[過去ログ]
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 53【Sienta】 (1002レス)
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 53【Sienta】 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
282: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/11/10(日) 11:52:54.85 ID:jO3VlAmg0 フリードの体育座りシートやエコノミー症候群予備シートの事を書き込むとフリード掲示板監視隊がうるさいぞ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/282
283: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/10(日) 12:39:53.71 ID:pvHGWZVP0 >>92 最初の施錠をMyTOYOTA+からするようにしたらオートアラーム無効化されるから鳴らなかったりしない? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/283
284: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/11/10(日) 14:34:55.03 ID:rIyqma0W0 amazonで売ってるインパネトレイマットでカスタムしてやったぜ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/284
285: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/11/10(日) 15:19:33.51 ID:JyGnnXoX0 >>269 やはりダメみたいですね。ありがとうございました。 >>274 iPhoneなのでミラキャストは使えません。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/285
286: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/10(日) 15:26:40.55 ID:UA+90pF80 iPhone使いはアプリが使えない事をデメリットじゃなくて優越感に感じるらしいな どМだよな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/286
287: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/10(日) 17:11:12.45 ID:3o2nXhER0 フリードは送迎で使うと(^o^) ギャルのパンツがよく見える http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/287
288: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/11/10(日) 18:17:00.41 ID:jO3VlAmg0 祖母や母のパンツも見えるぞ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/288
289: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/10(日) 18:33:57.10 ID:3o2nXhER0 >>288 なんでミニスカなんだよw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/289
290: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/10(日) 23:23:02.68 ID:aEBoXXN+0 ハイブリッドを買おうと思っているのですが、心配なのはバッテリー交換費用です 年間で5000kmくらいしか乗らないのですが、クルマは長く乗りたいと思っています 駆動用、補助用のバッテリーはどれくらいで交換でしょうか? また、費用はどれくらい掛かりますか? あと、補助用のバッテリーというのはガソリン車に搭載しているのと同じで社外品が使えるタイプなのか、専用タイプなのかも知りたいです http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/290
291: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/11/11(月) 00:35:36.11 ID:WD+kmFCn0 20プリウスを15年19万?乗った経験だけど、 走行用HVバッテリーは無交換だったよ。 もし交換になった場合、リビルトバッテリーで 14万円ほど、新品は19万円ほど、共に工賃込み。 補機バッテリーは通販で2万円弱だった。 HVの補機バッテリーはクランキングをしないから 超長持ち。私の場合8年間ぐらいもったよ。 水素を車外に逃がすパイプが付いているHV専用品。 上記は20プリウスの経験でシエンタはここまでの 耐久性はないかもなぁ〜 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/291
292: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/11(月) 06:46:50.14 ID:J9Wjn44X0 >>291 >水素を車外に逃がすパイプが付いているHV専用品。 >上記は20プリウスの経験で 20プリウスって、水素を車外に逃がすパイプが付いているバッテリーなんか使ってないでしょ? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/292
293: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/11/11(月) 07:13:30.22 ID:6VPAHBOO0 >>290 >>291 ハイブリッド用バッテリー交換はまずないだろうね 最近のトヨタ車の補機バッテリーは乗る頻度が少ないとよく上がるらしいけどシエンタは大丈夫かな? ディーラーで鉛バッテリー交換だと3-4万くらいかな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/293
294: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/11/11(月) 07:58:49.43 ID:6DyQvQIP0 ヒトマル乗ってたけど、純正バッテリー高すぎて 市販のシールドバッテリー入れてた 何も問題なかった http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/294
295: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/11(月) 08:06:18.59 ID:RJ9LCHOk0 >>292 車内にある補機バッテリーのことだろ 水素を~知ったか素人 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/295
296: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/11/11(月) 08:19:14.40 ID:6DyQvQIP0 トヨタのハイブリッドはCCAガン無視出来るから オプテマのイエロートップなんかでも良さそう シン放電に強いから、取り敢えずシステム起動さえすれば、復活出来そうだし http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/296
297: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/11(月) 08:30:42.79 ID:JuJZ656z0 長持ちさせたいなら助手席下にあるハイブリッドバッテリー冷却ファンは定期的に掃除した方がいい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/297
298: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/11/11(月) 08:37:46.53 ID:6VPAHBOO0 >>295 現行も車の後部に鉛バッテリーがあるんだっけ? BMWも重量バランスのために後ろに乗せてた車種があったけど http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/298
299: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2024/11/11(月) 08:41:06.37 ID:6VPAHBOO0 >>296 シン放電って君のシエンタは陽電子砲武装でもしてるのかと思ったよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/299
300: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/11(月) 09:35:01.17 ID:cBfjyIPe0 レッカー屋がHV車のバッテリーあがりで呼ばれるのやたら多いって言ってたわ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/300
301: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2024/11/11(月) 10:03:57.96 ID:RJ9LCHOk0 補機バッテリー用にサブバッテリー付けましょう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1730444533/301
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 701 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s