[過去ログ] 【再販】ランドクルーザー70 Part35【専用】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: (ササクッテロル Sp4f-guRu [126.233.158.120]) 2019/09/07(土)10:56 ID:wg+RnSFrp(2/3) AAS
>>254はVDJに価値が無いって話じゃなくGRJのバリューが高過ぎるって意味ね
それほど2014年の再販は凄かった
あの時少しでも躊躇して手に入れてなければ一生後悔してただろうな
256
(2): (ワッチョイW ab54-Fq1c [126.74.109.237]) 2019/09/07(土)11:25 ID:b2V7mO700(1) AAS
別に今でもGRJ未使用車買えるだろ
257: (スップ Sdbf-l/Hr [1.75.9.180]) 2019/09/07(土)11:52 ID:Rgh6wtaud(1) AAS
>>256
探してんだけどどこにあんの?ベージュ デフロック付きなら多少プレミアついててもすぐ買いたい
258: (ワッチョイW ef04-Obid [119.30.222.16]) 2019/09/07(土)11:53 ID:BOv5l+j10(1/3) AAS
>>256
さすがに5年も経つし無いんじゃないか?
259: (ワンミングク MMbf-+YwH [153.155.56.219]) 2019/09/07(土)12:21 ID:eRUifyy9M(2/3) AAS
そっかー
1VDはすごい低回転でグイグイ行くからやっぱガソリンとは違うなあって思ったんだけど
260: (ワッチョイWW 8bb4-r3qc [118.241.26.149]) 2019/09/07(土)12:41 ID:Vf7S9sUT0(1/2) AAS
そうなんだ。
この前、4トントラック借りて初めてディーゼル乗ったけど、停止からのスタートは気を使わなくて楽だなと思った。これが、ディーゼルディーゼル騒ぐ人が求めてるやつかと思ったよ。
(レンタルだからクラッチ雑に扱っても気にならないため楽だったのもある)
しかし、アイドリングうるさいし、伸びないしで、メリットデメリットありだね。
相対的に4lガソリンはゼイタクな選択肢かな。どの国がガソリン車乗ってるんだろう。
261
(2): (ワンミングク MMbf-+YwH [153.155.56.219]) 2019/09/07(土)12:50 ID:eRUifyy9M(3/3) AAS
最大トルク360Nmを3800回転で発生するエンジンと最大トルク430Nmを1200回転で発生するエンジンの違い
262: (エムゾネW FFbf-MeUU [49.106.192.7]) 2019/09/07(土)13:41 ID:Lfc1iQ97F(1) AAS
>>261
クリーンディーゼルなんてと思ってたけど、すげーな
263: (ササクッテロル Sp4f-guRu [126.233.158.120]) 2019/09/07(土)13:53 ID:wg+RnSFrp(3/3) AAS
>>261
その数字が頭の中に入っててwktkしてたけど実際走らせてみて拍子抜けしてしまったってのが正直な感想
264: (ワッチョイ ab54-JfmT [126.110.51.105]) 2019/09/07(土)15:11 ID:xX7WHw5t0(1) AAS
ベストカーの情報で、TJクルーザーについても少し触れている時点で、情報の胡散臭さ満載だと思った。
265: (スプッッ Sdbf-mCCF [1.75.246.151]) 2019/09/07(土)15:26 ID:EaSP0sqrd(1) AAS
グラディエーターは正規販売されますかね?
266: (ワッチョイWW ab54-OYbj [126.142.233.119]) 2019/09/07(土)15:38 ID:h+YVSDrc0(1/2) AAS
あれかっこいいね。タイヤ横向きに積んでるやつ
267: (ワントンキン MMbf-O9W3 [153.248.129.109]) 2019/09/07(土)17:37 ID:l8quJ1SxM(1) AAS
1VDは低回転トルクがあるから回さなくても加速するけど高回転の伸びは1GRの圧勝w
それに1VDは100kg単位で重たいからかなり不利
268
(3): (ワッチョイW ab54-Fq1c [126.225.119.221]) 2019/09/07(土)17:40 ID:TpCsnGQX0(1) AAS
来年からトヨタの販売店チャンネルの統合があるよね
わいは今、カローラ店と取引があるけど、来年再販が再再販されるのなら、来年カローラ店で購入したいと思っている
本家のトヨタ店、新参トヨペット店、新参ネッツ店と競合させて、最終的に取引のあるカローラ店を泣かせて再再販を良い条件で購入したい

「出れば」だけど

再再販出なくても、300かハイラックスをカローラ店で購入したいけど、カローラ店で高額な車種を購入するデメリットって何かあるかな?
269: (ワッチョイWW cb54-AFg9 [60.103.237.134]) 2019/09/07(土)17:41 ID:iulmVYSi0(1) AAS
GRJの3速の加速はなかなかいい
270
(1): (ラクッペ MM4f-v875 [110.165.190.195]) 2019/09/07(土)18:28 ID:00+jMYUzM(1) AAS
>>268
センチュリーや消防車やランクルはどこでも買えるようにはならないみたい
271
(1): (ワッチョイW ef04-Obid [119.30.222.16]) 2019/09/07(土)18:35 ID:BOv5l+j10(2/3) AAS
>>268
自分が住んでるとこは既に統合してるよ
それに元々チャンネルは違っても県内にあるトヨタ系ディーラーは全て同じ会社が経営してるから競合にならない

他の県のことは知らんけど
272
(1): (ワッチョイWW 8bb4-r3qc [118.241.26.149]) 2019/09/07(土)18:38 ID:Vf7S9sUT0(2/2) AAS
ディーゼルの低回転トルクはわかるのだけど、そこからは頭打ちで先がない。
回転数もガソリンみたいにすぐあがらない。ディーゼルで1200まで回すのとおなじ感覚で、grjだと2500回転あたりまでいく。(レンタル4t車比だが。。)
その違いが決定的だと思う。
つまり、用途による。クロカン競技だけやるならディーゼル一択なんでしょうね。
街乗りワインディングも含めマルチにこなすなら、ガソリン一択でしょう。

70が街乗りガソリンであるのに嫌悪感もつ人多いみたいだが、ガチクロカンの人なんて殆どいないし、だいたい、ガソリンジムニーがクロカン一番と言われてるくらいだ。
つまり、ガソリンで文句言う人は口だけ(購買層でない)なんだなと、自分のなかで今更ながら結論ついた。
273: (ワッチョイW ab54-Toxq [126.161.167.255]) 2019/09/07(土)19:20 ID:CHIx8Ma40(1) AAS
>>270
そうなんですね
営業の方も200は売れないみたいと言ってた
>>271
うちの地域は、愛知トヨタとNTP(名古屋トヨペット)の2大巨頭は別会社運営なので、激戦区となると思います
どっちも渋ちんですが
274
(1): (スップ Sdbf-6jaX [1.66.102.15]) 2019/09/07(土)19:31 ID:ZqH8tuMDd(1) AAS
俺もそう思う
普段ディーゼル乗るし良さは分かるけど70には必ずしも必要ない
クリーンディーゼルとか尚更いらない
正直再版されたときはディーゼルじゃないのかと少しがっかりしたけどこれが今の日本での最良の選択なんだと分かった
1-
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s