[過去ログ] 【三菱】デリカD:5 56台目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665: (ワッチョイ ee8d-gsEs [2400:2200:805:23a7:*]) 2024/11/12(火)18:24 ID:lqKderEO0(1) AAS
スタッドレスは225/60r18のアイスアシンメトリコ。
外径が少し大きくなって走り出しがやや重く感じるけど他には影響なし。
チェーン規制に備えてオートソック購入。
666(1): (ワッチョイW cda3-RM/S [240b:11:5160:1200:*]) 2024/11/12(火)18:38 ID:rHFuhgj20(1) AAS
>>650
例えば価格ドットコムで215/65-17と225/65-17のスタッドレスを同一銘柄で比べてみたらわかるけど、軒並み225/65-17のほうが安いんですよ。選択肢も圧倒的に多いし。
やっぱり、数出て売れてる汎用サイズのほうが一度に作るロット数も多くて製造コストも安くなるんじゃないかな。
667(2): (ワッチョイW 3698-EBgd [240b:13:93c0:d200:*]) 2024/11/12(火)19:11 ID:5OajJlqP0(1) AAS
道民だけどチェーン巻いてる乗用車なんて見たことない
スタッドレスの上にチェーン巻くとなにがよくなるの?
668: (ワッチョイW c53e-GZ3S [240b:c020:490:5cde:*]) 2024/11/12(火)19:26 ID:Y8A8g+3J0(2/2) AAS
>>658
ありがとう
669: (ワッチョイW 2e53-Tnax [240d:1a:b07:2200:*]) 2024/11/12(火)19:32 ID:a4BIVsof0(3/3) AAS
>>666
そりゃあ珍サイズは高いよ。225/60R17と比べてるのかと思った
670: (ワッチョイW 7140-jjYP [240f:4f:8551:1:*]) 2024/11/12(火)19:40 ID:Lstr3L3m0(1) AAS
>>667
チェーンはトラックと郵便バイクくらいしか見かけないな
671: (アウアウウー Sa79-MX+b [106.130.146.78]) 2024/11/12(火)19:58 ID:NaLOaTXha(1) AAS
>>667
北海道では消防車や宅配トラックくらいじゃないかな。気温高くてグチャグチャ道のとき。
672(1): (スフッ Sd7a-seiK [49.104.37.249]) 2024/11/12(火)20:03 ID:+WK8sC3fd(1) AAS
ここ数年、スタッドレスを履いてない。
大雪の日に六甲山に登ってトーヨー偽マッテレの
雪上性能を試そうと思ってるのに、大雪が降らねえ。
673: (ワッチョイW 15d2-2UWF [240d:1a:39f:7000:*]) 2024/11/12(火)20:42 ID:jx0cBgF30(1) AAS
>>672
登坂路の雪道はあかんやめとき
674: (ワッチョイ eeba-2uFP [240f:41:a673:1:*]) 2024/11/12(火)22:56 ID:S+Zudidb0(1/2) AAS
道民だけどスタッドレスはサマータイヤと同じ235/70R16。
前は215/70R16だったけど冬にタイヤ交換するとかなり残念な感じだった。
チェーンなんか付け無いから何とかなる。
675(2): (アウアウウー Sa79-u9tp [106.146.17.203]) 2024/11/12(火)23:16 ID:/RD6OA2na(1) AAS
何が残念?
676(2): 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srb5-04ml [126.205.238.146 [上級国民]]) 2024/11/12(火)23:22 ID:dD6n/tuWr(1) AAS
スタッドレスタイヤでもチェーンを装着しないと走行禁止のチェーン規制を知らない人がちらほら居るんだな
www.mlit.go.jp/road/bosai/fuyumichi/tirechains.html
これと混同されちゃうから近年の高速のチェーン規制は冬用タイヤ規制って言ってる
677: (ワッチョイW 8a9d-+OYL [2401:4d41:e20:900:*]) 2024/11/12(火)23:51 ID:JqjShW/R0(1) AAS
チェーン規制は、制定されて6年間一度も発動されてないから、舐められてるんだよな
678(1): (ワッチョイ eeba-2uFP [240f:41:a673:1:*]) 2024/11/12(火)23:59 ID:S+Zudidb0(2/2) AAS
>>675
外形が小さくなる分車高が下がり、見た目に細くて迫力がかなり無くなる。
679: (ワッチョイW 3698-EBgd [240b:13:93c0:d200:*]) 2024/11/13(水)00:02 ID:H+biG/yc0(1) AAS
>>676
知らなかったわ勉強になった
北海道の危ない峠はそもそも冬季通行止めになるから対象区間ないんだな
680: (ワッチョイW 15ce-MX+b [240f:41:16af:1:*]) 2024/11/13(水)00:03 ID:gEP04zgd0(1) AAS
雪道に慣れていない、製造年月日を気にしないからカチカチツルツルスタッドレス、これらが重なる県民性のところはチェーン規制して排除してしまえってことだろう。最北の北海道では有り得ない。
681: (ワッチョイW 15aa-aAiN [2400:4053:5025:d500:*]) 2024/11/13(水)00:36 ID:C2jv4dWq0(1) AAS
あと雪国は除雪が行き届いているってのもある
雪が滅多降らないとこでの大雪は除雪もままならないから道路が雪で凸凹に
正直雪国育ちでも通行は厳しい
682(1): 警備員[Lv.19] (オイコラミネオ MMfe-xVqW [219.100.54.219]) 2024/11/13(水)07:51 ID:msfDtEGXM(1/2) AAS
>>676
ガチのチェーン規制はトラック対策みたいなもん。
大量スタックの原因はトラックだから。
高速は除雪体制が整ってて、早めに全面通行止めにするから実質的には出ない。
一般道も容赦なく止める方向に舵を切ってるので、
チェーン規制をかける前に止める。
去年はそれで20号が死んでたな。
683: (スッップ Sd7a-CGPW [49.96.244.102]) 2024/11/13(水)08:09 ID:oK4rIJrHd(1) AAS
>>675
道民なのに冬になってから交換してる脳みそが残念って自認してるんだろ
だがガレージが無い道民の場合
熊が冬眠に入ってからの冬に外作業をするのが安全安心なのです…間違っていないのです…
684: 警備員[Lv.19] (オイコラミネオ MMfe-xVqW [219.100.54.219]) 2024/11/13(水)08:10 ID:msfDtEGXM(2/2) AAS
いや、普通に考えて見た目だろ…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 318 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s