[過去ログ] ■■■レクサス LEXUS RC/RC F 17台目 ■■■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
731: 2022/02/24(木)15:12 ID:9DCa9JRk0(1) AAS
ワレワレハウチュウジンダ
732: 2022/02/25(金)09:55 ID:QE8HnCkW0(1) AAS
賢いな!もう日本語喋ってますやん
ほんやくこんにゃく?
733: 2022/02/25(金)11:34 ID:h7U17+ij0(1) AAS
ニホンゴワカリマセン
734: 2022/02/25(金)21:56 ID:wXdpfyfZ0(1) AAS
RC Fを除き納期について「販売店にお問い合わせ」が外れたな
735: 2022/02/25(金)22:07 ID:k7L3RGdw0(1) AAS
リアバネを9から14.5変えてから約3000キロ走った情報の共有
都内の渋滞、雪道、高速、ワインディング、諸々含めて車内の情報でリッター8.8キロから→リッター9.8キロに、実測でも1.16%燃費向上を確認です。
タイヤ圧を高めに設定すると、さらに良くなるという傾向も
736(1): 2022/02/26(土)07:35 ID:bFruE+x80(1) AAS
リッター9.8も走るんかよ
俺なんて単距離移動しかせんからリッター5しか走らんわ
737(1): 2022/02/26(土)08:40 ID:g6vh/8Ju0(1/6) AAS
>>736
純正形状のバネでも、かなり後ろを引きずる設定になってるから、それを車に併せるだけでもかなり良くなると思う。
そういう理由だから、どんな乗り方をしていても、バネ変えると10%位は燃費良くなるんじゃないかな?と思うよ
738: 2022/02/26(土)11:29 ID:wCaMh0BM0(1) AAS
90スープラで自動運転ドリフトの研究なんてやってるし
動画リンク[YouTube]
ところでこれドローンでの空撮なんだろうけど
これは飛行速度が速いのかそれともドリフトの速度自体大したことが無いのか
739(1): 2022/02/26(土)17:39 ID:gbRDEjJJ0(1/3) AAS
>>737
車高が下がってトーゼロに近づいたから燃費が良くなっている可能性
740(1): 2022/02/26(土)17:51 ID:g6vh/8Ju0(2/6) AAS
>>739
元々車高調入れてアライメントはとっていたので、その可能性は潰してます。バネ入れ替える前と同じセッティングのまま
車高とアライメントでは燃費変わらなかったよ。操作性はだいぶ変わったけど…
ちなみにセッティングは…
フロント
9センチ、トーアウト4.5、キャンバーアーム導入せず(-1.05)
リア
10センチ、トー0、キャンバーアーム導入せず(-2.4)
741: 2022/02/26(土)17:54 ID:g6vh/8Ju0(3/6) AAS
>>740
修正
フロントトーは、アウト0.05
742(1): 2022/02/26(土)18:01 ID:2co0z8//0(1) AAS
トーアウトだとぉ?
743(1): 2022/02/26(土)18:09 ID:g6vh/8Ju0(4/6) AAS
>>742
アウトぉ
最初ちょっと怖かったけどね…慣れたらなかなか良い感じ
車軸よりも前にタイロッドがあるから、制動時には自然とトー角がインに向かうし、アクティブサスだし…
…大丈夫だろってやってみた…
制動効き始めだけ気をつければ、あとはトーが完全にイン向きになるし、電子制御もかってに入るから、問題ないよ
120からのフルブレーキ位じゃ挙動変わらなかったよ
リミットからだと、少し怖い…コーナー少し前からブレーキかかるの確認してから踏みつけるようにしたらok
744(1): 2022/02/26(土)18:47 ID:gbRDEjJJ0(2/3) AAS
トーアウトいいね!
わかってる人が乗るならスポーティで楽しいよね
745(1): 2022/02/26(土)18:48 ID:gbRDEjJJ0(3/3) AAS
>>743
揚げ足取りだが、アクティブサスではない
746: 2022/02/26(土)18:56 ID:g6vh/8Ju0(5/6) AAS
>>745
え?avsってアクティブサスの一つだと思ってたけど、違ったの?
747: 2022/02/26(土)19:00 ID:g6vh/8Ju0(6/6) AAS
>>744
楽しい!
特にリアバネ変えてから、応答性が良くなったし、なんといってもスポーツプラスにした時のavs?後輪操舵?の違いがはっきりわかるようになってかなりいい感じ
748(1): 2022/02/27(日)02:02 ID:OAjuKDXN0(1) AAS
AVSはアクティブサスだけど、車高長で機能しなくなるという意味かも知れない
749: 2022/02/27(日)02:18 ID:IRRy6U0l0(1/2) AAS
>>748
あー、なるほど!
そういう意味なら、avsを殺さない車高調入れたから、生きてる!
にしても、無意味にキエフのライブ映像眺めてしまう…もう2時過ぎてるよ…スレ違いすまん
750: 2022/02/27(日)07:14 ID:V3+tfJjC0(1/3) AAS
RCもRCFもパッシブサスペンションですよ
路面からの入力をバネが受けて伸び縮みします
アクティブサスペンションってのは自発的に伸び縮みするサスペンションのことです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 252 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s