[過去ログ] 【三菱】新型デリカ51台目 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
289: (ワッチョイ 5530-MDlQ [222.6.12.118]) 2023/12/09(土)19:29 ID:JG55K7pu0(1/3) AAS
次期デリカはプラットホームやサスペンションは改良に留めてトライトンのエンジンを乗せて
ギアやトランスファーやシャフトの強化して、フルモデルチェンジって事でいいでしょ。
なんなら内装を豪華にするか? 外観はチョチョイで終了。
とにかく余計な金かけずに現行がせっかく良い感じになってんだからずっと改良でもいいんじゃないの?
290: (ワッチョイ 5530-MDlQ [222.6.12.118]) 2023/12/09(土)19:32 ID:JG55K7pu0(2/3) AAS
プラットホームも含めて全部新開発を求めてる奴はいっその事、別メーカーの車買えばいいじゃん。
完全にチェンジだよw
294: (ワッチョイ 5530-MDlQ [222.6.12.118]) 2023/12/09(土)21:54 ID:JG55K7pu0(3/3) AAS
>>292
それならデリカ基準のプラットホームになるだろ。
それをエルグランドに使いまわすとか逆転の発想が好ましいと思うが。
394
(1): (ワッチョイ 5f30-0NTq [222.6.12.118]) 2023/12/16(土)05:50 ID:9QTezd3Q0(1/4) AAS
>>361
デリカから卒業できそうにないよ。
小さくはないし大き過ぎもしない、それでいてとり回しが絶妙なんだ。
たまにアウトドア使用で日頃は街〜郊外で乗ってると、デリカ以上にバランスのとれた車が無いような気がしてね。
荒れた路面でも乗り心地が良くて、街乗りはリッター10kmくらいだけど高速道路ではリッター16kmとかなかなかの燃費。
音が煩いとか言う人居るけど、エンジン音はそれなりに聞こえてる方が良い。
外で聞いたら煩いけど、そのエンジン音で歩行者や自転車乗ってる人に車の接近を知らせる事が出来るから便利。
アスファルト上を走るのがほとんどである自分にはコテコテのオフロード特化型より、いざとなったらオフロードも
走れる車という感じのデリカは最適なんだよね。
400: (ワッチョイ 5f30-0NTq [222.6.12.118]) 2023/12/16(土)12:11 ID:9QTezd3Q0(2/4) AAS
>>396
その他のシートに劣らないサードシート良いよね。
けど最初シートベルト探したわw
ペラペラスカスカの3列目シートの車からの買い替えだから最初感動したけど、500万クラスなら上等なシートに
なっても当然かなとか思うけど、それにしてもガッチリしてる感じは良い。
7人乗りだと長尺物を買った時にそのまま置けるし、丈が無いなら3列シートの下から突っ込むというのも出来て
手軽さだけで考えると8人乗りより7人乗りの方で良かったと思ってる。
401: (ワッチョイ 5f30-0NTq [222.6.12.118]) 2023/12/16(土)12:18 ID:9QTezd3Q0(3/4) AAS
そういや1人暮らし始める時の小規模な引っ越しならデリカで出来たぞ。
洗濯機とかレンジとか服や布団等一通り積んで持って行けた。
積める容積じゃハイエースには敵わんけど、積載量ばかりに拘らないファミリーカーとして普段使いの事まで
考えると、ほんとにバランスの良い車だと思うよ。
402
(1): (ワッチョイ 5f30-0NTq [222.6.12.118]) 2023/12/16(土)12:22 ID:9QTezd3Q0(4/4) AAS
>>395
新型出た時の物次第だけど出て3〜4年熟成した頃に考えるわw
421: (ワッチョイ 5f30-0NTq [222.6.12.118]) 2023/12/17(日)22:50 ID:NRcYFTZ10(1/3) AAS
>>403
そう、様子見しとくよ。
422
(1): (ワッチョイ 5f30-0NTq [222.6.12.118]) 2023/12/17(日)22:52 ID:NRcYFTZ10(2/3) AAS
>>415
その位の距離だと違いはわかる?
425
(1): (ワッチョイ 5f30-0NTq [222.6.12.118]) 2023/12/17(日)23:32 ID:NRcYFTZ10(3/3) AAS
>>423
>>424
マジかw
気休めに5万kmあたりになったら交換しとくかねぇ?
518: (中止 7330-sQGl [222.6.12.118]) 2023/12/24(日)16:34 ID:8PRUAdJJ0EVE(1/5) AAS
>>511
そうなってほしいという希望を書いたんじゃないの?
時々そういう書き込みあるよね。
古くなってるから安く出回る系のお話。
平成初期じゃあるまいし、頻繁に買い替えないしインフレ傾向だから事故車じゃない限り10年経っても200万位は
してると思うよ。
そのくらい新型デリカの出来は良いもんな。
522: (中止 7330-sQGl [222.6.12.118]) 2023/12/24(日)17:01 ID:8PRUAdJJ0EVE(2/5) AAS
>>520
丈があるのにカーブの時に振られ難いって感じたろ?
俺はミニバンからミニバンへの買い替えだったから迷わず即決したわ。
フワフワよりもカチっとした感じが好きだし、荒れたアスファルトで速度出しても意外と大揺れしないんだよ。
523
(1): (中止 7330-sQGl [222.6.12.118]) 2023/12/24(日)17:05 ID:8PRUAdJJ0EVE(3/5) AAS
>>520
つーか、エボXだと悩むだろな。
2台持ちができると良いのだろうが・・もし奥さんが軽に乗ってるってのなら、軽売ってエボに乗らせたら?
538: (中止 7330-sQGl [222.6.12.118]) 2023/12/24(日)22:45 ID:8PRUAdJJ0EVE(4/5) AAS
>>526
お・・重い返答だな。
539: (中止 7330-sQGl [222.6.12.118]) 2023/12/24(日)22:54 ID:8PRUAdJJ0EVE(5/5) AAS
>>534
俺は今新型だけど、次に極端に車幅大きくなくて、改悪じゃなけりゃデリカにしようと思ってるよ。
前にも書いたけどボディの骨格そのものは変更じゃなくて改良や補強でいいと思うんだよね。
サスペンションはどんどん進化してほしい。
エンジンはトライトンが数年こなれて改良されて230馬力くらいになったら積んで欲しいな。
車幅はデカけりゃいいってもんじゃないと思うよ。
走る場所制限されるしさ。
543: (中止 7330-sQGl [222.6.12.118]) 2023/12/25(月)01:53 ID:TYFI6s0i0XMAS(1/2) AAS
>>541
いやぁ・そんな事は無いぞ。
アウトドア趣味だと車内空間が広いのは荷物が乗るから使い勝手が良い。
544: (中止 7330-sQGl [222.6.12.118]) 2023/12/25(月)02:00 ID:TYFI6s0i0XMAS(2/2) AAS
>>537
たまに無茶苦茶古いタイプ1991年あたり?のデリカ見るけど、それはそれで味があるもんな
603
(1): (ワッチョイ 7330-sQGl [222.6.12.118]) 2023/12/26(火)22:22 ID:h/NQ8otr0(1/2) AAS
>>578
擦ったり事故ったりして査定が下がらなけりゃいいんだがな・・
604: (ワッチョイ 7330-sQGl [222.6.12.118]) 2023/12/26(火)22:32 ID:h/NQ8otr0(2/2) AAS
>>598
正直俺はそういう事を望んでいない。
日本の道路幅が変わらない現状では日本で使いやすい車幅というのはあって、もう車幅1800mm以上は使い難い。
駐車場に入れても通路が狭いし、駐車スペースも現状でかなりギリギリってところは多いよ。
アウトドアって言っても関東の平野や北海道みたいな広大な土地の中にそれなりの道幅のあるオフロードなら問題なかろうが、
普通の地方都市の未舗装路は無茶苦茶狭いよ。
外国の道路事情は知らんけどさ。
646
(2): (ワッチョイ 7330-sQGl [222.6.12.118]) 2023/12/27(水)22:00 ID:TIgqIO2O0(1/6) AAS
>>606
くっだらねっ・・w
そんな事するくらいなら、ローンなんか組まずに有り金運用して得た利益でデリカ買えやw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s