[過去ログ] EVが日本で「絶対」に普及しない理由★220 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762: 警備員[Lv.7][新芽] (ワンミングク MM7a-Npzu) 2024/09/08(日)13:46 ID:/1YSdFTNM(2/2) AAS
>>711
推進派からするとこうなるらしい
ここにいる狂信者共が言いそう
自動車メーカーが150億ユーロの罰金について泣き言を言う
ガソリン車推進でリスク承知
electrek.co/2024/09/07/automakers-whine-about-e15b-fine-they-knew-theyd-risk-for-pushing-gas-cars/
763: 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 8a58-6bnx) 2024/09/08(日)13:47 ID:Nk38GxkA0(2/5) AAS
>>755
箱車やクロカン四駆みたいな重くて空力の悪い形はEV厳しいでしょうね。
金に物言わせで電池を200KWhとか積むしかない?
尚、電池重量(笑)
764: 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 8a58-6bnx) 2024/09/08(日)13:53 ID:Nk38GxkA0(3/5) AAS
>>755
>荷物積んだり乗車定員が増える用途はマズイ
テスラの電動トラック、飲料は重くて運べずスナック菓子輸送に回されててるんだっけ?
765(1): 警備員[Lv.19] (ササクッテロ Spbd-jK0n) 2024/09/08(日)13:57 ID:gvVY8FWtp(1/2) AAS
>>740
10分400kwって前提なのになぜ30分?
766: 警備員[Lv.17] (オイコラミネオ MM2e-AT8t) 2024/09/08(日)14:03 ID:3pYVDo1/M(1/2) AAS
>>761は電車に乗ったことないからそんな発言してるわけかな
もしくは世の中にどんな電車や路面電車があるか知らないとか
767: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0adb-zNwQ) 2024/09/08(日)14:06 ID:zkPbGY0I0(3/4) AAS
トロリーバスみたいにしろって言ってんの?
それがうまい手ならいまだに存在してるよ
768: 警備員[Lv.19] (ササクッテロ Spbd-jK0n) 2024/09/08(日)14:06 ID:gvVY8FWtp(2/2) AAS
>>765
10分400km
769(1): 警備員[Lv.17] (オイコラミネオ MM2e-AT8t) 2024/09/08(日)14:09 ID:3pYVDo1/M(2/2) AAS
世の中に直接給電で走ってる乗り物が複数あるのに、なんで出来ないとか難しいとか考えるの
バッテリー大量生産して脱炭素でもなんでもない取り組みする方が何倍も無駄じゃん
770(1): 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd0a-zkOK) 2024/09/08(日)14:12 ID:wZvBEpIId(1/3) AAS
10分400キロでもガソリン車給油と比べて優位性ないし、そんな強電圧充電設備そこらじゅうに設置出来ねえしどうでもいいかな
771(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0adb-zNwQ) 2024/09/08(日)14:12 ID:zkPbGY0I0(4/4) AAS
>>769
具体的にどういう奴のこと言ってんのかな
なんか俺はピンと来てない
772: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 8aee-rIhg) 2024/09/08(日)14:15 ID:HXxqx2Vf0(3/4) AAS
給油ってのはセルフだろうがフルサービスだろうがワンサイクルで終わって、居座る馬鹿も居ない
で、給電は10分でも30分でも良いが、わざわざどかすために戻るわけだ
戻ってこない馬鹿も居るだろうしな
773: ハンター[Lv.35][苗] (ワッチョイ 9ead-r7HX) 2024/09/08(日)14:31 ID:n8BMfznM0(8/19) AAS
>>727
そんな話じゃないんだよ
自宅充電(充電速度は実質で2.5kW程度)なら35円/kWhくらいでは入れられるが、
テスラの急速充電180-250kW(実質では200kW程度)では75円/kWhくらいに2倍の値段になる
10分400km(10分で80kWh注入)なら480kWとかのトンデモな急速充電基が必要になるので、関連する高圧線&変電設備などのコストも考えれば
テスラ急速の2倍から3倍くらいの充電サービス値段になりそう、って話だ
つまり、自宅充電の5倍6倍くらいの充電の値段がまるで有り得るのだよ
774: ハンター[Lv.35][苗] (ワッチョイ 9ead-r7HX) 2024/09/08(日)14:34 ID:n8BMfznM0(9/19) AAS
まぁ、この辺のそんなに難しくも無い計算すらロクにできない馬鹿がEV信者には多いからなww
775(2): 警備員[Lv.19] (ササクッテロ Spbd-jK0n) 2024/09/08(日)14:38 ID:nHpZ6Cwup(1) AAS
>>770
どうでもいいならわざわざ書かなくてもいいのにw
10分400kmの充電設備なんてそこら中には必要ないんだよ
EVは自宅充電ってのが基本なんだから
776: ハンター[Lv.35][苗] (ワッチョイ 9ead-r7HX) 2024/09/08(日)14:38 ID:n8BMfznM0(10/19) AAS
充電代が自宅充電の5倍6倍もかかるなら、いくら自宅より早くても実際サービスを受ける奴は全然少なくなり、
480kWとかの高速サービスを商売で始める奴自体が現れるはずがない
客が来なくて「まるで商売にならん」からなw
777(1): 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sd0a-zkOK) 2024/09/08(日)14:40 ID:wZvBEpIId(2/3) AAS
>>775
いや書くのは自由だろ
そう思うことを
何言ってんだおまえ
778: 警備員[Lv.15] (JP 0H3e-IFMZ) 2024/09/08(日)14:44 ID:VzGQRQSYH(10/12) AAS
これ誰一人まともに答えられねえけど、賃貸はどうすんだかな?
イオンで充電とかいう冗談は抜きにしての真面目な話な
779: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ b626-X94Q) 2024/09/08(日)14:45 ID:MJud51YM0(1) AAS
ここ落書き帳だしな
780(2): 警備員[Lv.19] (ササクッテロ Spbd-jK0n) 2024/09/08(日)14:47 ID:yFZ1DAW7p(1) AAS
>>777
書くのは自由だけどまずは基本的な事を知っておけよ
そこらじゅうに設置とかアホな事言ってんなよってことw
781: ハンター[Lv.36][苗] (ワッチョイ 9ead-r7HX) 2024/09/08(日)14:52 ID:n8BMfznM0(11/19) AAS
BEVの自宅充電(2.5kW程度以下の充電速度)なんてのは、100km走行分の充電(電気20kWh分)で10時間近くかかっちまうんだわw
100kmの走行といえば、プリウスならたった4Lのガソリン分だ
要するに、BEVなんてものは使い物にならん糞ゴミなんだよwww
まぁそもそも、EV馬鹿信者なんてのは「自家用車の保有使用経験」も「丸でなさそうだし」、
100km走るというのはどんな程度か、どんな感じかなんて「イロハな感覚」も全く分らないんだろうしねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s