[過去ログ] 【HONDA】ホンダ・N-WGN★28台目 (589レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: (ワンミングク 153.250.131.248) 2018/03/27(火)23:41 ID:pfaAjqkjM(1) AAS
実はただのロリコン、斎藤こぶしです
成人女性への偏見も見受けられますね

351 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-2PiG) sage 2017/12/25(月) 12:30:07.95 ID:TCtGD5qcM
頭おかしい奴は自分が普通と言ってしまうんだよな

167 阻止押さえられちゃいました sage 2018/03/26(月) 23:40:36.64 ID:DhWs1q1V
>>165
女に発情しないなら何に発情するんだ?
お前はなんだ?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
620 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-UnsH) sage 2017/07/27(木) 19:12:18.04 ID:eBPsn7x9M
省15
27: (オッペケ 126.34.7.25) 2018/03/28(水)00:09 ID:pONtH+HKr(1) AAS
暇人やな
他にする事ないのか
28
(1): (オッペケ 126.204.16.82) 2018/03/28(水)07:34 ID:J67oxNfqr(1) AAS
>>18
色のバランスだよ
スッキリしていいよ

ちなみにロゴは3種類

ラグビーワールドカップ
五輪
パラリンピック
サッカーロシアワールドカップのは聞いたらないそうだ

意外にパラのやついいよ
29: 2018/03/28(水)08:11 ID:dbE2zVSwM(1/2) AAS
人によって実用性ってのはだいぶ変わるのだろう
N-WGNはそんなスポーツ性を否定してまで実用車だっていうほどは実用性ないぞ
自転車は分解しないと積めないし
30
(1): (オッペケ 126.179.33.112) 2018/03/28(水)08:25 ID:pb8TrlL2r(1/2) AAS
>>28
ホンダのビートは黄色のナンバープレートの違和感を隠すために、黄色のボディ色を設定したんじゃなかった?

黄色のナンバーは目立つよね
31
(2): (ワッチョイ 153.183.151.189) 2018/03/28(水)09:57 ID:jD4CKzNd0(1) AAS
Kなのに白ナンバーにしてたら税金、自動車保険とか高くつくだろ。
32: (オッペケ 126.179.33.112) 2018/03/28(水)10:11 ID:pb8TrlL2r(2/2) AAS
>>31
同じだと思うよ
普通車登録したわけじゃないし
33
(2): (オイコラミネオ 61.205.105.70) 2018/03/28(水)11:02 ID:lusemNf4M(1) AAS
東京オリンピック仕様のナンバープレートだっけ
暖色系の色から白に変わるとスッキリしそうだけれど、「軽が白ナンバーwww」って声が多くてなあ
34
(1): (オッペケ 126.200.1.32) 2018/03/28(水)11:25 ID:Pfd8R6uEr(1/4) AAS
>>33
そだねー
やりたくても周りの目がな
35: (オッペケ 126.237.22.198) 2018/03/28(水)12:16 ID:aSu4+TA/r(1/3) AAS
>>30
目立ちすぎっスw
白にするとわかるよ
36: (オッペケ 126.237.22.198) 2018/03/28(水)12:17 ID:aSu4+TA/r(2/3) AAS
>>31
交換費用7,500だけだよ
37: (オッペケ 126.237.22.198) 2018/03/28(水)12:19 ID:aSu4+TA/r(3/3) AAS
>>33
>>34
スマートとか、トヨタのiqとかもっと小さいから大丈夫ですよw
38: 2018/03/28(水)12:51 ID:dbE2zVSwM(2/2) AAS
黄色の方が好みだからなぁ
39: (オッペケ 126.200.1.32) 2018/03/28(水)13:24 ID:Pfd8R6uEr(2/4) AAS
俺は黄色に慣れてるから、今のままで良いかな
40: (ワッチョイ 180.38.202.78) 2018/03/28(水)13:53 ID:w0tDribg0(1) AAS
ワイも街中で白ナンバーのN-WGN見かけて知らぬ間にリッターカーver出たのかと
すぐHONDAサイトで探したわw

>SUZUKIのハスラー、クロスビーの関係のような
41
(1): (スププ 49.98.50.163) 2018/03/28(水)14:18 ID:zVJNJP0Vd(1) AAS
白もいいけど、今年の10月から導入されるご当地ナンバーもいいよね。
デザインに軽自動車も普通車も無いし、無理やし白にしてる訳でもないし。
こっちは41ヵ所だし図柄は選べないど当たりの自治体ならオススメ。
42
(1): (オッペケ 126.200.1.32) 2018/03/28(水)17:06 ID:Pfd8R6uEr(3/4) AAS
>>41
今も ご当地ナンバーあるけど違うの???
43: 2018/03/28(水)19:45 ID:v9P1/qng0(1/2) AAS
逆にナンバー肥大化で冷却性能低下とかあるんじゃないのか?
44
(1): (ワッチョイWW 153.180.139.234) 2018/03/28(水)20:06 ID:uKGBt7740(1) AAS
>>42
外部リンク:car-moby.jp
たぶん通常=三重、ご当地=鈴鹿の話だけどこっちは図柄入りの話です。
45
(1): 2018/03/28(水)22:26 ID:v9P1/qng0(2/2) AAS
ターボの効いてるシューって音と
ブローオフのプシィーーーって音が心地いい
ブローオフ意図的に鳴らす装置なんかあるみたいだけど純正状態でも音聞こえるからそれがいい
やっぱり実用向いてないなこの車(褒め言葉)
1-
あと 544 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s