[過去ログ] プリウス PHV Prius PHV Part.23 (862レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112
(1): (ワッチョイWW 6fab-wS1P) 2018/08/06(月)21:55:36.69 ID:vMwM3wke0(13/19) AAS
まあコピペ野郎は手段はどうかと思うけどやりたくなる気持ちはわかるよ
PHVオーナーって軽に限らず他の車も馬鹿にしてるでしょ
自分が乗ってる車馬鹿にされたらふざけんなってなるよね
210
(1): (スプッッ Sdbf-med+) 2018/08/19(日)18:02:31.69 ID:5y+beY0sd(1) AAS
>>207
高速巡航でオカマ>素プリと思ってるなら小学生並の知能だな

>>208-209
プリウスPHVでは相手にならない車としての全性能から逃げるなよ(笑)
勝ち目がないからモリカケしか言えない民進党みたいだな

普通のクルマとほとんど同じように使うことができ、また普通のクルマでは得られない電動フィールを味わうこともできるだろう。
日本自動車工業会の調べによれば、クルマを保有しているユーザーの平均月間走行距離は今や、
380kmにすぎないという。ほとんどの人にとって、今の性能で足りないということはないはずだ。

また、長距離走行はしないがスポーティなクルマに乗りたいというカスタマーにとっては、リーフはまさにダークホース的存在と言える。
山岳路でも十分以上に速く、また他車を追い越すときのダブルレーンチェンジなどの動きも見事だ。
省1
223: (スプッッ Sdbf-med+) 2018/08/19(日)22:25:43.69 ID:6aizOClvd(2/2) AAS
民進党みたいにどーでもいいことばかり騒いでないで
クルマについて語ろうぜー!

【リーフ VS カムリ VS プリウスwithオカマ】
加速
リーフ>カムリ>>プリウス、オカマ
走行安定性
リーフ>>カムリ>プリウス>オカマ
静粛性
リーフ>>カムリ>オカマ>=プリウス
積載能力
省15
225
(1): (ワッチョイWW cb20-KM1Z) 2018/08/19(日)22:47:11.69 ID:Aoh3j3rg0(5/7) AAS
ズームしたけどでなかったなぁ
40kw出力で絞ってるだけだから、もっと出てくるスクショよろ(*^^)/
396
(2): (ワッチョイW 1336-zgsb) 2018/09/09(日)00:44:41.69 ID:RosnIQDg0(1) AAS
昨日区役所で充電終わらせたPHVがその後
すぐにイオンで充電してたな。
普通充電。

どちらも1時間で充電終わりのところだったんだけど、そいつ
イオンで買い物もせずにずっと車にいたんだがw

夜中23時近くに充電のためにわたり歩いて頭おかしいんじゃないかと。
468: (ワッチョイWW 53cc-S0id) 2018/09/10(月)19:46:28.69 ID:zwZJRRZv0(1) AAS
まあガチ無職だからな
話し相手がほしいだけだよ

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
530
(1): (ワッチョイ b786-G9Ec) 2018/09/15(土)09:20:40.69 ID:VqazxEZU0(1) AAS
無理だな
それに固体電池でてたとして2回目の車検時とかなら買い替えた方が安付くんでね?
580: (ワッチョイWW fffc-tLQE) 2018/09/16(日)23:04:06.69 ID:H0NHuUFB0(1) AAS
>>572
おらっ無職起きろコラ
581: (スップ Sd3f-J4yT) 2018/09/16(日)23:13:09.69 ID:bfVlZddad(4/4) AAS
>>579
そうなんだ
まあPHVもエンジンかかる時はすぐかかる時もあるから決してPHVだけの特権とまでは思わないんだけど
数回あったから「おっ?」って思ったんだよね
711: (オイコラミネオ MM6b-tLQE) 2018/09/19(水)22:33:46.69 ID:4b7GyX2FM(1) AAS
>>709
いやお前無職じゃん
ハイ論破
760: (スップ Sd62-Dhcn) 2018/09/22(土)17:26:32.69 ID:zxBefdk2d(10/12) AAS
プリウスPHVもアウトランダーPHEVも同じプラグインハイブリッド車。果たして走りや動力性能に違いは出てくるんでしょうか?

【動力性能はアウトランダーPHEVの圧勝レベル】

それもそのはず。何故なら同じプラグインハイブリッド車でも、実は両者で仕組みが異なるから。具体的に言うと、アウトランダーPHEVは常時2個の大出力モーターを使って走行するのに対して、プリウスPHVは基本的に1モーターで走行してる。

だからアウトランダーPHEVは車重1900kgと超重量級ではあっても、加速感は至ってパワフル。しかも車高が高いSUVだから大容量バッテリーを床下に配置できる。結果、前後重量バランスが最適化されて走行安定性にも寄与。

またアウトランダーPHEVは三菱自動車が誇るフルタイム4WDシステム「S-AWC」も相まって、走破性という点でもプリウスPHVを凌駕。ペダル一つで速度を柔軟に加減速できる的確性も、クルマ好きから運転が苦手な方でも楽しい走りを提供してくれるはず。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.059s*