[過去ログ] 【NISSAN】 日産 FUGA (フーガ) Y51型 【26】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
211(1): 2018/10/19(金)07:26 ID:XtGxk+ID(1) AAS
外見はともかく、内装がもう古臭さを感じるからね。
MCしたときにモニターのサイズだけでも大きくなれば、全然アリなんだけど。
212: 2018/10/19(金)09:18 ID:hFc4yK6s(1/3) AAS
>>210
リセールを気にして買う車ではない
リセールを気にしてたら欲しい車には乗れない
BMWも一緒
213(1): 2018/10/19(金)09:19 ID:hFc4yK6s(2/3) AAS
>>211
あとインパネの液晶もな
せめてエクストレイルやスカイラインのようにカラー表示にしてほしかった
フーガだけ白黒だもんな
214: 2018/10/19(金)09:20 ID:hFc4yK6s(3/3) AAS
>>207
元々からフーガのハイブリは売れてないのよ
215(3): 2018/10/19(金)10:45 ID:SWCygNmJ(1) AAS
確かに、このタイミングで新車で買うのは悩みどころだったから、中古でも全然いいんだけど、いかんせん正規ディーラーで試乗できないとなると困ったなあと。中古車屋じゃほとんど試乗なんかさせてくれないだろうに。。。
正直gs450hと乗り味比較したいしさ。
216: 2018/10/19(金)11:18 ID:dO0FBL8O(1) AAS
>>213
白黒な〜。残念な部分だよね。
217(1): 2018/10/19(金)12:23 ID:qZ6Syvug(1) AAS
>>215
近県も含めて試乗車検索出来るよ。自分の県は4台あったけど。
外部リンク:www.nissan.co.jp
218: 2018/10/19(金)12:29 ID:X8Q88smX(1) AAS
地方は大変だな
219: 2018/10/19(金)16:58 ID:N+8K6Lfg(1) AAS
東京は高級車しか走ってないもんね
220: 2018/10/19(金)18:11 ID:MQ8xOdj5(1) AAS
東京といってもピンキリやけどな
221(1): 2018/10/19(金)18:34 ID:wjs7Trkd(1) AAS
動画リンク[YouTube]
ホイールはないけど、このタイプSカッコいいな
フロントはEZリップかな。
222: 2018/10/19(金)19:24 ID:VjJO0a1a(1) AAS
>>221
確かにホイールが致命傷だけど、リアスポも浮いてるしちょっと詰めが甘い感じだね。
223: 2018/10/19(金)20:46 ID:4GNofPvJ(1) AAS
>>209
安定の末期だからこそ買う人も居るで
224: 2018/10/19(金)20:49 ID:5E3jg3ib(1) AAS
>>215レンタカー借りるとか?
225(2): 2018/10/19(金)21:46 ID:ZJK8pNRP(1) AAS
>>215
GS450hは最近乗ったけどフーガと比べて乗り味も質感も微妙だった
あれもモデル末期だった気がするしイマイチ…
もとよりトヨタのハイブリッドのギアの感じは好きじゃないってのもあるかな、でもすごい静かだった
226: 2018/10/19(金)23:20 ID:SrHg4D5J(1) AAS
GSは全てが古臭い
フーガもスマートなハンサムな顔にして欲しいね
227: 2018/10/20(土)07:30 ID:fYmdjCxH(1/3) AAS
>>217親切にありがとう!
愛知県在住なんだが、やっぱり一番近くて岐阜かあ。
なかなか遠いな。苦笑
それか上にあったレンタカーありかもね。ただの試乗よりたくさん走れるし。
>>225 あ、そうなんだ。日産のハイブリッドとトヨタのハイブリッドの乗り味は具体的にどう違うんだろう。母親がプリウス乗ってたから、トヨタのハイブリッドは感覚的になんとかなくわかるんだけど、あの静かすぎるのがどうも。。。
フーガハイブリッドの残念な点はパドルシフトがついてないってことなんだよなあ。今乗ってるアリストにはついてるのに。
228(1): 2018/10/20(土)09:57 ID:J5qHy5Hp(1) AAS
どういうシチュエーションでパドルシフトを使いたいのか判断できないけど、全開加速時と減速時に使いたいならパドルシフトはそれほど必要ないかも。
峠のシフト選択時ということなら、そもそも山道走るのはフガハイは向かないかも。通常走行時に蓄電しながら走る時とモーター併用走行した時で、トルクの差が大きすぎて扱いにくい。
降りるだけなら回生充電とEV走行だけでどこまでも行けそうだけど。
229(1): 2018/10/20(土)10:13 ID:TJbaIhqc(1) AAS
以前乗った時、日産のHVは変速ショックが気になった
あと台数が出ていないので、10年後は例のエクスロイドCVT 同様、アフターで苦労するだろう
230: 2018/10/20(土)12:31 ID:PAYl2gyS(1) AAS
>>229
変速ショックっていうか、トルコンを使わずにモーターとエンジンの動力を
クラッチで切ったり繋げているからね。同じシステムをスカイラインと共用してるし。
フーガのよりスカイラインの方がショックは少な目な気がするけど。
横置き用だとエクストレイルも同じシステムだし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 772 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s