【SUBARU】WRX(VB)Part13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
942
(3): (ワッチョイ c3ac-XATa) 12/23(月)06:54 ID:A1k+eKzG0(1/3) AAS
パワーバンド君は何か勘違いをしている 産業機械設計35年の技術屋がお答えします 長文申し訳ありません
普通のエンジン車のパワーバンドとは最大トルク点と最大馬力点の回転数範囲または最大馬力点の90%範囲の回転数を意味します
VABのEJ20なら 最大トルクー最大馬力なら4,400〜5,800rpm 最大馬力基準なら4,300〜7,200rpmぐらいでしょうか このあたりの回転を使えば車を速く動かせます
ではVBHのFA24の場合はどうでしょうか? 実は通常のギヤではなくCVTのような変速機では事情が異なります VBのBLITZシャシダイ実測値から考えてみましょう
先ほどの最大トルクー最大馬力では2,800〜5,800rpmで最大馬力基準では5,000〜5,800rpmとなります
ですからパワーバンド君は最大馬力付近の方を採用して5,000rpm以上を多用したのだと思いますが実際は2,800rpm以上を使えば速いが正解です
943
(4): (ワッチョイ c3ac-XATa) 12/23(月)06:55 ID:A1k+eKzG0(2/3) AAS
続いて なぜVBでは2,800〜5,800rpmが良いのかを説明します
これはシャシダイ実測値のトルク曲線に秘密があります 3,000〜5,000rpmがフラットトルクで5%以下の変動です
VABのEJ20ですと最大トルク点4,400rpmから4,000rpmになるとトルクは75%に低下するピークを持っていますがVBではフラットです
これはEV車のパワーバンドを考えれば理解できます 日産リーフの場合は0-3,200rpmで一定の最大トルクを発生し 一定の最大加速度が発生します
ですからVBの場合は3,000rpm以上でを保てばいつでも最大加速度が得られます 5,000rpm以上を維持する必要はありません
3,000rpmでも5,000rpmでもアクセルを踏めば同じ加速度を得ることができます さらにマニュアルシフトダウンはCVTの変速時間ロスするのでおすすめできません
以上 長文申し訳ありませんでした
971
(1): (ワッチョイ c3ac-XATa) 12/23(月)11:15 ID:A1k+eKzG0(3/3) AAS
>>962
ですから VABのEJ20もVBのFA24もエンジン単体ではなく減速機を含んだ シャシダイ実測のトルク、馬力線図で話してます
ただCVTでは通常ギヤ減速には存在しない応答遅れやCVT保護のための応答遅れ等があるので
エンジン回転数の違いでアクセル開度に対する応答遅れの違いがあるかもしれません
VBのFA24+CVTのトルク線図はエンジンよりも 全回転数でトルク一定の産業用ACサーボモータに近い特性と思います
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 6.565s*