[過去ログ]
2代目ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part17 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
619
:
(ワッチョイW 0fa4-J55m
[153.232.212.216])
2022/01/02(日)06:42
ID:mLggT4pd0(1)
AA×
>>617
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
619: (ワッチョイW 0fa4-J55m [153.232.212.216]) [] 2022/01/02(日) 06:42:49 ID:mLggT4pd0 >>617 ググレカス エアコンが省エネモードになる 車内の湿度が下がっていればコンプレッサーを停止、それ以外ではファンの駆動電圧を下げ、内気循環に切り替えエンジン負担を軽減します。 エアコンのON・OFFは、燃費に直結しますので、エアコンが省エネモードになる事で必然的に燃費向上に貢献します。ただし、その分エアコンの効きが悪いと感じる場面も出てきます。 特に、夏場の車内温度が上昇して直ぐにでも温度を下げたい時など、なかなか車内の温度が設定温度まで下がらず、エアコンの効き始めるのが遅いと感じる事があります。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1639089692/619
ググレカス エアコンが省エネモードになる 車内の湿度が下がっていればコンプレッサーを停止それ以外ではファンの駆動電圧を下げ内気循環に切り替えエンジン負担を軽減します エアコンのは燃費に直結しますのでエアコンが省エネモードになる事で必然的に燃費向上に貢献しますただしその分エアコンの効きが悪いと感じる場面も出てきます 特に夏場の車内温度が上昇して直ぐにでも温度を下げたい時などなかなか車内の温度が設定温度まで下がらずエアコンの効き始めるのが遅いと感じる事があります
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 383 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s