[過去ログ] 【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 53【Sienta】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275: 2024/11/10(日)09:59 ID:/KCT+io10(1) AAS
>>273
壊れ方は一つとは限りません。
よって修理費用は壊れ方、交換パーツによって変動しまします。
壊れたら修理工場に聞いて下さい。
276(1): 2024/11/10(日)10:07 ID:F9vkxgpa0(1) AAS
>>271
こういう車選ぶ人って家族で1時間掛けて買い物行ったり、遠出して遊びに行ったり普通にあるんじゃないの?
自分は体育座り絶対に嫌だわ
277(1): 2024/11/10(日)10:13 ID:AQ0d+HK70(2/2) AAS
>>276
大半がそうでも買った人全員がそうとは限らないですよね?
ミニバンだから、7人(5人)乗れるからこう使うんだ!なんて決まりはないですよね?
だから使う人によりけりって書いたんですけど?
自分だって体育座りで長時間移動なんてまっぴらゴメンですよw
278: 2024/11/10(日)10:14 ID:89cTds6t0(2/3) AAS
>>266 >>267
結局試乗でアクアGRスポーツが欲しくなったのでオーラニスモやノートオーテッククロスオーバーも考えた
でもオプションが抱き合わせですごく高くオーラニスモだとシエンタと比べても数十万円高くなりそう
日産はカメラの画質が悪いのとフロントが広角カメラでなく左右の確認に使えないので候補から外れた
279(1): 2024/11/10(日)10:16 ID:89cTds6t0(3/3) AAS
>>270 >>277
シエンタの2列目は体育座りにはならないと思うけど
さすがに3列目は座りにくいけど
280: 2024/11/10(日)10:40 ID:jRErf3Nm0(2/2) AAS
>>279
そこんところシエンタは良いよねって話っす
フリードスレでこの話題を出すと後席は子供が座るところ言われます
281: 2024/11/10(日)10:46 ID:hByprZtx0(1) AAS
わざわざフリードスレまで出張してんすか
熱心ですね
282: 2024/11/10(日)11:52 ID:jO3VlAmg0(1/2) AAS
フリードの体育座りシートやエコノミー症候群予備シートの事を書き込むとフリード掲示板監視隊がうるさいぞ。
283(1): 2024/11/10(日)12:39 ID:pvHGWZVP0(1) AAS
>>92
最初の施錠をMyTOYOTA+からするようにしたらオートアラーム無効化されるから鳴らなかったりしない?
284: 2024/11/10(日)14:34 ID:rIyqma0W0(1) AAS
amazonで売ってるインパネトレイマットでカスタムしてやったぜ
285: 2024/11/10(日)15:19 ID:JyGnnXoX0(2/2) AAS
>>269
やはりダメみたいですね。ありがとうございました。
>>274
iPhoneなのでミラキャストは使えません。
286: 2024/11/10(日)15:26 ID:UA+90pF80(1) AAS
iPhone使いはアプリが使えない事をデメリットじゃなくて優越感に感じるらしいな
どМだよな
287: 2024/11/10(日)17:11 ID:3o2nXhER0(1/2) AAS
フリードは送迎で使うと(^o^)
ギャルのパンツがよく見える
288(1): 2024/11/10(日)18:17 ID:jO3VlAmg0(2/2) AAS
祖母や母のパンツも見えるぞ。
289: 2024/11/10(日)18:33 ID:3o2nXhER0(2/2) AAS
>>288
なんでミニスカなんだよw
290(1): 2024/11/10(日)23:23 ID:aEBoXXN+0(1) AAS
ハイブリッドを買おうと思っているのですが、心配なのはバッテリー交換費用です
年間で5000kmくらいしか乗らないのですが、クルマは長く乗りたいと思っています
駆動用、補助用のバッテリーはどれくらいで交換でしょうか?
また、費用はどれくらい掛かりますか?
あと、補助用のバッテリーというのはガソリン車に搭載しているのと同じで社外品が使えるタイプなのか、専用タイプなのかも知りたいです
291(2): 2024/11/11(月)00:35 ID:WD+kmFCn0(1) AAS
20プリウスを15年19万?乗った経験だけど、
走行用HVバッテリーは無交換だったよ。
もし交換になった場合、リビルトバッテリーで
14万円ほど、新品は19万円ほど、共に工賃込み。
補機バッテリーは通販で2万円弱だった。
HVの補機バッテリーはクランキングをしないから
超長持ち。私の場合8年間ぐらいもったよ。
水素を車外に逃がすパイプが付いているHV専用品。
上記は20プリウスの経験でシエンタはここまでの
耐久性はないかもなぁ〜
292(1): 2024/11/11(月)06:46 ID:J9Wjn44X0(1) AAS
>>291
>水素を車外に逃がすパイプが付いているHV専用品。
>上記は20プリウスの経験で
20プリウスって、水素を車外に逃がすパイプが付いているバッテリーなんか使ってないでしょ?
293: 2024/11/11(月)07:13 ID:6VPAHBOO0(1/4) AAS
>>290 >>291
ハイブリッド用バッテリー交換はまずないだろうね
最近のトヨタ車の補機バッテリーは乗る頻度が少ないとよく上がるらしいけどシエンタは大丈夫かな?
ディーラーで鉛バッテリー交換だと3-4万くらいかな
294: 2024/11/11(月)07:58 ID:6DyQvQIP0(1/2) AAS
ヒトマル乗ってたけど、純正バッテリー高すぎて
市販のシールドバッテリー入れてた
何も問題なかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 708 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.106s