[過去ログ] 【三菱】新型デリカ51台目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228
(2): (ワッチョイW 11b2-m75n [58.188.108.21]) 2023/12/06(水)17:41 ID:mc1d5Krl0(1/2) AAS
ビッグXだと、もう少し左に寄せようって時も、ステアリングスイッチでカメラ表示出来ないてこと?
229: (ワッチョイW 8907-9779 [2606:40:1b29:5d7e:*]) 2023/12/06(水)19:01 ID:217dIkuC0(1) AAS
125.11.4.157
マジで関わっちゃいけないやつだからね
230: (ササクッテロラ Spc5-LyRZ [126.182.88.137]) 2023/12/06(水)19:21 ID:pui8EtPnp(1) AAS
取替式のアルパインデジタルインナーミラーでカメラ切替ボタンをセンターのエアコン吹出し口の横に付けて運用してる
因みにモニターもアルパインのDA
納車に合わせてディーラーで付けてもらったので問題無いはず
231: (スップ Sd33-cTHc [49.97.21.195]) 2023/12/06(水)19:37 ID:GslM3cB3d(1) AAS
オートフラッグスのバスターズとハシゴを取付たいんだけど、皆自分でやってるの?
とてもじゃないけど、自信もないし、広さもないんだよなぁ
みんなどうやったの?
232: (ワッチョイW 4930-Bo0g [222.6.101.221]) 2023/12/06(水)19:41 ID:arp5IBd40(1) AAS
ハシゴは一人でも余裕
バスターズは二人以上いれば余裕
233: (ワッチョイ fba0-zrcD [2400:4053:4b21:7000:*]) 2023/12/06(水)19:46 ID:AbM4Zbxa0(1) AAS
最新のマニュアル読んでたらたしかにリアビューがデフォルトになったみたいですね。。残念
バードビューでカメラボタン長押しで車両アイコンの色を変更できるのはじめて知った。
234
(1): (ワッチョイW 7b67-v2B+ [240d:1a:b07:2200:*]) 2023/12/06(水)20:18 ID:lLjnsP4G0(3/3) AAS
>>228
ビッグXはステアリングのカメラスイッチ使えないよ。
エンジン始動時にミラーのスイッチを押しておけば、「フロントカメラ」と発声すればカメラ表示できる
235
(1): (ワッチョイW 11b2-Hbu4 [58.188.108.21]) 2023/12/06(水)20:56 ID:mc1d5Krl0(2/2) AAS
>>234
ありがとう。
諦めて10.1インチのディーラーオプションにするしかないのか。
236
(1): (ワッチョイ 8955-f9p9 [2001:240:28ec:cd00:*]) 2023/12/06(水)21:10 ID:Fi8kzryw0(1/2) AAS
>>228
この話、散々言われてることだけど……
たしかにステアリングスイッチでは切り替えできないけどまったく問題ない
切り替えたかったらミラーのスイッチ押せばいいだけ
そんなことでビッグXを諦めるなんて勿体ない
ディーラーオプションなんてオーディオもナビもその他全く使い物にならないよ
237
(1): (ワッチョイW 0b25-/UWg [2409:251:d900:1200:*]) 2023/12/06(水)21:16 ID:JzdP0dID0(1) AAS
>>235
BIGXなら
ディーラーでetacs低速カメラONに変えてもらって
BIGXで低速カメラONに設定
以降はエンジン始動時にミラーのカメラスイッチONしたら低速時にはBIGXにアラウンドビューが自動表示されるようになる

ただ信号やらで低速になる毎に強制表示になるのでウザいと言えばウザい
BIGXのステアリングリモコンカスタマイズ機能で
任意のボタンにVICS情報表示だったか割り振ると手元でキャンセルできるようになる
ちなステリモのカメラスイッチには機能を割り振ることは出来ない

あとミラーのカメラスイッチをエンジンかける毎に毎回押す必要があるのが面倒といえば面倒なので
省2
238: (ワッチョイ 912e-zrcD [240f:41:a8fb:1:*]) 2023/12/06(水)21:16 ID:x3RRNngW0(1/4) AAS
サイバーナビにリアカメラ接続アダプターRCA100Mを付けるている。
バック時ナビ画面にアラウンド含めたバックカメラの映像が映って、
別付けのカメラスイッチも付いてくる。
よさげなとこに設置すればミラーのスイッチよりさほど目線を変えずに押せるから断然楽。
そんなに頻繁にカメラスイッチ押す訳じゃないから自分は全く問題無いな。
そんな事よりWI-FI使い放題なのでサイバーナビ最高。
239: (ワッチョイ 91ac-yDrh [2001:268:c201:605:*]) 2023/12/06(水)21:31 ID:whP3JgmZ0(1) AAS
今のサイバーナビと楽ナビは、ハンドルカメラスイッチ対応のようですよ
240: (ワッチョイ 912e-zrcD [240f:41:a8fb:1:*]) 2023/12/06(水)21:43 ID:x3RRNngW0(2/4) AAS
その様な話は前も出てたけど曖昧な感じだったな。
誰か実際に出来てる人いるのかな?
241: (ワッチョイW 915c-WycQ [240f:102:f04d:1:*]) 2023/12/06(水)22:39 ID:wxZ828ox0(1) AAS
既出かな?
やろうと思えばやれるのね
外部リンク:youtube.com
242: (ワッチョイ 912e-zrcD [240f:41:a8fb:1:*]) 2023/12/06(水)22:52 ID:x3RRNngW0(3/4) AAS
既出ですが電気系に詳しいなら可能なんですね。
でもここは業者さんなので当然やり方は教えてもらえないです。
お金払っても良いと思っても遠方からは中々頼めないです。
243: (ワッチョイW c128-DXFB [114.172.246.1]) 2023/12/06(水)22:53 ID:FeVnbyWe0(1) AAS
ビッグXだけど、
バックに入れるとアラウンドとバックが二分割で表示される。
これが標準じゃないの?
244: (ワッチョイ 912e-zrcD [240f:41:a8fb:1:*]) 2023/12/06(水)23:23 ID:x3RRNngW0(4/4) AAS
標準です。
ただ純正のクラリオンやカタログに載ってるビッグXじゃ無くても、
リアカメラ接続アダプターさえ使えば他のナビでもナビ画面に二分割で表示できるよって事です。
但し最新の年次更新後のデリカはナビに関係無くアラウンドが出ず、分割無しのバックカメラのみみたいです。
245: (ワッチョイ 8955-f9p9 [2001:240:28ec:cd00:*]) 2023/12/06(水)23:34 ID:Fi8kzryw0(2/2) AAS
>>237
ぜんぜん面倒でないだろ
ステアリングのスイッチ押すのと、ちょっと手を伸ばしてミラーのスイッチ押すの、たいして変わりない
そもそもそんなにカメラ使わないだろ…たまに使うだけなのに何言ってるんだか
バックでは自動で表示されるんだし
246
(1): (ワッチョイ 0b14-LyRZ [2001:268:98f5:74f3:*]) 2023/12/06(水)23:44 ID:8DED+Uzs0(1) AAS
ナビゲーションはスマホに任せて画面はatotoとかのアンドロイドナビにした方が絶対良い
ステアリングリモコンも使えるしアラウンドビューの切り替えも出来る
247: (ワッチョイW 81e9-RkVu [240b:11:a701:6a00:*]) 2023/12/07(木)00:05 ID:w6NuMP1f0(1) AAS
>>246
3年前に10.1付けたけど、今なら絶対そうする
あのアホナビに金払ったと思ったら今でも腹立つ
1-
あと 755 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.867s*