[過去ログ] 【HONDA】ビートを語れ! ver.127【BEAT】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
653: (ワッチョイ 274f-u2LQ) 2021/12/15(水)08:50 ID:HFYcUe5I0(2/2) AAS
ああ、計算がおかしいのか。よく読んでなかった。
654: (オッペケ Sr1b-DDpe) 2021/12/15(水)10:10 ID:LodLcJiur(1/5) AAS
個人店なら4000円/hくらいだよな
てか車業界の時間工賃高い気がする
655(1): (ワッチョイW c70f-omgi) 2021/12/15(水)10:57 ID:so1913Jn0(1) AAS
時間工賃にパーツクリーナーやら水道、電気、ウエス、その他諸々の費用考えたら5000円ぐらいは当たり前じゃ?
部品代だけであとは何も掛からないならわかるけども。
工具だって使えば消耗するし、自分で道具全部揃えて作業してみてさらに給料まで考えてみたら分かるとおもわれ。
656(2): (アウアウウー Sa6b-gMhY) 2021/12/15(水)11:15 ID:XqXeoYx9a(2/5) AAS
>>655
知ってる?工賃と部品代って見積書では別計上なんだよ?ふつうは
657: (アウアウウー Sa6b-gMhY) 2021/12/15(水)11:18 ID:XqXeoYx9a(3/5) AAS
それに電気とか水とか普通に工賃に含まれてるもんだよ。
見積書に電気代とか水道代とか記載されてた事でもあるのかな?
658(1): (アウアウウー Sa6b-gMhY) 2021/12/15(水)11:20 ID:XqXeoYx9a(4/5) AAS
工具代にしたって自分だけに使う工具じゃないのに金取ってるの?そんな搾取は聞いたこと無いな。
659(1): (ワッチョイW 7f3e-c8bw) 2021/12/15(水)11:28 ID:IIGlaV8b0(1) AAS
車って人の命に関わる道具なんだし時間賃が高くなるのは仕方ないのではないかな
660: (アウアウウー Sa6b-gMhY) 2021/12/15(水)11:34 ID:XqXeoYx9a(5/5) AAS
>>659
総時間工賃と同等の諸費用なんて聞いたこと無いよ
時間工賃5000円で2人作業で2時間、諸費用20000円って事でしょ?そんなアホなディーラー見たことも聞いたことも無い
661: (オッペケ Sr1b-DDpe) 2021/12/15(水)12:06 ID:LodLcJiur(2/5) AAS
>>656
知った上で行ってるが
溶接とか機械加工とか、下請けに出すと時間工賃4000円もしない。3000円台や
自動車の整備機器より貼るかに高い加工機械とか必要な資格が多かったりするのに、だぞ
マシニングセンタ持ってるとこに機械加工とかで漸く4000円だったな
662: (オッペケ Sr1b-DDpe) 2021/12/15(水)12:08 ID:LodLcJiur(3/5) AAS
一番安いとこなんか溶接や現場作業が時間工賃2400円で
出してるこっちが大丈夫?儲かるの?って不安になった
663: (ワッチョイ 277d-DxmK) 2021/12/15(水)12:39 ID:jb+uvwWK0(1) AAS
高いと思うなら自分でやれば良い。
ディーラーはのれん代や固定資産税ほかいろんなものが入ってる。
高いには高い、安いには安い理由がある。
664: (ワントンキン MM4f-Ox7J) 2021/12/15(水)12:54 ID:/Pv7CGT/M(1) AAS
このテイの車は自分でやるから楽しいのでないの
665(1): (ワッチョイW ff88-CnZB) 2021/12/15(水)14:54 ID:XV/C6EqJ0(1) AAS
部品代も税金も儲けにはならないから作業工賃が整備士の稼ぐ為の唯一の手段だし値切られると減らされる部分なんだよ
そこがないと整備士は給料が無くなる訳だがまあ整備してくれる人が減っていこうが知ったことではないよね
値切れるだけ値切ってビートの面倒見てくれる人を減らしていこう
666: (オッペケ Sr1b-DDpe) 2021/12/15(水)15:41 ID:LodLcJiur(4/5) AAS
>>665
経営のやり方に問題あるんだだろ
だいたい溶接屋や機械加工屋は設備費が自動車整備屋どころではないくらいかかってるし、その上給料良くてそれだからな
下請け使う側の大手メーカー…まぁうちだと8000円/hくらい。バブルの頃は万超えてたらしいが
667: (アウアウウー Sa6b-WJUC) 2021/12/15(水)16:52 ID:E8vE5/Uka(1) AAS
>>650
今どきのキャンバスはビニールの防水層無いの?
668(1): (ワッチョイW 6714-omgi) 2021/12/15(水)21:05 ID:0fu3rIHi0(1) AAS
>>656
知ってるに決まってるだろ?
>>658
諸々込みでの工賃だと言ってるのが理解できないガイジかな?
時間工賃が5000ぐらいで高いとか言ってる時点で底辺の可能性有りだったな。
派遣は時給でしか物事が考えられないから仕方ないか!
669(1): (ワッチョイW dfe8-DDpe) 2021/12/15(水)21:17 ID:UMMGhN7w0(1/2) AAS
>>668
素人以下の知識ばっかのディーラーメカなら3000円でも高い気がする
あいつらチェンジニアやん。なぜ試さないとわからないのか
670(1): (ワッチョイW 67da-u9tK) 2021/12/15(水)21:18 ID:NNaQmksa0(1) AAS
ガラス付きの社外品幌は取り付けの際の穴とか開いてなくて、加工が必要だから、
持ち込みで幌の取り付けやったことない一般的な整備会社に頼むと取り付け料はかなりかかるかな…
671: (ワッチョイW dfe8-DDpe) 2021/12/15(水)21:28 ID:UMMGhN7w0(2/2) AAS
>>670
4万くらいじゃないかな?確か
幌だけは慣れてるところでないと、厳しいかもしれん
672(1): (アウアウウー Sa6b-WJUC) 2021/12/15(水)22:03 ID:FRn8MXsDa(1) AAS
無能で高い報酬を客から貰える労働者っての勝ち組じゃないかw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*