[過去ログ] 【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part11【ZC33S】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 2017/11/05(日)06:28 ID:osnNwgjA0(1) AAS
>>107嫌なら買うな。
109: 2017/11/05(日)08:00 ID:GftNBodK0(1/9) AAS
>>107
セーフティパッケなしを買ってスロコン付けりゃいいんだよ
110: 2017/11/05(日)08:58 ID:NK5DKp4g0(1) AAS
俺もワイヤースロットルのMT車乗ってて新型スイスポ試乗した時最初ちょっと違和感あったもののすぐ慣れたけどなぁ
気になる人はダメだと思うけどそれでも電スロも以前と比べたら大分フィーリングは良くなってるんじゃないかな
111: 2017/11/05(日)09:01 ID:GftNBodK0(2/9) AAS
電スロなんて慣れだよ
112
(3): 2017/11/05(日)09:11 ID:bJF+8aDr0(1/3) AAS
セーフティパッケージ付きでスロコンつけちゃダメなんですか?
113: 2017/11/05(日)09:17 ID:+3zXu9qM0(1/3) AAS
>>112
セーフティパッケージ自体が電スロをアクセルペダルをインターセプトしてコントロールする機能になるんだろうから、同じことするスロコンを介入させるとACCあたりがうまくコントロールできなくなるんでない?

アクセルペダル→スロコン→ACC→電スロっていう経路で制御されるのなら、なんとなくそれなりには動いてくれそうとも思うけど…
114: 2017/11/05(日)09:18 ID:WbvlI+VB0(1) AAS
COTY獲得するだろうから早めに契約した方がいい
115: 2017/11/05(日)09:24 ID:AuWqg+7/0(1/2) AAS
>>112
どのスレか忘れたけどすでに無理との報告が上がってる
116: 2017/11/05(日)09:24 ID:GftNBodK0(3/9) AAS
>>112
改めてPIVOTの適合表見たら、定番のモデルが全部ダメで3-drive FLAT(THF2)だけ適合って書いてあるな。
THF2と何の違いがあるんだろう。
少なくともスロットル調整ができる道は確保されたかー
117
(2): 2017/11/05(日)09:37 ID:z/Xv7ByH0(1/3) AAS
メーター内のデイスプレイにアクセルとブレーキのグラフが表示できるんだけど、
ACCで走行中は無反応。つまり、ペダルストロークとは別次元で制御されてる。
スロコンがペダルストロークだけを偽装してるなら多分使えるはず。
118
(1): 2017/11/05(日)09:42 ID:GftNBodK0(4/9) AAS
>>117
PIVOTの定番品は速度も監視してるので問題があったんじゃないかな。
119
(2): 2017/11/05(日)09:44 ID:bJF+8aDr0(2/3) AAS
うげえ
車校も落とせそうにないしセーフティパッケージつけふんじゃなかった
120: 2017/11/05(日)09:56 ID:+3zXu9qM0(2/3) AAS
>>119
セーフティパッケージ便利だから悩むところだよねー
うちは来年秋まで買えば良いから、まだ悩んでる。
121: 2017/11/05(日)10:03 ID:AuWqg+7/0(2/2) AAS
>>117
ESPとかの制御介入を完全カットするのに先代まではOBD接続だったのが
ECUとABSユニットの間に割り込む必要が出来たり複雑になってるみたい
122: 2017/11/05(日)10:18 ID:Io7mbagE0(1) AAS
え、車高落とすのは問題ないだろ?
セーフティにしちゃったぞ?
123: 2017/11/05(日)10:32 ID:P6QBWuoa0(1) AAS
>>119
自動ブレーキのこと?
スズキの場合は分からんけど、車高いじっても最初の2、3回は自動ブレーキ反応しなくてもそこで学習してそれ以降は正常に作動するようになる物もあるみたい
同じコンチネンタル製のトヨタ車で大丈夫だったから問題ないと思うけどメーカーの責任は問えなくなるね
124
(2): 2017/11/05(日)10:34 ID:izV/FctW0(1) AAS
技術的にお詳しい方、教えてください。
ノーマルスイフトのストロングハイブリッドは5AGSで発売されましたが、今後スイフトスポーツに6AGSが追加される可能性はありますでしょうか?
気になっているのは、トルクがスイスポはスイフトストロングハイブリッドの倍近くあるので、技術的に不可能なのかと・・・。
6ATも試乗したのですが、普段アルトターボRSに乗っているので、あの豪快なブリッピング音と、勝手にシフトアップしない(Mモード)で運転していて楽しいからです。
125
(1): 2017/11/05(日)10:41 ID:GftNBodK0(5/9) AAS
>>124
スズキお客様相談室へGO
0120-402-253
9:00〜12:00、13:00〜17:00

便所の落書きに全知全能のエスパーがいるとでも思うのか?
126
(1): 2017/11/05(日)11:46 ID:ncUQcbSw0(1) AAS
無いんじゃね?
127
(1): 2017/11/05(日)11:52 ID:z/Xv7ByH0(2/3) AAS
>>118
速度って車速信号でしょ?
OBDから取るの?(すまん、使ったこと無いので。)
単純に「アクセルペダルを踏む」信号を偽装するだけなら問題無いと思うけどな。

ただ、スロコンだけじゃなくてクルーズコントロール機能を付加しようとするとダメなんだと思う。
後付けクルスロの信号が「アクセル踏んでる」と解釈されるから自動ブレーキの挙動が変わるとかね。
あと、自動ブレーキ動作の情報をどこかから得られないとクルスロ解除できずにアクセル踏み続ける危険なデバイスになるし。
1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*