[過去ログ] 【MAZDA】マツダ総合スレvol.238【美しく散る】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 2024/11/01(金)20:15:30.23 ID:gx1ZQkPd0(1) AAS
ライトバンはいらん
82: 2024/11/07(木)05:07:49.23 ID:QuSkwfe60(1) AAS
ゆうたやろ
今年は現行EV終わりの始まりの年です
213(1): 2024/11/10(日)04:24:54.23 ID:naYWKgs20(1/11) AAS
>>212
> EGRが大量にあろうと空気(酸素)と燃料の比率はストイキであり、リーンではない。リーン燃焼の大きな利点である比熱比向上は望めない。
↑
比熱比が上がらない具体的な数値でも解説してくれ
237: 2024/11/10(日)09:55:58.23 ID:RsME350a0(1) AAS
空気中の酸素と燃料が過不足なく燃焼する空燃比をストイキって言っているんじゃないの?
18対1でも14対1でも酸素と燃料が過不足なく燃焼するならストイキ。酸素が余ればリーン。
しらんけど。
282: 2024/11/10(日)18:54:08.23 ID:AsqqnBBC0(1) AAS
ラムダワン燃焼でムリダワン正念場
313: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/12(火)02:50:37.23 ID:JWTKlLse0(1/4) AAS
心配するな
短期間での急激なマツダ株価低価に連動して時価総額も今年度開始時のおよそ半分になってるだけ
//i.imgur.com/Zk5SIyH.png
334: 2024/11/12(火)15:53:15.23 ID:UaERis/K0(1) AAS
>>326
一方、ホンダはシビックe:HEVでユーロ7対応車を2年前から発売済みであった
396(1): 2024/11/14(木)11:17:08.23 ID:ul8IoIQV0(1) AAS
オートマ乗りかな
522: 2024/11/17(日)11:32:31.23 ID:Y8LrvVEt0(1/2) AAS
>>520
ダウンサイジングターボと呼ばれるエンジンも、巡航時にスロットルバルブを大きく開いてポンピングロスを減らしてるのが特徴だね
そして、高負荷時のパワー不足をターボで補う
さらにブローオフ/リサーキュレーションバルブやウェイストゲートバルブを巧みに制御してターボラグをほとんど感じさせない仕上がりになってる
マツダは明後日の方向に走って、何か変なエンジンばかり作ってない?
763: 2024/12/10(火)04:53:16.23 ID:4nU5ziwQ0(2/12) AAS
マツダ、トヨタと共同開発の自動運転車でロータリーエンジン復活へ
ブルームバーグ
2018年1月18日 10:46 JST
833: 2024/12/19(木)23:06:25.23 ID:+Ko1Lj4q0(5/6) AAS
ホンダと日産も企業風土とか全然違うよな。
上手く行く未来が見えない。
911: 2024/12/24(火)12:55:21.23 ID:bBQYmyAB0(9/9) AAS
耐久性で20万キロは余裕でしょ。
多少は五月蝿いノイズが出やすいとかだし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.059s