[過去ログ] EVが日本で「絶対」に普及しない理由★218 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889(1): 警備員[Lv.0][新芽] (JPW 0H0f-sl8z) 2024/09/01(日)07:32 ID:aYMsWU0gH(1/4) AAS
>>881
BYDはそんな感じしないなあ。
政府のガソリン車への嫌がらせ、EV推奨政策の背景はあるものの、EVという点であれば中国人にとってはBYD倦厭対象ではないと思う。
実際中国では日産や欧州EVよりBYDの方が売れているわけで。
中国人が中国産を信用していないのは食べ物とか化粧品とかじゃない?
894: 警備員[Lv.2][新芽] (JPW 0H0f-sl8z) 2024/09/01(日)07:52 ID:aYMsWU0gH(2/4) AAS
>>892
BYDはEV業界で見れば世界的に上位でしょ。
NEV市場という土俵で言えば、トヨタEV、リーフやサクラ、メルセデスEVが中国市場で戦えているか?
BYDは中国の車市場の外資メーカー追い出しに一役買っているし。
どうせBEVやPHEV買うなら、海外EVよりBYD買おうってくらいの競争力はあると思うが。
中国人の中で、って話ね。
900: 警備員[Lv.2][新芽] (JPW 0H0f-sl8z) 2024/09/01(日)08:07 ID:aYMsWU0gH(3/4) AAS
>>895
話の流れとして、沖縄の中国人観光客向けにBYDのレンタカーはアリかって話なんだけど。
調べてみたら中国本土の自動車免許だと日本じゃ運転できないみたいね。香港、マカオの免許ならOKみたいだけど。
910: 警備員[Lv.4][新芽] (JPW 0H0f-sl8z) 2024/09/01(日)08:54 ID:aYMsWU0gH(4/4) AAS
AIコピペと同レベルの荒らし
994: 警備員[Lv.8][新芽] (JPW 0H0f-sl8z) 2024/09/01(日)18:22 ID:vAbDYbipH(1/3) AAS
メーカーがEV投資開発(計画)している→普及する
は短絡だな
メーカーの計画は変わる(実際EV投資は延期後退してる)こともあるし、上の理屈だと
メーカーがエンジンやHEVに力入れる→ICEは普及(継続)
ってなるのか?
996: 警備員[Lv.8][新芽] (JPW 0H0f-sl8z) 2024/09/01(日)18:31 ID:vAbDYbipH(2/3) AAS
メーカー投資といえば、アップルカーとは何だったのか?
散々煽ってたのに。3年経ちましたが。
この時煽っていたメディアや業界人は今なんて言ってるの?
「iPhoneと同じことが起きる」アップルカーは3年以内に自動車業界を根本から変える
2021/06/21 9:00
//president.jp/articles/-/46854?page=1
997(2): 警備員[Lv.8][新芽] (JPW 0H0f-sl8z) 2024/09/01(日)18:38 ID:vAbDYbipH(3/3) AAS
>>995
ホンダって国内普通車メーカーの中でも特に国内EV販売台数実績が少ないよね。マツダよりEV売ってないとか。
これから挽回するのかね?
次の新EVは商用EVだっけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.682s*