[過去ログ] 【NISSAN】 日産 FUGA (フーガ) Y51型 【26】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407(1): 2018/11/09(金)07:18 ID:/I7rIQFt(1) AAS
メッキのリングはエアロの部品だけどフォグレンズはノーマルバンパーから移植だよ
408: 2018/11/09(金)08:50 ID:h9EBBw87(1) AAS
>>407
んーーー、じゃあメッキリング単体で出回るまで無しの状態か…
正直な話し、別の車にニコイチで付けようと思ってるから51フーガの部品何も持ってないんだよね
エアロはASSYなの知ってるけどノーマルバンパーのフォグレンズは単体でメーカーに発注できる?
409: 2018/11/09(金)09:14 ID:aFZFl0Pv(1/2) AAS
早よだせよ!新型FUGA!
いつまで待たせるんだ....
ネットで中途半端な情報ばかりがでている...........
来年1月あたりで、何かしらのショウ-で発表なければ、2020年以降だな....
410: 2018/11/09(金)09:16 ID:aFZFl0Pv(2/2) AAS
すまん ショウ-じゃなくてショ-なm(__)m
411(3): 2018/11/09(金)12:51 ID:WMFO3zSm(1/3) AAS
参考までに
レグノ20インチともなるとどこも値段は変わらない模様
近所のY,T,Aで金額出してもらったがどこもほぼ同じ。チッソ金額とポイントくらいの差
最後にDへ行ったら他店の金額を聞かれ、1万安くなったくらい
安心のDで決定
製造年月も最新でした
412: 2018/11/09(金)13:28 ID:iSbG30Nf(1) AAS
ディーラーに価格コムの最安値教えればそれと同じになるよ
413(2): 2018/11/09(金)17:04 ID:WMFO3zSm(2/3) AAS
>>411
ゴムの寿命が5〜6年と考えたら製造年月は重要だな
414: 2018/11/09(金)17:08 ID:WMFO3zSm(3/3) AAS
>>411
ちなみにネット通販は古いの送られてくる場合あるから慎重に
415: 2018/11/09(金)17:14 ID:diVIMwiX(1) AAS
>>413
スタッドレスの賞味期限は概ね3年以内
5年を越えれば浜も鰤もchina 以上に硬化してくる
416: 2018/11/09(金)19:58 ID:I3NcfN+v(1) AAS
雪国だが普通に7年くらい使えるんだが...
417: 2018/11/09(金)20:12 ID:eRMapKUp(1) AAS
>>413
ゴムの寿命が来る前に山が無くなるのが先じゃね?
418: 401 2018/11/09(金)23:17 ID:+HmJJZdC(1) AAS
>>411
>Dへ行ったら他店の金額を聞かれ、1万安くなった
成程その手があった。
純正部品ではなく、Dが一般商品として販売してるタイヤを購入すれば良いのか
レス感謝
419(1): 2018/11/10(土)11:17 ID:sMVQflE2(1) AAS
車体40万で買ったおれはナンカン
新車組はやっぱレベルが違うね
ここの人達は年収すごそうだ
420: 2018/11/10(土)12:09 ID:NQmA+e8V(1) AAS
>>419
気にすんな。ここの住人も1本行ってるのは恐らくいない。
core30の中で購入車両を日産に忖度を求められる企業に居る俺様でさえ漸く1.2本だ
421(1): 2018/11/10(土)17:24 ID:ge3fwI+u(1) AAS
雇われの身だと1本行ってる率はかなり低いと思うけど、フーガ乗りは事業主が多いんじゃないの?
422(1): 2018/11/10(土)19:22 ID:FSbpXFbp(1) AAS
今、V37スカイラインに乗ってて5年目入って物色中。
日産からとんと新型出ないので、我慢出来なくなって上級移行考え
フーガ、シーマに試乗した。
デザインはレクサスのどれよりも好み。
フーガは日産らしく、スカイラインと同様音を積極的に響かせるけど
シーマは、さらに一枚フェルト挟んだような静かさなんだね。
乗り味も較べると、大きなスカイラインがコンパクトスポーツと思えるほど
フーガ、シーマは、ゆったり気持ちいい。価格差なりのことはあると思う。
正直レクサスLSより好き。LSはCVTがどうにも肌に合わない。
乗り心地も、デザインもシーマのほうが優雅に感じる。
省5
423: 2018/11/10(土)22:56 ID:WoKqU9tc(1) AAS
4ドアセダンとしてフーガ・シーマのエクステリアは今でも白眉だと思う。
レーンキープアシストが加われば運転支援機能も現時点では満点。
ナビ・メーターパネルは次回の年改で頑張って欲しい。
ただ、空調系の送風音・温度調節の繊細さでトヨタに負けてるのは草。
424: 2018/11/10(土)23:30 ID:jufmsm6j(1) AAS
メーターパネルはフル液晶が標準だし
ナビ画面ももっと大きくないと
425: 2018/11/10(土)23:35 ID:1vc/e/PB(1) AAS
フル液晶なんてそういいもんでもない、メルセデスのなんて特に酷い
流石に今のは古くさくなりつつあるけど
426: 2018/11/11(日)00:24 ID:dwOlhwv4(1/5) AAS
試乗しての第一印象は確かに古臭いけど
メーターサイズが大きくて凄く見やすい
今は流行りで液晶全盛だが
完全自動運転でない、クルマを操縦する時代は
むしろこのシンプルなアナログが正義だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 576 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s