【三菱】デリカD:5 57台目 (193レス)
上下前次1-新
1(1): 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sd03-QiMU [49.97.100.17 [上級国民]]) 11/28(木)19:41 ID:Rogyv9KPd(1) AAS
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
関連スレ
【三菱】デリカD:5【DELICA】part94
2chスレ:auto
【三菱自動車/公式】
//www.mitsubishi-motors.co.jp/
荒らしやアンチはスルー推奨。
自動車は時には凶器になります。
交通ルールを守って安全運転に努めましょう。
省19
174: (ワッチョイW 61f5-Dybo [240d:1a:3bb:a800:*]) 12/17(火)20:47 ID:20Y3v1Ya0(1) AAS
中期経営計画で影も形もないのに来年度に出るわけない
175(1): (ワッチョイW 86fb-QZSI [2402:6b00:c20d:5000:*]) 12/17(火)21:30 ID:j3sHveNw0(1) AAS
えらいもんで、後期のフロントは見慣れて良いデザインに見えてきたけど、
リアをもう少し考えて欲しかったなぁ
と、フルモデルチェンジに期待
176(1): (ワンミングク MMd2-83kO [153.250.40.191]) 12/17(火)21:44 ID:iM6YFOMWM(1) AAS
軽油57リットルも入ったわ。タンクでかいなwww
177: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 85f7-xO61 [2001:268:9874:6185:*]) 12/17(火)22:05 ID:CW0xj49Y0(1) AAS
運転支援が今時レベルならよかったんだけどな。モデルチェンジまで無理っぽいな。
178: (ワッチョイW 5157-12JT [2404:7a82:6600:7a00:*]) 12/17(火)22:25 ID:vAywDDgT0(1) AAS
中期経営計画に出てるぞ2025発売ははない2028年度中
179(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ラクッペペ MMe6-KeUa [133.106.73.12 [上級国民]]) 12/17(火)22:53 ID:767v6+C5M(1) AAS
>>176
64リットルタンクだからね
燃費運転すれば1000キロは余裕で走る
180: (ワッチョイW 61af-KPyo [240d:1a:39f:7000:*]) 12/17(火)23:01 ID:327d46dU0(1) AAS
>>175
リアの長ーいギラギラガーニッシュなんとかならんかね
181(1): (ワッチョイ 8612-3k2I [240d:1a:5ec:8900:*]) 12/18(水)07:01 ID:vz0NYIyz0(1/2) AAS
ホンダと日産が経営統合だってよ
三菱は日産傘下だから、日産ホンダ三菱の三社統合みたいになるってことか
デリカはどーなっゃうんだろうな
182: (ワンミングク MMd2-83kO [153.250.40.191]) 12/18(水)07:01 ID:jaKMFZgTM(1) AAS
>>179
今度は60リットル目指してみるわ
183(1): (ワッチョイW cdb2-83kO [58.188.108.21]) 12/18(水)07:02 ID:8Al49A5C0(1) AAS
>>181
三菱の技術とられて終わりとかなければいいけど
184: (ワッチョイ 8612-3k2I [240d:1a:5ec:8900:*]) 12/18(水)07:08 ID:vz0NYIyz0(2/2) AAS
>>183
これ読む限りでは、三菱の参加はこれから検討みたいですね
外部リンク:www.nikkei.com
185: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW c682-OQq0 [240b:12:6a40:3700:*]) 12/18(水)07:39 ID:bWO15Q9L0(1) AAS
参加しないという選択肢はないだろうな。
フリードクロスターの顔変えてがデリカD2としてでてくるんじゃね?
186: (ワッチョイ 5129-3k2I [2001:268:9883:46a9:*]) 12/18(水)08:07 ID:Zse6VWsi0(1) AAS
日経のすっぱ抜き記事でまだ正式発表ではないんだな
この記事が本当で両社が正式発表した時には、筆頭株主の日産から三菱のことも言及されるかな
187: (ワッチョイW 510d-jmwz [2400:2200:6f0:b985:*]) 12/18(水)10:13 ID:d+n5HIMl0(1) AAS
日産はもともと三菱自動車の東南アジアの販売網と軽自動車のノウハウが欲しかったから買収したんだけどね。
ホンダも軽自動車持ってるし東南アジアに工場もある
日産は単体で軽自動車は作れないし東南アジアでも弱い。
日産いらないんじゃないか?
188(1): 警備員[Lv.7][新芽] (オイコラミネオ MMca-OQq0 [103.84.126.187]) 12/18(水)10:23 ID:vU1rH5TRM(1/2) AAS
今のホンダ三菱になく、日産にしか無いものって、スポーツカーくらいしか無いような…
技術の日産といっても特筆すべき飛び抜けたのは見当たらないしなー。
eパワーも電気自動車でしかないし、プロパイロットもホンダセンシングがあるし。
189: (ワッチョイW 0176-KPyo [92.203.160.152]) 12/18(水)10:52 ID:862uvsLb0(1) AAS
>>188
唯一無二ならVCターボがあるぞ
190: (ワッチョイW 8d27-NnD/ [240b:c010:461:f4be:*]) 12/18(水)11:23 ID:3Ovd53ln0(1) AAS
株が上がってるね
市場は好感してるらしい
191: (ワンミングク MMd2-Dybo [153.250.54.30]) 12/18(水)12:24 ID:miaYeGE2M(1) AAS
次期デリカはepowerじゃなくてehevとphevになるな。ディーゼルは廃止だな
192: (エムゾネW FFa2-lup1 [49.106.186.246]) 12/18(水)12:45 ID:QsrePOGjF(1) AAS
今ある車種どうするかの次元の話じゃないよ、これからの更なる投資を考えた場合は単体で戦えないということや。
会社が潰れてファンドに切り売りされるくらいならデリカはステップワゴンベースになろうが売れれば何でも良いとさえ考える
193: 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MMca-OQq0 [103.84.126.187]) 12/18(水)13:30 ID:vU1rH5TRM(2/2) AAS
むしろ残りそうなのってデリカとトライトンみたいな特徴的な車種だけなような…
なんやかんやでモデル末期どころじゃないのに結構な台数売れてるからなー。
コンパクトカーは論外、SUVは同等のモデルが本田日産にはあるわけだし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.647s*