[過去ログ] 【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part103【ZC33S】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
512(1): (ワッチョイW 5f54-RS5k [60.117.188.218]) 2022/11/07(月)07:20 ID:mnTt8hUp0(1/6) AAS
ターボとか高回転の伸びが悪いとか言われてるけど
それは一時的に使用される限定された性能だからな
そこにこだわる人はチューニングすれば良い
前にも書いたけどこの車の本質は普段使いと両立させた
「軽さ」だから
基本車体がめちゃくちゃ軽い
そこはどんな車も追いつけない圧倒的な軽さ
相手が車内ドンガラにしたらスイスポもドンガラにすれば良い
おのずとスイスポの方が軽くなる
同じ馬力なら圧倒的有利
省2
513: (ワッチョイW 5f7d-Yfmh [180.147.186.72]) 2022/11/07(月)07:25 ID:uMXKbvMe0(1/3) AAS
>>507
本人は論破したつもりなんだろうよ
コイツが何推しなのかは知らんがスイスポの評価が下がる訳でなし
514(1): (ワッチョイW ffb2-atof [121.82.251.30]) 2022/11/07(月)07:25 ID:GPWEH4Ys0(2/6) AAS
>>508,509
>>501 は結構真理をついてると思うぞ。
人間の出力をエンジンに例えると、チャリスタイルでトルクは30N・m、出力は1馬力でないってところだろう。
じゃあ、そんな出力特性の人間がエンジンルームに収まって、エンジン自動車のような加速をするイメージが思い浮かぶか?って話。
そもそもトルクには時間の次元がないんだから。
515(2): (アウアウウー Sa23-moY/ [106.133.83.220]) 2022/11/07(月)07:28 ID:WyWAy9zVa(1) AAS
>>512
ヤリスは1.0Lならスイフトより軽いぞ
1.5L6MTでもほぼ変わらん
516(1): (アウアウウーT Sa23-PWVJ [106.128.73.107]) 2022/11/07(月)07:31 ID:q1zzEOKHa(2/4) AAS
>>510
>トルクウェイトレシオって、変速機のついてる自動車の場合は特になんの意味もないよ。
>トルクはギア比でいくらでも上げられるんだから。
詭弁だね。1速のデミオと3速のスイスポのトルク比較して意味があるとでも?
さらに言えばタイヤの大きさは無視するの?
馬力=回転数×トルクっていうのは理解してるよね?
エンジンの馬力以上のエネルギーは車に与えられないの。
だからトルクに劣るエンジンは、ハイギヤードにすれば回転数が上がらず、ローギヤードにすれば今度は頭打ちになって結局速度が上がらないわけ。これは最適化されたギヤ比でそうなんだから、変速機いじったところで解決する問題じゃない。
517(1): (アウアウウー Sa23-moY/ [106.133.59.131]) 2022/11/07(月)07:32 ID:Mt7SH8eSa(1) AAS
最初スイスポの良さはコスパといい出す
↓
論破される
↓
トルクがすごいんだと言い出す
↓
論破される
↓
馬力だぜって言い出す
↓
省7
518(1): (アウアウウーT Sa23-PWVJ [106.128.73.107]) 2022/11/07(月)07:34 ID:q1zzEOKHa(3/4) AAS
>>515
でさ、その1.0Lヤリスって何馬力でるのよ?
お前が最高に頭が悪いところは「ウェイトレシオ」という概念がごっそり欠落しているところだ。
そんなに大馬力大トルクがいいのなら日野のセレガにでも乗ればいいw
519: (アウアウウーT Sa23-PWVJ [106.128.73.107]) 2022/11/07(月)07:36 ID:q1zzEOKHa(4/4) AAS
>>517
リアルでもこの調子なのねw
日中も仕事もせずに張り付きか。真面目に仕事すればスイスポ買ってまともな議論に普通に参加できるだろうに、愚かなことだ。
520: (ワッチョイW 7f2f-ybs8 [45.75.63.132]) 2022/11/07(月)07:38 ID:NPRki9dX0(4/10) AAS
>>514
いやま、
>>509は>>501を否定とかしてんじゃなくて、それを読む奴の読解力の話なんだけどね
それはそれとして、パワーとトルク・・というよりパワー特性と加速力の関係は時間積分の概念を意識しないと正しく理解出来んわな
それはその通り
521(1): (アウアウウー Sa23-moY/ [106.133.24.228]) 2022/11/07(月)07:42 ID:xxF0xmDYa(1) AAS
>>518
大バカww
トルクやウエイトレシオでしか車をみれてないのww
エンジン回転フィールが抜群に良くて気持ちよく走れる車とか、そういった車に出会えてないんだなww
522(1): (スーップ Sd9f-DZE/ [49.106.122.228]) 2022/11/07(月)07:44 ID:xpbT4yRCd(1) AAS
>>521
ならヤリスは3気筒の時点でダメでしょ
523(1): (ワッチョイW 5f82-rnk8 [222.228.189.11]) 2022/11/07(月)07:45 ID:XgAP47SZ0(1/2) AAS
スペック厨のキモオタが主要諸元表だけを見てスイスポを選んでるからな
だからスイスポ=キモオタってイメージなんやで
524(1): (ワッチョイW ffb2-atof [121.82.251.30]) 2022/11/07(月)07:47 ID:GPWEH4Ys0(3/6) AAS
>>516
> 1速のデミオと3速のスイスポのトルク比較して意味があるとでも?
さらに言えばタイヤの大きさは無視するの?
いやだから、トルクを見ても意味ないよって話なんだけど。
> 馬力=回転数×トルクっていうのは理解してるよね?
こう言っておきながら、多分あなたが感覚的にトルクと出力をごっちゃにしてしまってるだけ。
省7
525(1): (ワッチョイW 7f2f-ybs8 [45.75.63.132]) 2022/11/07(月)07:50 ID:NPRki9dX0(5/10) AAS
1.0Lのヤリスのエンジンフィールが抜群に良くて気持ちよく走れるとは思わないがw
526: (アウアウウー Sa23-yzbo [106.132.140.224 [上級国民]]) 2022/11/07(月)07:51 ID:UzKjEPvna(1/2) AAS
>>523
鏡を見たまえよ
527: (ワッチョイW ffb2-atof [121.82.251.30]) 2022/11/07(月)07:52 ID:GPWEH4Ys0(4/6) AAS
10年くらい前にカーグラフィック TVで、こういう出力とトルクに関する勘違いを正す内容の回があったのよね。
YouTube とかにあるといいんだけど。
528(1): (スプッッ Sd1f-ooYs [1.75.244.223 [上級国民]]) 2022/11/07(月)07:54 ID:f96VgRY4d(1/3) AAS
>>524
何1つちゃんと理解してないな…
529: (スーップ Sd9f-DZE/ [49.106.122.250]) 2022/11/07(月)08:04 ID:zUSlUYYgd(1) AAS
そもそもコスト制約のあるBセグメントにフィールとかそんなもん求めても仕方ないだろ
530(2): (ワッチョイW ffb2-atof [121.82.251.30]) 2022/11/07(月)08:04 ID:GPWEH4Ys0(5/6) AAS
>>528
これ読んでみ。
外部リンク:jaf.or.jp
531: (ワッチョイW 7f2f-ybs8 [45.75.63.132]) 2022/11/07(月)08:12 ID:NPRki9dX0(6/10) AAS
一瞬の加速力を決めるのは車両重量と各瞬間における出力の関係で、全体としてはその積分結果でしかないからな
トルクを見るのって、文章で出力特性を定量的表現すんのが難しいから、パワーとトルクからパワーバンドの広さとかをイメージしやすくするってイメージやな
下からトルクでてるエンジンだと、多少ワイドレシオでも加速しやすいだろうし、トルクそんなでもなくて高回転で出力出てる場合はクロスしてないとなかなかってなる
でも、シフトチェンジしてる間は加速出来ない訳なので・・ってのもあるわな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 471 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s