【NISSAN】日産GT-R part243【R35】 (729レス)
上下前次1-新
207: (スップ Sd9f-YAg3 [49.97.107.99]) 2024/12/06(金)00:04 ID:oB0yzDAId(1) AAS
パトロールNISMOもあるしな
しかも日本で作ってるし・・・
208: (ワッチョイW cfa0-V211 [240f:32:f0c7:1:*]) 2024/12/06(金)21:59 ID:wWCOXckE0(1) AAS
>>205
免許取り立ての頃P10プリメーラのMT買った思い出
FFだけどよく走っていい車だったな
荷物も凄い積めて5人乗っても無問題
209: (ワッチョイW 1f88-V+u8 [59.169.109.119]) 2024/12/06(金)22:38 ID:zbx6OJ4j0(1) AAS
以外とキャッシュフローは安泰で、簡単には潰れそうにないらしい・・・
210: (ワッチョイ db68-5eKh [2400:4151:22c1:3300:*]) 2024/12/07(土)10:02 ID:2BMBKhJe0(1/2) AAS
先週サーキット走行してきましたが、腕のない私はコーナーではお先にどうぞと譲ります。ストレートはしっかりアクセルを踏み安全に加速が楽しめます。
それでも油温は100℃以下でR35は全く問題ありません。私程度の走りではタイヤもほとんど減りませんでした。(BSのランフラット)
211(1): (ワッチョイ 6f54-ep5E [126.227.155.31]) 2024/12/07(土)10:53 ID:eZC0i1KJ0(1) AAS
私もサーキット走るときは同じ楽しみ方です
コーナーはすべてインベタお先にどうぞ状態
ストレートだけぶっ飛ばしますねww
富士のストレートが物凄く楽しいけど、鈴鹿も走ってみたいです。
212: (ワッチョイ 8f54-4FAg [60.135.241.62]) 2024/12/07(土)13:13 ID:r+A6lbit0(1) AAS
うん、ブレーキも激しく減らないし。
軽く楽しむ程度ならオイルも交換しなくていいし。
前鈴鹿走ったときはそうだった。
213: (スッププ Sdbf-8wrk [49.109.129.14]) 2024/12/07(土)14:13 ID:tQTs3OEid(1) AAS
サーキットまじすか。みんなの何年式?
前期型で富士走ってるとDCTオイル温度めっちゃ上がって連続周回出来ないんだが、、、
214: (ワッチョイW cf21-V211 [240f:32:f0c7:1:*]) 2024/12/07(土)16:06 ID:+pWBhvTb0(1) AAS
鈴鹿はGTウイング大きなのに変更したらコーナーの安定度増して踏んでいけるようになったな
あとノルドのボンネット入れて水温がだいぶ安定したわ
個人的には富士が楽しいかな
215: (ワッチョイ dbb5-5eKh [2400:4151:22c1:3300:*]) 2024/12/07(土)21:11 ID:2BMBKhJe0(2/2) AAS
今月の鈴鹿フルコース1時間弱の走行でミッション油音はMAX103℃でした。MY12です。
216: (ワッチョイW 6f7f-V211 [240f:74:850d:1:*]) 2024/12/07(土)21:57 ID:b/ndgV+N0(1) AAS
日産入社した大学の同期がGT-Rファイナルは出ないって言ってたわ。
217: (ワッチョイ a354-ep5E [126.126.126.231]) 2024/12/07(土)22:24 ID:YE7Gc8nK0(1) AAS
発売当初は、ミッションオイルクーラーは必須、って良く言われてましたね。
218(2): (ワッチョイ 67fd-Dj8N [160.237.178.101]) 2024/12/07(土)23:09 ID:GTnhBblN0(1/2) AAS
あまり知られてないけどスピードマスターのオイルは油温が上がりにくくてオススメ。
どこだったからGT-Rに強い店でそのオイルを勧めてたよ。
俺はMY13で富士3~4周程度の連続走行ならDCTクーラーなくても100℃そこそこで持ちこたえてくれる。
650馬力ほどで1分48~49秒台。参考になるかな?
219: (ワッチョイ 67fd-Dj8N [160.237.178.101]) 2024/12/07(土)23:34 ID:GTnhBblN0(2/2) AAS
言葉足らずだった。50秒を切るような早いペースで周回しても平気って意味ね。
遅いタイムで周回できても意味ないし
220: (ワッチョイW 8b38-thkz [121.87.103.107]) 2024/12/08(日)02:32 ID:v0KkuHSu0(1/3) AAS
吹石れな最高
221(1): (ワッチョイW 5333-thkz [240f:32:f0c7:1:*]) 2024/12/08(日)08:00 ID:zFewm8O80(1) AAS
>>218
富士1分48秒速いな
ブーストアップですよね?
でも熱量上がってる状態で全開でそれだけ走れるならいいね
222: (ワッチョイW 8b38-thkz [121.87.103.107]) 2024/12/08(日)11:27 ID:v0KkuHSu0(2/3) AAS
吹石れな
エエ
223: (ワッチョイW 13d3-EcI9 [240a:61:40b7:bcbd:*]) 2024/12/08(日)11:38 ID:kGS8wjs+0(1) AAS
水野氏が顧問として
224(1): (スプープ Sd73-6Cnz [1.73.154.21]) 2024/12/08(日)14:44 ID:KWdI5h5ud(1) AAS
>>218
48-9秒は速いな
タイヤと足回り、エアロとかどんなんなの?
225(2): 218 (ワッチョイ 11fd-N88W [160.237.178.101]) 2024/12/08(日)16:29 ID:mmpxLYL30(1/2) AAS
>>221
>>224
外装はカンサイサービスのGTウイングとワイドフェンダー以外はフルトップシークレット。
ボンネットはオプションのダクトフィンも付けて冷却効率を上げてるけど真冬のアタックならなくても全然平気。
足回りはアラゴスタのタイプSSでそれにハイパコのバネを組み合わせてる。
タイヤは前後305のネオバAD09でホイールは12JのTE37トラックエディション2。
アッパーアームはノーマルだけどカンサイのフェンダーならちゃんと収まるね。
ブレーキはローターをRDDの400mm、パッドはエンドレスのMX-72プラス。
インジェクターと燃ポンはサード。
排気系にトラストのキャタライザーとRH9のマフラーを付けてるけど吸気系はドノーマル。
省3
226(2): (スプープ Sd73-6Cnz [1.73.153.1]) 2024/12/08(日)17:11 ID:rXnslX/Nd(1) AAS
>>225
サンクス
思ってた【ただの】ブーストアップ仕様よりだいぶすごかったわ笑
やっぱ前後285のハイグリップは効果的なんだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 503 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s