[過去ログ] 【HONDA】シビックハッチバック/CIVIC 8【FL1】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328
(1): (ワッチョイ 6b88-uF9W [121.111.133.243]) 2021/11/28(日)23:22 ID:RGd7B7eO0(1) AAS
国内では、セダン・ハッチバックと車体の違いはあるが、
コンフォートに振ったら、インサイトと被るのでスポーツに振ると思われ。

そもそも、海外ではシビックにはセダンもあるんだし。
372: (ワッチョイ 6b88-uF9W [121.111.133.243]) 2021/11/30(火)00:32 ID:RMRxItYi0(1/2) AAS
回転落ちの遅さを逆に利用して、ニュートラルの横ゲート部分で1拍置く感じで入れると、
慣らし中でもスコスコ入る

というか、そういうゆったりした操作でないと、ミート時の回転が合わせにくい
なので、回転落ちが遅い!と皆が言う様になる訳なんだけど

パーシャルの時間が長くなるから、お構いなしに加速出来るAT車からすると、
鬱陶しいんだろうな
396: (ワッチョイ 6b88-uF9W [121.111.133.243]) 2021/11/30(火)22:30 ID:RMRxItYi0(2/2) AAS
コピペ荒らしはスルーが吉
573: (ワッチョイ 8b88-xN2F [121.111.133.243]) 2021/12/13(月)00:21 ID:VsqycYJM0(1) AAS
そのまま移植な訳ない
充電制御やらモーターの出力制御とかも車種専用にセッティングするに決まってる

そもそも現時点でのグローバルレベルでの主力はあくまでガソリン車

e:HEVは日本と、シェアの小さい欧州くらいしか売れんし、その両方共ユーザーの要求レベルは高いから、
相応の煮詰め期間は必要って事でしょ
623: (ワッチョイ 8b88-xN2F [121.111.133.243]) 2021/12/15(水)23:46 ID:k8jWaObd0(1) AAS
>>621
先代には付いてたんだけどな

取説読み直したけど、確かに表記が無い
790: (ワッチョイ 5688-2Et2 [121.111.133.243]) 2021/12/26(日)02:59 ID:cRrDv/3M0(1/2) AAS
排ガス規制に対応させる為に、スロットルオフでも燃料をある程度吹いてるから、回転落ちが遅い。
このセッティングは先代から変わっていない。

MT持ちでCVTも試乗したけど、CVTの方が普通に(ATなりの)エンブレ効いてたよ。
800: (ワッチョイ 5688-2Et2 [121.111.133.243]) 2021/12/26(日)15:44 ID:cRrDv/3M0(2/2) AAS
>>797
DOPにしては良いデザインだと思う。どちらも良い、ってのも同感。

FL1は落ち着いた外観になったから、自分は付けなかったけど、無限のは興味がある。
852: (ワッチョイ 5688-2Et2 [121.111.133.243]) 2021/12/29(水)08:58 ID:cOe89l330(1) AAS
バー表示にした時の無表示面積の大きさが気になる。
ACC入れてなきゃスカスカ。

e:HEVで、ナビ画面表示出来る様になったりして。
873
(1): (ワッチョイ 5688-2Et2 [121.111.133.243]) 2021/12/30(木)11:24 ID:Fwq7eGeV0(1/2) AAS
>>871
ロゴ、真後ろに付いてるでしょ。
サイト見れば分かるよ。五味・河口両氏の動画にもチラッと出てる。
五味版
動画リンク[YouTube]
河口版
httpの動画リンク[YouTube]

気になるのは、設計の都合なのか下側両端のデザインラインが、テールランプのラインと一致していないのが
実車で違和感出るのかどうか。
と、取付場所。雨とかの水が流れる場所と被るんだけど、排水路が確保されてるのかどうか。
省1
874: (ワッチョイ 5688-2Et2 [121.111.133.243]) 2021/12/30(木)11:26 ID:Fwq7eGeV0(2/2) AAS
あ、ごめん。
河口版
動画リンク[YouTube]
896: (ワッチョイ a688-T4lO [121.111.133.243]) 2021/12/31(金)13:21 ID:IQGYErOf0(1/2) AAS
>>894
純正サイズ以外を履くと被る諸々のリスクは承知してる、という前提で。

215。で50R17か55R16。ちなみに北米の廉価グレードと同サイズ。
908: (ワッチョイ a688-T4lO [121.111.133.243]) 2021/12/31(金)17:47 ID:IQGYErOf0(2/2) AAS
>>900
オートブリップ以外、これでもかってくらい便利なアシスト装備が付いてるから心配すな。

どちらかというと、ここでMTに味しめても、次の車を考える頃には選択肢は
ほぼ無くなってるかもしれない事を心配した方が良いかもね。

まぁ、シビックはあと1回くらいは内燃機関のままFMCしそうな気もするけどね。
945
(2): (ワッチョイ 0f88-Eb2Z [121.111.133.243]) 2022/01/03(月)23:29 ID:BZdRp9xX0(1) AAS
料率って損保団体で決めて、一律だったっけ?
 

FK7(先代)
車両11 対人・自損7 対物7 傷害7

FL1
車両12 対人・自損6 対物7 傷害7
964: (ワッチョイ 0f88-Eb2Z [121.111.133.243]) 2022/01/04(火)21:35 ID:ybLtwcF50(1) AAS
他人の好みだからどちらでも良いんだが、未所有者の「買わない理由」の披露なら、もうお腹一杯。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s