[過去ログ] 【HONDA】2代目ヴェゼル Part52 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 61bc-bsxv [118.86.208.234]) 2024/12/22(日)22:30 ID:5y3/jD0i0(2/2) AAS
>>962
前に乗ってたトヨタ車と比べてヴェゼルは薄暮でもライト点くからありがたいわ
964: 警備員[Lv.15] (ワッチョイW f3e3-UQ39 [2405:6581:f020:6b00:*]) 2024/12/22(日)22:42 ID:IbhcwXjF0(1) AAS
コスパを考えるとガソリンなのではという気がしてきた
965: 警備員[Lv.37] (ワッチョイW cee7-a5EP [240f:73:2d18:3104:*]) 2024/12/22(日)22:58 ID:YHQCkAuI0(2/3) AAS
>>962
基本設定のままで、特に困ったことないなぁ
966
(1): 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ ca92-aVRZ [121.3.159.212]) 2024/12/22(日)23:10 ID:wg5rFitb0(1/2) AAS
MC後は4WDにもエンジンアンダーカバーがついてるらしいんだけど、MC前にも付くのかな
967
(1): 警備員[Lv.37] (ワッチョイW cee7-a5EP [240f:73:2d18:3104:*]) 2024/12/22(日)23:17 ID:YHQCkAuI0(3/3) AAS
>>966
マジでか。
968: 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ ca92-aVRZ [121.3.159.212]) 2024/12/22(日)23:50 ID:wg5rFitb0(2/2) AAS
>>967
Xでそういうポストを見ただけなんだけどね。MC後の4WD買った人か試乗する人、誰かエンジン下を確かめて欲しい!
969
(2): 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 6c89-XATa [2409:11:e140:2200:*]) 2024/12/23(月)00:14 ID:vpBNspyQ0(1) AAS
自分も近場しか乗らないしガソリンでいーかなーて感じです
Gは安いグレードだからやっぱ値引きも渋いのかな?
ホンダは初めて検討するので値引きとか分かりません
このくらいならって目安を教えて下さい
970: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9576-Pp+C [58.70.204.99]) 2024/12/23(月)00:17 ID:FOh+rgA20(1/2) AAS
ガソリンなんてほとんど買ってるやつおらんから目安なんてないぞ
971: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 3593-6CD/ [120.88.30.167]) 2024/12/23(月)00:24 ID:X6CdBMhr0(1) AAS
>>932
カロクロはガソリン車のラインナップも充実してるからな。個人的にはこれぐらいで良いと思う。ホンダには他のクルマも頑張ってほしいな。
972: 警備員[Lv.37] (ワッチョイW cee7-a5EP [240f:73:2d18:3104:*]) 2024/12/23(月)00:28 ID:YxcZo2cz0(1/2) AAS
>>969
基本的にディーラーオプションが多ければ値引きいいよ
973: 警備員[Lv.27] (ワッチョイW f2dc-3TJ0 [2400:4152:740:a100:*]) 2024/12/23(月)00:51 ID:RrQRcfNa0(1) AAS
ヴェゼルは先代もだけどガソリン車の方が残価率高いから年間走行距離少ない&ehevとの装備差が気にならないなら普通におすすめ
974: 警備員[Lv.37] (ワッチョイW cee7-a5EP [240f:73:2d18:3104:*]) 2024/12/23(月)01:03 ID:YxcZo2cz0(2/2) AAS
えっ。残クレで買ってんの?
975: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9576-Pp+C [58.70.204.99]) 2024/12/23(月)01:05 ID:FOh+rgA20(2/2) AAS
ガソリンすら残価で買うくらい金ないならもっと下位車種買うことをおすすめするが・・・
無理してでも乗りたいほどヴェゼルのガワを気に入ってくれてる人に言うのも野暮か
976: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 56fa-EIgh [2405:6581:a920:4600:*]) 2024/12/23(月)06:07 ID:nzgjCcge0(1) AAS
>>969
俺は前期型Gに乗っていたよ
トータルで20万ぐらい引いてもらえたらいいんじゃないかな
エンジンもシャーシも良くできているのでおすすめです。
977: 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 8e0d-eOWn [240a:61:220c:5da7:*]) 2024/12/23(月)08:49 ID:NJ+79+gS0(1/3) AAS
>>958
まぁ両方乗れば分かるんだけどやっぱりBセグとCセグの違いは出るよ。基礎的な剛性がワンクラス違うからヴェゼルはコンフォート方向に進化するのは限界がある。
ボディの剛性足りてないのに足を柔らかくしたら、振動を収束させる所がなくて後腐れ感の強い酔いやすい乗り心地になる。それこそ一昔前のトヨタ車がそんな感じ。
カロクロはGA-Cの高剛性でそれを克服してるのは見事だよ。それをこの価格帯で提供できるのも見事。

まぁそういうのよりもセンタータンクの特性の方が刺さる人はヴェゼル買えばよろし。荷室をフラットにできる、チップアップできる、後席の足元が広い。ここら辺が大事ならヴェゼル買った方が幸せになれる。
978
(1): 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Sr88-eN96 [126.33.87.64]) 2024/12/23(月)10:40 ID:WGHSPAoSr(1/2) AAS
改良前のカロクロからマイチェンヴェゼル乗り換え組だがヴェゼル乗り心地いいぞ。アルデンテみたいな乗り心地。しっとりしていながらもコシがある。
979
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW f628-UCNp [240a:61:104:f962:*]) 2024/12/23(月)10:46 ID:4e15mOw30(1) AAS
青臭い講釈はともかく乗り心地に差はないな
Cセグ10年乗って来たけど変わらん
980: 警備員[Lv.38] (ワッチョイW f05e-a5EP [240a:61:4103:6dba:*]) 2024/12/23(月)10:51 ID:VLjS7CQ00(1) AAS
理論より、最後は自分の感覚だと思う
981: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 3f22-Bkf8 [2400:4152:48e3:800:*]) 2024/12/23(月)11:43 ID:l94pT1a/0(1) AAS
センタータンクレイアウトの利点の一つは後席倒してフラットになることだから次世代e:HEVに移行してもそこは維持して欲しい
982
(2): 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 8e0d-eOWn [240a:61:220c:5da7:*]) 2024/12/23(月)13:02 ID:NJ+79+gS0(2/3) AAS
>>978
マイナー後ヴェゼル試乗した時は前期型よりは良くなったと思ったよ
後日レンタカーのノートで同じ道走ったら大差無くてガッカリした
やっぱりマイナー後でもコンパクトカーの域からは出てないわ

>>979
Cセグつっても何かによるだろ
硬めの足同士だとセグメント間の差は出にくいぞ
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s