[過去ログ] 【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part109【POLO】 (60レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40(2): (アウアウウーT Sa57-maXA [106.154.127.244]) 2022/02/25(金)14:19 ID:4pIK76/9a(1) AAS
>>34
ちょっと変な言い方ですが、タコメーターが動く始動が出来れば後は普通に走ります。
アイドリングも安定してますし、踏めばきっちり回ります。
6Rの場合、始動直後は1000rpmちょいまで回転が上がって、その後800rpmあたりでアイドリングするじゃないですか。
エンジンが掛かってもタコが動かない時は1000rpmちょいまで上がらず800rpmあたりでしばらくエンジンが回ってエンストします。
(タコが動いてないので音で判断)
インジケーター類は特に何も点灯しません。
寺でエラー履歴を見てもらいましたが、失火のログはあるがそれ以外無しとのこと。
2-3日預けて外に放置してもらいましたが、現象再現せずとのこと。
朝7時くらいならマイナス10度近いんですが、寺が開く9時頃にはだいぶ気温が上がるんで再現しなかったのだろうと。
省1
50(4): (ワッチョイW eec5-ggo5 [121.3.229.3]) 2022/03/01(火)20:15 ID:0wF+gp360(2/2) AAS
>>46
ちなみにタイヤどこのメーカー?
>>40
アクセル踏むと発進はするの?
エンストはないのと、タコメーターは未確認だけど、
先月-5℃くらいで朝のエンジン始動時にアクセル踏んでも発進しないことが続いたよ
ギアを一旦D以外に入れたり、数秒たつと発進した
朝、家の駐車場でのみ
今まではなかったから、大雪の影響で傾斜になってるからなのかなと思ったりしてたけど、同じ症状かなと
51(2): (ワッチョイW 2e28-Pclt [153.243.52.136]) 2022/03/01(火)22:02 ID:8IMj5qp70(1/2) AAS
>>50
>>40
自身、最近高圧燃料ポンプ交換になった者なのですが、この部品は受動部品でセンサーなどの類はついていません。なので、ディーラーてのコンピューター診断では失火のログくらいしか出てないはずです。
意外にも、取り外した燃料ポンプの内部は錆びていましたよ。今どきの車に水抜き剤が要るのかとびっくりしました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.497s*