[過去ログ]
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.241【AXELA】 (1002レス)
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.241【AXELA】 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
673: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/11/28(日) 12:00:11.75 ID:mQrMC8Fm0 >>672 すみません http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/673
674: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/11/28(日) 12:07:21.77 ID:CEqP/QZW0 金沢や新潟とか秋田は12月から3月迄の約4ヶ月間は 殆ど直射日光が無いからね女性の肌も綺麗だ。 太平洋側の三分のニしか紫外線量ないのか? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/674
675: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/11/28(日) 12:16:26.92 ID:1V46kkTp0 >>673 すみませんて... >>661の話を見たあんたがコーティングの効果は大きいと何故言い切れるのかという話 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/675
676: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/11/28(日) 12:21:01.79 ID:mQrMC8Fm0 >>675 はあ?結局そう言う意味なんか? だーかーらー 塗装劣化の最大の原因が紫外線だと当たり前の知識あるなら コーティングの効果有るの?って質問が愚問なんたわ。 自宅ガレージ屋根?休日家にいるなら紫外線に当たらないからその効果も有るだろう。 屋根もコーティング剤も紫外線から守る効果有るから どっちも効果有るとしか言いようが無い。 どうして当たり前の思考が出来ないの? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/676
677: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/11/28(日) 12:26:22.71 ID:AGsZ2HuO0 太陽光の話をするとやべーやつが沸くのは前回のフロントガラスの件でわかっただろうに http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/677
678: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/11/28(日) 12:43:40.76 ID:9anz+Fy+0 >>676 屋根の効果を疑うやつはいないだろうが、コーティングが紫外線対策に効果があると言うのは当たり前なのか? 思考停止してない? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/678
679: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/11/28(日) 12:58:49.51 ID:d8EBKECO0 効果のあるなしで言えばあるに決まってるだろうが、効果の「程」は良く分からんのだろ ケンカすんなよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/679
680: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/11/28(日) 13:20:01.02 ID:TTkZ28uK0 >>678 勉強してこいカス http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/680
681: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/11/28(日) 13:22:32.05 ID:TTkZ28uK0 >>679 間違い無く有る。 問題は持続性。 だから出来れば2週間に一回とか言ってるんだろ。 3か月持つとかの広告は信用できない。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/681
682: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/11/28(日) 13:33:31.10 ID:VKZ12Mm50 こういう人と議論してはいけないという良い見本 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/682
683: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/11/28(日) 13:56:24.58 ID:coDO7R380 自動車のコーティング程度の膜厚でUVカットの効果なんてないよ、むしろ表面を平滑化する…してしまうことによって透過率を上げてしまうという実験結果も ttps://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/brighton420/entry-12132376961.html コーティングによって塗装のクオリティが長期に保たれるというのが本当ならば、それはUVカットによるものではないのではないか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/683
684: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/11/28(日) 14:23:46.86 ID:tj8/7wkT0 半日ぶりに来たら変なことになってた。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/684
685: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2021/11/28(日) 15:40:21.99 ID:iEDkG7H50 >>650 633です。高速は一切走らないですね クルーズも全然使わないです 欠けてるのは全体ですか? 飛び石の原因もあるかもですね…おそらくそれでフロントバンパーが一ヶ所欠けてました 自分のはボンネットだけ複数欠けててそれ以外ほぼ見当たらないので上で言われてるように自分の場合前の人がボンネットだけ板金塗装してたかもしれないですね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/685
686: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2021/11/28(日) 16:04:57.35 ID:CQxQHTWC0 >>684 このスレはいつも変だろ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/686
687: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/11/28(日) 17:31:18.02 ID:CbnM+q4Q0 >>685 ボンネット、フロントバンパー数カ所ですね。見つけ次第タッチアップペンで塞いでます。 新車でガラスコーティングしててなので、やはりマツダの塗装は弱いのかもしれません。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/687
688: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/11/28(日) 17:42:23.31 ID:lHcwrBTO0 飛び石傷ってそんなもんだろ 防ぐにはトラックの後ろを走らないとか高速を走らないとかするしかない 人の車のフロントなんてジロジロ見ることないからわからないだけでどんな車にもついてるよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/688
689: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/11/28(日) 17:46:02.45 ID:Qo0F2Ap80 ガラスコーティングで飛び石防げるわけないじゃない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/689
690: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/11/28(日) 18:11:28.86 ID:HR26489N0 >>688 トヨタのパールホワイトに比べると弱いよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/690
691: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/11/28(日) 18:22:18.78 ID:59ycaPnL0 ガラスコーティングってめっちゃ薄いから飛び石は無理 むしろ塗装によってボディが守られたということでしょう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/691
692: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2021/11/28(日) 18:39:34.85 ID:EGMmtkFv0 飛び石でフロントガラスが割れるのに、なぜガラスコーティングで飛び石傷が防げると思ったのか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634265289/692
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 310 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s