[過去ログ] 【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.241【AXELA】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60
(1): 2021/10/19(火)07:45:01.01 ID:ZL9W3avQ0(1) AAS
>>56
なんで1.5乗りにはこんなのが多いんだろう…
155
(1): 2021/10/22(金)16:54:59.01 ID:CDVqa6Vg0(2/3) AAS
そういえば、DWS06はオールシーズンって認識だったんだけど、後継のプラスはスノーマークが取れて、一応サマータイヤって分類みたいだね。
ウェット・スノーのブレーキ性能がアップしたと謳いながらなぜスノーマークが取れたのだろう?
まあ、冬タイヤ規制の高速なんてまず行かないからいいんだけど。
303: 2021/11/04(木)14:48:25.01 ID:nvpaj5qC0(1/2) AAS
前乗ってたGHアテンザ2.5は年1万キロ走行で、年1回交換で12万キロくらいまで快適に走ったよ。
いまはディーゼル2.2になったので5000キロ交換にしてる。
417
(1): 2021/11/15(月)17:18:38.01 ID:cd4aTEfV0(2/2) AAS
Gベク以外に後期にしようと思った理由はこれ。

外部リンク:www.sankei.com
621: 2021/11/27(土)08:25:42.01 ID:K1dfTppa0(1) AAS
新車16インチタイヤはすぐヤフオクで売っちゃった。
多くのミニバンと同サイズでそこそこ需要あるのか、意外と高く売れたわ。
717: 2021/11/29(月)13:25:13.01 ID:gOLhJLiB0(1) AAS
メーカーサイドの「UVカットします!」という売り文句を信じたい気持ちは分かるけど、具体的に何%カットされるのか実験結果等をデータとして示してくれないと根拠に乏しいよ、UVは不可視光線なのだから
>>696にそういうことが示されてるのかと思ったらそうじゃないし…これってコーティングの宣伝か何かだよね、違う?個人ブログとはいえ反証実験で数量化されたデータの方が余程科学的だよ

世の中には紫外線で色が変わるサングラス(調光レンズ)などもあるのだから、それを試しにガラスコーティングしてみればいいんだよ
もし日に当てても色が変わらないようならコーティングがUVカットしているという証明になるのだから
まぁ結果は知れてるけどさ
734: 2021/11/29(月)19:44:18.01 ID:7OE44lyD0(1) AAS
じゃあボディにアルミホイル巻くわ
843
(1): 2021/12/08(水)07:04:12.01 ID:ThgLwgcQ0(1) AAS
>>840
radikoがFM電波じゃないからだよw
972
(1): 2021/12/17(金)07:09:42.01 ID:hC0OOHsM0(1) AAS
アクセラに満足しちゃってるので、次は維持費安い軽自動車でもいいかなと思ってる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.706s*