[過去ログ] 【MAZDA】マツダ初代(BK)アクセラVol.144【AXELA】 (563レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
524: 2021/11/23(火)20:28 ID:9w4lgF8g0(1) AAS
15年物のオーロラブルー、スポイラーとルーフの一部のクリア層が剥げてきた
ドアノブもきてるわ
青空駐車で夏は一日中影ができることなく、直射日光に晒されてる

地味なパーツが無かったりするだよなぁ
525: 2021/11/23(火)20:40 ID:G8VS9Hvo0(1) AAS
うちのも天井とスポイラーがハゲ散らかしてきた…
526: 2021/11/23(火)20:51 ID:3f13GgDA0(2/2) AAS
持ち主に似るんですね
527: 2021/11/23(火)22:09 ID:EJMbwxr10(1) AAS
未交換のサーモとかウォーターポンプ、ゴム類が供給されてるといいなぁ。
ベルトは社外品でいけそうだけど。
528: 2021/11/23(火)22:26 ID:+N74yXKn0(1) AAS
スピードメーターが動かなくなってコンピュータなら部材がない
車速センサーなろ部材あり
車速センサー交換して治らなかったらコンピュータなので終了不可で車検通らず
ただし車速センサー交換するなら工賃はかかると言われて車速センサーのみ交換で運良く治ったことはある
529: 2021/11/24(水)09:28 ID:I4VkoySI0(1) AAS
久しぶりにBK教習車の後ろに付いた
やっぱりセダンのケツカッコいいわ
530: 2021/11/24(水)11:11 ID:KjXzTHM50(1) AAS
まだ存在してんの?
531: 2021/11/24(水)19:44 ID:8NuZWVD60(1) AAS
サーモもウォーターポンプも互換品があるはず
532: 2021/11/24(水)19:48 ID:8otmuefF0(1) AAS
ディーラーでも互換品使ってくれるの?
533
(2): 2021/12/06(月)00:44 ID:9251cYsU0(1/2) AAS
前後ブレーキパッドの交換を実施した。
(減ってきていたのと、フロントからブレーキ鳴きがあったので前後交換)
7mmの六角レンチがなかったり、リアのピストンを戻すのに手こずり、工具(17のソケットを削った)を作ったりしたので、足掛け3日かかったが何とか終了。
お約束どおり、ブレーキフルードを少しあふれさせてしまったんだが、ブレーキフルードがかかった部分にじょうろで水をかけてフルードを流した。
エア抜きはしてない。しなくていいよね。
車の通りがない道路で動作確認して、ブレーキを強く踏むとタイヤがロックしてABSが動作することまで確認。
ブレーキ鳴きは今のところなし。
使ったパッドは、Fモノタロウ(交換前アケボノ、内側8?外側4.5mm)Rアドビック(交換前アーテ、内側7?外側3.5?))、鳴き止めグリスはネバーシーズ、スライドピンとピストンの潤滑はニグルーブRX2。
新たに購入した工具は7mmの六角レンチ。
リアのピストンを戻すとき、右回しだけだと全く戻らなかったので、左に1/2回転してピストンを少し出して、出てきたら再度右回ししたら戻った。
省2
534: 2021/12/06(月)08:52 ID:5m73DRID0(1) AAS
素直に店でやってもらえば?
535
(1): 2021/12/06(月)17:03 ID:RbTlJJNq0(1) AAS
>>533

リアはモノタロウとかアストロで工具売ってるぞ
1000円もしない
536: 2021/12/06(月)22:13 ID:9251cYsU0(2/2) AAS
>>535
安い工具は合わないんだ。これが。
ぽっちが円形(4mm位で、間隔が19mm位。
5000円位のセットには入ってると思うけど、二度と使わないだろうから買うのをためらった。
537: 2021/12/07(火)17:02 ID:LZwFd13t0(1) AAS
>>533
整備士じゃないただの素人ならブレーキ周りは弄らない方がいいぞ
大事故になった場合パッド交換工賃よりも割高になる
538: 2021/12/10(金)14:02 ID:U3sP03mT0(1) AAS
Aピラー内のツイーターて見た目そのままで中身だけ交換できるのあるかな?
539
(1): 2021/12/11(土)21:52 ID:AUuMoz000(1/2) AAS
スノータイヤに交換する際、ジャッキアップするとサスペンションが伸びるけど、
右前輪ダンパーの蛇腹が切れて中身が見えてるのを発見してしまった。

動揺するのを抑えつつ、取り敢えずタイヤ交換は済ました。
ジャッキ降ろすと蛇腹の切れ目は隠れてしまうので見なかったことにしようかなあw

写真で言うバンプラバーが破れているんだと思う。
外部リンク:chie-pctr.c.yimg.jp

知恵袋ではオイル漏れさえ無ければ車検は通るということになっている。
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

15年目にもなれば色々と心配な個所が増えてくる、出来れば無交換であと2年で往生したい。
540: 2021/12/11(土)21:58 ID:18AS5Vlt0(1) AAS
このショック底つきによる割れってのより酷い状態でコトコトコトコト音が常になるけど車検は通ったね
もう少し乗りたいから格安車高調を入れてもらおうかな
541
(1): 2021/12/11(土)21:58 ID:VxaxCNsV0(1) AAS
>>539
画像リンク[gif]:i.imgur.com
外部リンク:www.monotaro.com
542: 2021/12/11(土)23:53 ID:AUuMoz000(2/2) AAS
>>541
ありがとう、パックリ切れたのは 34-0A5 です。先程気になってもう一度確認したら、
普段は上から抑えつけられてるのでダンパーの中身は蛇腹で完全に隠れてました。
なのでこのまま使い続けようと思います。難しい場所なので自分で交換は無理w
あと2年半くらいの予定なのでなるべくおカネを掛けず騙し騙し乗り潰します。
543
(1): 2021/12/17(金)09:22 ID:QK3rSZiC0(1) AAS
>>125
できるなら自分で探せるでしょ
子供じゃないんだから
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.368s*