[過去ログ] 【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.241【AXELA】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156: 2021/10/22(金)17:48:08.81 ID:WQyIpL850(1) AAS
>>152
俺の場合、プラスじゃない方やつだけど、トーヨー25点に対しDWS06は85点。
>>155
DWS06も、その前のもスノーフレーク付いてないよ。
203: 2021/10/26(火)17:37:12.81 ID:zgD51+k00(2/2) AAS
そうにゃん
219(1): 2021/10/29(金)21:15:07.81 ID:4cIFXeI90(2/2) AAS
>>218
まだ乗ってます。
過去形は紛らわしかったですね。
買い換え候補が無いです。
良質NA+6MTの組み合わせは、ND、アクセラ、mazda3でお仕舞いでしょうね。
467: 2021/11/17(水)19:23:05.81 ID:rT7hGgos0(2/2) AAS
MAZDA3は少し狭くなったけどこちらも尻上がりだからリアは微妙
でも爪と純正ホイールが+45になっているところ
少し下げれるなら下げたほうがいいかな
585: 2021/11/26(金)12:39:12.81 ID:XD1hJHR10(1/2) AAS
初代CX-5はマスクに古さを感じるようになったけど、アクセラはまだ賞味期限ある感じ
ヘッドライトの形状の問題か?
594: 2021/11/26(金)14:59:08.81 ID:dwl0r2T60(1) AAS
タイヤって純正買うべきなんかな
649: 2021/11/28(日)07:09:55.81 ID:sQPjnnTN0(1) AAS
>>620
こういうのよく言う人がいるけど、メーカー一括で何万本って納品される原価と販売店へ1本単位で納入されるタイヤの値段を比べる意味あるの?
静粛性、走行性能メーカーが心血注いで開発する新車をウンコタイヤで性能下げるわけ?
それでも純正の性能が程々なのは、同じサイズの市販品と速度記号を比べれば想像はつくけど。ウンコは無い。
838(2): 2021/12/07(火)21:20:59.81 ID:tz+H3rYn0(1) AAS
>>836
FMラジオはそもそもチューナーが良くないから音がモゴモゴしたまま
USBとかの音源ならもちろん改善はするけど、マツコネがネックでスピーカー性能は活かしきれない感じはある
イコライザーの調整幅も狭いしね
もっと良くする機器も売ってるけど、ロードノイズのせいで良い音を堪能しきれないw
なので、軽くスピーカー交換くらいで済ませておくのがベターかと
配線加工無しで取り付け出来るTS-C1736Sおすすめ
897(2): 2021/12/14(火)10:56:28.81 ID:3JJP77Ow0(1/3) AAS
中年ハゲですが来週納車になります。ハゲでも乗っていいですよね?
913: 2021/12/14(火)22:32:42.81 ID:F/7uZbVo0(1) AAS
>>888
はい明るくなりますが本当ですか?
明日確認してみます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s