[過去ログ]
【HONDA】3代目フリード★18【FREED】 (1002レス)
【HONDA】3代目フリード★18【FREED】 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
144: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-8bf6 [49.98.236.186]) [sage] 2024/11/29(金) 23:15:17.46 ID:evbkRjnkdNIKU >>131 運転が下手くそなら横方向のホールド性は高い方が良いかもね 普通に走っててそんなに左右に振られない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/144
145: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 133d-gAG/ [240a:61:51bc:be09:*]) [] 2024/11/29(金) 23:19:40.69 ID:wB4dNwIM0NIKU 常識的に考えればシエンタ、フリードクラスの3列目は補助って考えが普通じゃないか? 実際2代目の時も「ほぼ3列目は使ってなかった、いらなかったかも?」、「荷物置き」、「跳ね上げっぱなし」って意見がレビューサイトなどで散見されてたのを見たことがある 2代目スレでも似た話は見たな また、このクラスで3列目は追突された時のリスクが大きいと思うので多用はおすすめできない 3列目の利用が多いならこのクラス買わない 結果的にフリードでもシエンタでも補助的な役割の域を出ないんだよ トヨタは殆ど使わないような補助席に金かけるぐらいなら他の部分に投資するって考えなんじゃないかな? (全て個人意見です) http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/145
146: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-8bf6 [49.98.236.186]) [sage] 2024/11/29(金) 23:32:25.92 ID:evbkRjnkdNIKU >>145 ミニバンってリアガラスにスモーク貼ってなければ薄っすらと車内が見えるけど、3列目に座っている人を殆ど見かける事がないね。 どちらかと言うと、ウォークスルーに子供が立ってウロウロしているのをよく見かけたりする。 アレは危ないぞ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/146
147: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6988-7E3k [240b:c010:431:36d9:*]) [sage] 2024/11/29(金) 23:36:13.42 ID:2lV8JAwY0NIKU >>145 だいたいその通り。 補助、緊急的な使用。そこに金掛けるか否かはさておき、跳ね上げで2列目に干渉したり荷室が狭くなってるのがなかなか愚かしい。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/147
148: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6988-7E3k [240b:c010:431:36d9:*]) [sage] 2024/11/29(金) 23:40:40.05 ID:2lV8JAwY0NIKU 結局3列目の使用頻度が多いならステップワゴン、使用頻度が少ないならN BOXの方がいいのよ。 どうしても保険で三列目つけておきたいならダイブインで格納しておけるシエンタ。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/148
149: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a18d-cdg/ [2001:268:9810:615b:*]) [sage] 2024/11/29(金) 23:45:23.19 ID:jtmsc6e80NIKU >>140 2列目シートに関しては好み云々で片付けられないくらい雲泥の差で、正直フリードの圧勝だった 歴然とした差があるものに関して、きちんと優劣を定めておく必要がある http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/149
150: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1945-p7Iz [240f:32:2253:1:*]) [sage] 2024/11/30(土) 00:27:25.83 ID:FoYZIeqj0 >>142 シエンタは3列目を狭い床下に詰め込むからどうしても薄くする必要がある。 もしかしたら、2列目にもその構造が影響してるのかもしれない。 (3列目を2列目の下に畳み込む為に2列目もたためる必要があるし、床下の余裕は制限される) キャプテンシートを採用できないのも床下収納機構のせいだし。 でも、3列目が床下に収納できるってのはシエンタの武器でもあるから、そこはどっちを優先するかって判断。 逆にフリードは、2列目をキャプテンシートにして、ウォークスルーを実現してるのが武器だけど、 その代償として、跳ね上げた時のリクライニングの制限がある。痛し痒し。 フリードのキャプテンシートは、椅子としてしっかりしている分、折り畳むことも出来なくて、荷室の最大値がかなり制限されるしね。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/150
151: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-uTiX [240d:1c:59:2500:*]) [sage] 2024/11/30(土) 00:31:27.04 ID:z7HBcAPb0 歴然とした差ならば ワイのスペック 30前半 世帯年収1200、金融資産1000万 子供3人 マイホーム有り いつまでもぐだを巻いてるお前たちと違う圧倒的な差、努力の違い 1日中アホなやりとりを続けてないでさっさと仕事して稼いでこい 家族もそう思ってるぞ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/151
152: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19cd-LFLp [2001:ce8:177:a5b2:*]) [] 2024/11/30(土) 00:32:08.55 ID:N3uiV0NV0 >>142 シエンタの3列目は完全に緊急用補助席 3列目それなりに使う人はノアヴォク買ってくれということかと http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/152
153: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-uTiX [240d:1c:59:2500:*]) [sage] 2024/11/30(土) 00:35:39.76 ID:z7HBcAPb0 免許もない子供が車の雑誌見てスペックどうこう言ってるのと同じw 大人なら黙って買え、文句あるならどっちも買え 経済に貢献しろゴミクズニートもどきが http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/153
154: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1919-wRxM [2001:ce8:131:114c:*]) [] 2024/11/30(土) 01:02:25.20 ID:vkvlQ7tO0 あくまで補助椅子程度でしか使えないフリードの3列めは跳ね上げ式で 常に狭い空間をますます圧迫してる仕様な時点で間違ってるんだよな ダイブインできて利用時以外存在を消せるシエンタの設計の方が圧倒的に優秀 まじで3列目を友好的に使いたいならステップワゴンとかそれ以上のを買うよ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/154
155: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f10b-cdg/ [2001:268:9884:6ed9:*]) [sage] 2024/11/30(土) 01:38:43.70 ID:IqFNHq1C0 >>154 フリードの3列目はシエンタと比べて豪勢だよ まずクッションの厚みが2倍違う ちょっと腰掛けただけで圧倒的な座り心地を実感できるよん http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/155
156: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb25-zwOW [153.225.109.153]) [sage] 2024/11/30(土) 01:47:48.96 ID:rOFC82sg0 まぁシートうんぬんじゃなくてシエンタはデザインがなあ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/156
157: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-c6p8 [221.244.18.228]) [sage] 2024/11/30(土) 02:24:08.28 ID:/lT+8/5W0 ルーミーバン出たらフリード完敗するかもな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/157
158: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69d2-Ttq6 [2001:268:9bfa:4ff9:*]) [sage] 2024/11/30(土) 04:31:06.34 ID:w4+yauXa0 3列目なんておまけと言うか大家族じゃなければ極力使わない方がいい ミニバン乗ってても殆ど使わないしほぼ荷物置き場 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/158
159: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1945-p7Iz [240f:32:2253:1:*]) [sage] 2024/11/30(土) 06:16:10.40 ID:FoYZIeqj0 >>154 そうすればいいと思うよ。 何を優先するかは人それぞれ。 君の好きな車を選べばいい。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/159
160: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM75-4jFx [58.70.245.79]) [] 2024/11/30(土) 06:16:38.08 ID:B9ODqCX7M フリードの3rdは跳ね上げが最適解だけど ノアボクシみたいな、より薄く軽くして、全く邪魔にならない様にして欲しいところ 低いし狭いで、どうやってもエマージェンシーでしかないなら もっと割り切った作りで良い http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/160
161: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1919-wRxM [2001:ce8:131:114c:*]) [] 2024/11/30(土) 06:21:34.35 ID:vkvlQ7tO0 >>155 うん、そもそもフリードもシエンタも三列目を誇るような車じゃないって部分が完全に抜け落ちてるよ 三列目をちゃんと生かしたいのならそれこそステップワゴンとかノア、アルファードとか いくらでも選択肢がある シエンタもフリードも三列目は補助椅子程度、 つまりその補助程度のものが室内で大きな場所を奪う跳ね上げ式のフリードが致命的ってだけ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/161
162: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1919-wRxM [2001:ce8:131:114c:*]) [] 2024/11/30(土) 06:23:31.23 ID:vkvlQ7tO0 >>156 シエンタとフリードのデザイン比べてフリードの方がいいと思ってる人初めて見たわ 相当センスないだろw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/162
163: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6988-7E3k [240b:c010:431:36d9:*]) [sage] 2024/11/30(土) 06:29:53.33 ID:1Hd71f8V0 >>155 シエンタより豪勢でも何の意味もない なぜならどちらも安全、快適に使えるレベルに到達していないから http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1732678164/163
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 839 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.174s*