会長は「顧客、株主、パートナー、社員、一般の人々の信頼は当社の重要な資産だ。監査役会は、彼らの信頼を取り戻すための努力を惜しまない」と語った。
フォルクスワーゲン・グループ・オブ・アメリカのエンジニアリング・環境オフィスの責任者だったオリバー・シュミット氏は7日に逮捕され、10日に拘置された。
米司法省によると、起訴されたがまだ逮捕されていない幹部は、エンジン開発部門のトップを務めていたイェンス・ハドラー氏などで、いずれもドイツにいるとみられている。
ハドラー氏は記者から起訴されたことを聞くと驚いた様子を見せたが、コメントは避けた。その他の幹部らからもコメントは得られなかった。
省1
430(1): (ワッチョイ 1940-R2P4 [114.20.209.101]) 2017/01/15(日)17:52 ID:3FgJzDC70(1) AAS
>>371
>>419
今の自動車評論家が最も大切にするのは消費者ではなくメーカー
徳大寺の志をついだ島下はその中では比較的ましなほうだが
間違いだらけの車評論しかできない洞察力と観察力のなさと
人を楽しませる文章が書けず辛気臭くてどーにもならない
431: (ワッチョイ 1940-R2P4 [114.20.212.198]) 2017/01/16(月)14:38 ID:9mm14kSi0(1) AAS
書店の自動車雑誌のスペースは徐々に少なくなってきてるね。ドイツメーカー車持ち上げの提灯記事ばかり書いてるから当たり前かw
432: (ワッチョイ 1940-R2P4 [114.20.214.160]) 2017/01/16(月)17:15 ID:ta3932DM0(1) AAS
>>420
自動車評論家も政治家もマスコミも新興宗教も風俗業も土方も仕事に貴賤はないだろうが、やってる連中の人間性は下劣を極めたクズしか居らんからな
433: (バットンキン MMab-5Oby [123.224.250.84]) 2017/01/17(火)16:34 ID:ct4bvwQIM(1) AAS
>>430
× 今の自動車評論家が最も大切にするのは消費者ではなくメーカー
○ 今の自動車評論屋が最も大切にするのは消費者ではなく自分を潤してくれる特定メーカー
434: (ササクッテロリ Spdd-mBfY [126.210.49.109]) 2017/01/17(火)21:20 ID:XxOoZ7BDp(1) AAS
鳴かない雉だらけって事か
435: (ワッチョイ b111-VMTF [118.110.125.216]) 2017/01/18(水)01:43 ID:+ozXmKnw0(1/2) AAS
複数のVW幹部 不正認識か 排ガス問題 米連邦検察が訴追へ (1/2ページ)
ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)による排ガス規制逃れ問題で、米連邦検察は複数の同社幹部を訴追する計画だと、関係者が明らかにした。
7日にはフロリダ州で、VWで排ガスに関する法令順守部門の責任者だったオリバー・シュミット氏(48)が米当局や顧客に対する詐欺と大気浄化法違反を共謀した容疑で逮捕されている。
米連邦捜査局(FBI)の宣誓供述書によると、同氏は1997年にVWに入社、2012〜15年には環境エンジニアリングのゼネラルマネジャーを務め、米当局との情報伝達や協調の責任を担っていた。
9日にデトロイトの連邦検察当局が公開した同氏に対する訴追資料には、複数の幹部告訴に向けたロードマップが示されている。
VWが不正ソフトの搭載を認めたのは15年9月だが、3人の協力者の情報として、ドイツ本社の幹部らが同年7月にはディーゼル車の排ガス測定値を低減する不正ソフトウエアの存在や目的、
特徴について説明を受けていたと主張している。資料の中で連邦検察は「VW社員は幹部に対し、米規制当局が不正ソフトの搭載を認識していないと断言した。
VW幹部は不正ソフトの使用を発見したと米当局に申し出ようともせず、引き続き隠蔽(いんぺい)することを許可した」と指摘している。
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
436: (ワッチョイ b111-VMTF [118.110.125.216]) 2017/01/18(水)01:50 ID:+ozXmKnw0(2/2) AAS
複数のVW幹部 不正認識か 排ガス問題 米連邦検察が訴追へ (2/2ページ)
米政府とVWは今月20日のトランプ新政権の発足に伴い、ディーゼル車の不正問題を監督してきた政治任用官の交代前の和解を目指している。
VWは民事制裁金として147億ドル(約1兆7055億円)を支払うことで合意し、顧客や米当局と和解したが、刑事責任が問われる場合は、さらに和解金が上乗せされる可能性がある。
ドイツに居住する多数のVW幹部らは、米司法省の捜査強化に伴い、ここ数カ月の間に米国の刑事裁判専門の弁護士を雇った。米当局は幹部への尋問と協力要請のため、ドイツを訪問。
ただ米国側がドイツ居住の幹部らを訴追するには問題がある。独当局が独自に起訴したとしても米国側は個人を告訴できるが、米国での裁判に出廷させるのは難しいからだ。
独憲法は欧州連合(EU)加盟国や国際刑事裁判所(ICC)のような国際法廷を除き、自国民の引き渡しを原則禁じている。
関係者によれば、一部のVW幹部の代理人を務める弁護士は、顧客に対し、ドイツを離れないよう助言したという。(ブルームバーグ Tom Schoenberg、David McLaughlin)
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
>独憲法は欧州連合(EU)加盟国や国際刑事裁判所(ICC)のような国際法廷を除き、自国民の引き渡しを原則禁じている。
こりゃ「バウンティハンター」の出番だなww
437: (ワッチョイWW 29f9-WEVT [122.24.13.81]) 2017/01/18(水)07:37 ID:4kqU8SjD0(1) AAS
自動車評論家()が単に「ドイツ車・メーカーを持ち上げるだけの簡単なお仕事」なのは昔から変わってない
今はkakakuやblog等で自分で購入した人のレビュー見られる時代なのに
文章力はともかく、生きたレビューの価値は大きい
雑誌をパラ見しても書いてる内容は昔と大して変わってない
読者はどうでもよくて、広告と接待があればそれで良いんだろうな
438: (ワッチョイW e1f2-kkJw [180.56.96.230]) 2017/01/18(水)09:30 ID:6DffKbxU0(1) AAS
カーグラの有名な編集長もベントレーアルナージ愛車にしてたみたいだけど
なんか癒着感じるよな
雑誌編集者なんかがアルナージ買えるかね
しかもクラシックカーみたいなアルナージって
439: (ワッチョイ 13ab-5Oby [59.134.32.115]) 2017/01/18(水)10:27 ID:YIjz87JY0(1) AAS
雑誌、それもマイナーなヲタク相手の雑誌の編集者じゃ、
年収はいいところで7〜800万も行かない程度だろうなw
440: (ササクッテロリ Spdd-mBfY [126.210.49.109]) 2017/01/18(水)11:19 ID:GUSh6BGap(1) AAS
どんな車が好きなのか隠したままコロコロ評価軸がぶれる からどしようもない
VWの件じゃジャーナリスト気取りで今後の事実関係を見ないとハッキリした事は言えないとかなんとかで誤魔化して後はダンマリ せっせと宣伝活動
441: (ワッチョイ 1340-aClk [114.20.223.178]) 2017/01/19(木)19:40 ID:+Rjhf6zo0(1) AAS
欧州車メーカーの車が地盤が不安定な成金や情報弱者B層に人気があるのは、その辺にしか反響がなくて後の一般人は無関心ということ。だから日本市場で輸入車はシェア10%未満。
地盤が不安定な成金や身のたけにあわない背伸びしたがりの情報弱者B層はベンツ、BMWやアウディ、VW、ポルシェ等の、欧州車メーカーの車を保有・運転しているだけでステイタスになると完全に勘違いしている憎めない人たち。
欧州車メーカーは超一流の高級ブランドを標榜してるんだから本来ならB層はいらないはず。だが本音は自動車雑誌にカネをバラ撒いて高級ブランドを喧伝して情報弱者のB層を煽るというテキヤビジネスモデルなんだね。
442(1): (ワッチョイW 03f2-Taza [180.56.96.230]) 2017/01/19(木)20:49 ID:t+PuB0qo0(1) AAS
アウディ乗ってんのはマジ、センス悪い
ミーハーすぎて痛い
443(1): (ワッチョイ 2311-S5v3 [60.236.190.67]) 2017/01/21(土)16:47 ID:4YFtLxAi0(1/2) AAS
VWのトップですら韓国車に内装やレバーの出来で見劣りすると認めてたのに、 そういった欠点は一切指摘されず
「レベルが違う」「座っただけで凄い」「世界が違う」 とか言ってた自動車評論家は何を評価してたんだろう?
外部リンク[html]:webronza.asahi.com
ヴィンターコルンの経営スタイルを示す、ビデオ映像がある。
彼は、VW社内で「マイクロ・マネジャー」、「コントロール・フリーク」として知られていた。
このビデオが撮影された場所は、2011年にフランクフルトで開かれた国際自動車見本市(IAA)である。
ダブルのスーツに身を包んだヴィンターコーンは、部下たちを引き連れて、 韓国の現代自動車の展示スペースを訪れた。
CEOは、現代自動車の乗用車の後部のドアを開くと、懐中電灯まで使って、細部を子細に点検。
運転席に座ると、ハンドルの高さを変えるためのレバーを操作した。彼は「ビショッフ!」と技術部長を呼びつけ、
「レバーを操作しても、全然ガタガタしない。現代自動車にできるのに、なぜ我が社はできないのか?」と詰問した。
省6
444(1): (ワッチョイ 2311-S5v3 [60.236.190.67]) 2017/01/21(土)16:53 ID:4YFtLxAi0(2/2) AAS
>>443の動画
人前でやっちゃ駄目だろこれ
きっとVWhグループはブラック企業なんだろうな
だからこそ不正な規制逃れをやらかすわけだ
IAA 2011 Hyundai new generation i30 and Martin Winterkorn (Chairman of the Volkswagen AG)
Hyundai at IAA 2011; Martin Winterkorn (Chairman of the Volkswagen AG) is personally studying
the new generation of the Hyundai i30 at the Motorshow in Frankfurt IAA 2011
動画リンク[YouTube]
省2
445: (ササクッテロリ Sp87-itYa [126.214.0.142]) 2017/01/21(土)21:04 ID:Zh/FN5fWp(1) AAS
宣伝マンなんだから良いと言えるトコだけ抜き出して書き連ねるのさ 彼らは優秀な宣伝マンだよ
446: (ワッチョイ 2311-S5v3 [60.236.146.244]) 2017/01/22(日)15:28 ID:sxIu+cpb0(1) AAS
>>442
一流を知らない本当の良いものや贅沢を知らない、成金や情弱背伸びB層にとっては天国でしょう。
それ以外の人々はまず興味もないしアウディなんて買わない。
付け焼刃・イミテーション・猿真似・自己満足・ハッタリ・テキヤ・ボッタクリ
どれにも属さなければ超一流5スター文句なしだね。
447(3): (ワッチョイ 9342-ZNqe [210.136.6.142]) 2017/01/22(日)23:10 ID:YpnjiQLw0(1) AAS
そもそもレクサスが批判されてアウディが絶賛される理由がサッパリ分からん
ブランドボッタクリ商法をトヨタがやったら批判されVWがやったら絶賛されるというこの構図は何?
ドイツ車マンセー評論家もどきは多くいれどレクサスの評価が低くてアウディの評価が高い評論家は
特に信用してはいけない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s