【MAZDA】CX-60 Vol.52 (63レス)
1-

1: 2024/11/12(火)23:11 ID:dhaqGehT0(1/2) AAS
たてた
※前スレ
【MAZDA】CX-60 Vol.51
2chスレ:auto
44: 01/30(木)15:54 ID:QifE+Yjx0(1) AAS
Zは圧縮着火ではないだろうからXの上位とは言い難い
45
(3): 01/31(金)00:30 ID:fjJCfsw20(1/3) AAS
来年くらいにCX-5からディーゼルモデルに乗り換えたいけど、
いつの年式から安心して買えるか、細かく調べる必要があるのね…
CX-5初期型は持病をフルコンボしてトラウマだから次は失敗したくないわ

ブレーキ効かなくなるとか、ヘッドガスケット吹き飛ぶとか、致命的なの色々あったけど、
一番許せなかったのは、カムシャフトが摩耗で真ん丸になった奴だな
あとでこっそり対作してるくせに、自費だった企業姿勢は忘れないぞ

CX-60買うけどさ
46: 01/31(金)08:01 ID:BXa2Ti5J0(1) AAS
>>45
ディーラーで違うんだね
全部無償で対応してもらったよ
47: 01/31(金)08:10 ID:cGn8mBbb0(1/3) AAS
>>45
いや、今のCX-5を買うのが熟成されてて良いんじゃない?
48: 01/31(金)11:11 ID:BLaguTtb0(1/2) AAS
>>45
カムシャフト丸くなるなんて
5にどれだけ乗ったんですか

ガスケット飛ぶのも普通じゃないし
49
(1): 01/31(金)11:33 ID:cGn8mBbb0(2/3) AAS
初代CX-5の初期型は、カムシャフトの硬度だったかが足りなかったんだよ。
社外製オイルフィルター使用してることが影響してる的にされてたけど。
50: 01/31(金)12:21 ID:fjJCfsw20(2/3) AAS
CX-5の幾つかのリコールの原因は、カムシャフトが硬度不足で削れる鉄粉だったんだよ。
(鉄粉が回って、ターボが摩耗するとか、ブレーキアシストが効かなくなるとか)

これをマツダは、純正オイルフィルターの性能不足として、オイルフィルター交換で済ませたのだ。
リコールで交換されなかった大元のカムシャフトは、後で発見されても有償修理だったのだ。

CX-60買うけどね
51
(1): 01/31(金)15:22 ID:BLaguTtb0(2/2) AAS
>>49
5、マイチェン後の奴に乗ってたけど
大きいやつは
ピストンバルブのバネ交換とかかな
52: 01/31(金)15:31 ID:cGn8mBbb0(3/3) AAS
>>51
バルブスプリングの奴は、他社もたくさん出てた奴ですね。
特にスバルが大変だったんだよな。
車体からエンジン下ろさないと作業出来ないから。
53
(1): 01/31(金)20:38 ID:FNnwudVU0(1) AAS
現在86に乗っていますが、家族も増え乗り換えでこれを検討しています
スポーツカー乗りがスポーツSUVで満足できるでしょうか? 前に乗った時はロールのせいか腰高感が酷くてコーナーで不満しかありませんでした
60の試乗もしましたが試乗程度ではよく分かりません
スポーツカー上がりの方からみてこの車はどうですかね
54: 01/31(金)21:26 ID:5bltp/V/0(1/4) AAS
判断基準は、ひとそれぞれさ。
スポーツカー乗りが満足するSUVなんぞ、かなり難しいと思うがな。
マカンとかなら満足してくれるかな?
55: 01/31(金)21:28 ID:5bltp/V/0(2/4) AAS
重心高い、重いのはいかんともしがたい。
SUVのロードスターとか言う人も居るが、SUVの車種どうしで例えの話であって、真に受けてロードスター並を期待したら、ガッカリするだろう。
56: 01/31(金)21:34 ID:7Ak4Ejik0(1) AAS
時速60km以上で良い感じであって、車重がハンパじゃないからスポーツ風止まりであることは留意しないといけない。
57: 01/31(金)22:06 ID:fjJCfsw20(3/3) AAS
S2000とCX-5の2台体制だった時は、S2000から乗り換える瞬間はバスのように感じた。
だけど不思議なもので、そのフワフワの感覚に慣れると、車に合わせた運転になる。

挙動がゆっくりながらも、ブレーキでの姿勢変化、
コーナーでの荷重の変化を感じられる剛性はあるから、運転は楽しい。

結局、運転を楽しく感じられるかはドライバー次第なのですよ。
58: 01/31(金)22:20 ID:5bltp/V/0(3/4) AAS
CX-60は楽しく運転は出来るよね。
楽しく運転するのがスポーツという人なら、スポーツカーにも感じれるかもね。
59: 01/31(金)22:20 ID:dIIF8dw/0(1) AAS
>>53
クロストレックならスポーツカーに乗ってたユーザーからの評判が良い
それかアウトランダーPHEVだな
補助金でかなり安くなる
CX-60はやめとけ
60: 01/31(金)22:20 ID:5bltp/V/0(4/4) AAS
タイムを求めるような走りなら、アカンね。
61: 02/01(土)09:35 ID:I1bFz5Kg0(1) AAS
軽量、高パワーウェイトレシオ、低重心、実質の2シーターなヒュンヒュン吹け上がるクルマから
重厚長大、高車高、ゆったり5人で荷物も沢山積める実用車、ディーゼルエンジンのゆっくりモリモリトルクにして
走りの面で不満だと言ってもなー
全く色が違うのを理解した上で選ばないと良いことにならないよ
62: 02/01(土)09:38 ID:bR26yVEQ0(1) AAS
良いところ、GTカーくらいかな。
63: 02/02(日)21:13 ID:+AKwANcQ0(1) AAS
86そのまま乗って嫁にアルファード買ってやれよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.431s*