[過去ログ]
1万円台のヘッドホンPART12 (1001レス)
1万円台のヘッドホンPART12 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
324: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 04/04/10 04:34 ID:6S+FvRga 半田に余計な成分が混入して音悪くなるんじゃない? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/324
325: 323 [sage] 04/04/10 05:18 ID:uxa2CzWC >>324 最初気になったから極力取り除き、加えてリッツ 線の絶縁被覆も溶剤で処理してみたけど、俺の クソ耳じゃ違いがわからんかった。 それより、処理するために導線に負荷かける方 が問題かと思ったわけ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/325
326: 301 [sage] 04/04/10 17:34 ID:s8i/aPjO いきなりAD7分解して失敗するのもイヤなので、とりあえずK271s用の交換ケーブルを作ってみました。 断線防止用のナイロンのヒモはきちんと分けてハンダに混じらないようにしました、めんどーだったですが。 リッツ線のエナメル被覆はハンダメッキの要領で溶かしたんですが、なんかうまくいかなかったような気が…。 ハンダ付けは高校の授業以来だったので、なんだかんだで半日かかってしまった。 音に関しては、若干高音が落ち着いたというか曇ったというか… 僕の腐れ耳じゃイマイチよく分かりません。 コードが5mになり、HPしたまま冷蔵庫に行けるようになったので良しとします(^^;;; http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/326
327: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 04/04/10 21:00 ID:s+IhkZ2q >>326 インプレキボン! http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1058637529/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/327
328: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 04/04/10 21:31 ID:2YMqxPvg 今MDR-CD380とB&OのA8(主に生音用)使ってるんだけど、CD380を買い替えようと思います。 ジャズ・クラシックはA8で満足してるので、テクノ類を楽しく聴けるものを買って使い分けようかと。 試聴した感じでは、MDR-Z900がいい感じのバランスだったんですけど、これって音場の広さはどうなんでしょう? ソースと環境の関係で音場のチェックができなかったので、それだけが心配なんです。広い音も好きだし、それに映画鑑賞に使うこともあるかもしれないので。 やはり密閉型の例に漏れず、音場が狭く感じられるものでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/328
329: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 04/04/10 22:15 ID:jaTRAhji >>328 音場に関しては狭くは感じないです。この点では、CD380(手放しました)とそこまで差はないかと。 俺もテクノ用に使ってますが、頭頂部が圧迫されるんで、映画はキツイです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/329
330: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 04/04/10 22:24 ID:d/Dqno/X 328の頭の形に合いさえすれば、問題なさそうね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/330
331: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 04/04/10 22:39 ID:jaTRAhji 圧迫されるというのは言いすぎかもしれないですね。 じわじわ効いてくる感じで、だるくなってきます。 鬱血してるんでしょうか… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/331
332: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 04/04/10 22:44 ID:2YMqxPvg >>329-331 ありがとうございます。結構よさそうですね。Z900で行こうと思います。 映画に関しては、そう頻繁に見るわけではないですし、以前X121を半日近く使っても平気(さすがに聴覚は疲れたけど)だったことがあるので、大丈夫だと思います。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/332
333: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 04/04/10 22:59 ID:jaTRAhji テクノ専用としてはいい線いってると思うんで、大事にしてやってください。 イヤパッドは時々拭いてやらないと劣化が早まるので注意。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/333
334: HPM1000三昧 ◆XksB4AwhxU [sage] 04/04/11 03:10 ID:GO88c/zx 900と一緒かどうかは知らないが、Z600はパッドが片方1000円ぐらいだった。 注文したら取り寄せできるよ。左右のどっちか片方だけバラ注文できるっぽいんで覚えとくと便利かも。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/334
335: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 04/04/11 15:47 ID:me8FwjRj 自分は音楽(POPS)しか聴かないのですが、今A900かZ900辺りで迷ってます。 どちらかといえば低音が強調されていた方がいいんで、Z900を候補に入れたんですが、 何か他におすすめとかありますか? 今はA900にしようと思っていますが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/335
336: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 04/04/11 17:34 ID:rsb7ZAv0 >>335 JPOPばっかならAKGのK171sも候補に入れてくれ。 私的にはA900とかZ900よりはいいと思ってるので。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/336
337: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 04/04/11 17:42 ID:BS8p5bYl >>335 個人的にはCD2000を推したいがこれから暑いやも。エアコンをガンガン効かすなら問題ないだろうけど。 涼しくて楽に聴けて低音強いってんならポタプロもありか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/337
338: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 04/04/11 17:47 ID:hJeFwJUk >>335 TriPort http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/338
339: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 04/04/11 18:02 ID:rsb7ZAv0 >>335 今、思ったんだけどA900、Z900からして密閉オンリーなのかね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/339
340: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 04/04/11 18:03 ID:2V6F/TIl >>315見て思ったのですが、テクノ聴くんだったらPRO5とHD212PRO どっちがドンシャリって観点からすると良いのかなぁ? なんとなくドイツだしゼンハイザーかなぁ?w http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/340
341: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 04/04/11 19:02 ID:0FBa/JcQ ツケ心地が良くて、電車の中とかで使って違和感ない感じのヘッドフォンだと Triportあたりになるんでしょーか。 自分はA900を持ってて、音は結構好き。高音部がキレイに聞こえるし。 なんだけど、ちょっと外で使うにはデカいしデザインもちょっと…。 Triportはツケ心地、デザインはいいんだけど自分の好みからすると低音が 強すぎる気がする。 A900ぽい音でTriportみたいなサイズ、デザインのヘッドフォンてありますか? なければTriportを買おうかなと思ってるところです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/341
342: 335 [sage] 04/04/11 20:11 ID:me8FwjRj レスありがとうございます。 TriPortいいですね。ただちょっと19800円は少し高いかも・・・。 あと、341さんの希望が自分とほとんど似てます。ただ自分は低音は強い方がいいんですけどね。 あと、自分は出来れば密閉型がいいです。音漏れするとうるさいと言われますんで。 TriPort、A900並の値段で買えませんかね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/342
343: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 04/04/11 21:37 ID:S0rlsiQ9 今日ヘッドホン見に言ったらAD500が6200円だったんですけどこれって安いですよね? ホントはA500(こっちは10000円ぐらいでした)を買う予定だったんですけど迷ってしまいました。 ロック全般聴いているのですが、どちらが良いでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/343
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 658 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.081s*