[過去ログ]
【DVR】Pioneer製HDDDVDレコ総合スレ5【2層DVD-R】 (391レス)
【DVR】Pioneer製HDDDVDレコ総合スレ5【2層DVD-R】 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
269: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/12(火) 21:40:54 ID:kN+ErFBa0 730Hは技術的に薄型タイプにはならないだろうか? 無理ならもう安い720Hか薄い530H買っちまおうかなと思うんだけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/269
270: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/12(火) 22:10:02 ID:XgqY05Mj0 薄型にしたらBS付かないからそれはないんじゃない? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/270
271: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/12(火) 22:12:03 ID:Mk8K4e5r0 710H系〜は薄型でもBSあったよ〜 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/271
272: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2005/04/12(火) 22:29:27 ID:vyhG7Ray0 またデザイン変わるの? 920の形がいいんだけど・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/272
273: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/12(火) 22:47:52 ID:XgqY05Mj0 >>271 それは710持ってるんで知ってるけど。。 今の薄型はさらに1cm低いし、HDMI出力とかUSB付けたりしてたらスペースが 厳しいかな?と思ってさ。 あと、あんまし箇体に余裕がないと、回路の干渉とか放熱で不利な気もする。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/273
274: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/12(火) 23:20:30 ID:ZDBKMUmO0 720は日立のチューナーBS-DH2000、又はOEMと思しきパナのTU-BHD100と iLink接続&使用出来るもんでしょうか?経験者求。 旧機種ゆえ不安と調べるうちに最安値上昇で凹みつつ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/274
275: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/12(火) 23:32:16 ID:0D9Mp5Zn0 新製品は、デジタルのMOVEに対応するんでしょうね? まさか今度はするよね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/275
276: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/13(水) 01:14:37 ID:yiM1+QM60 >>274 ウチの920HはTU-BHD100とi.LINK接続で 録画・予約録画ともに出来ています。 720Hも出来るんではないでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/276
277: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/13(水) 01:40:53 ID:PgVOOvyE0 >>276 感謝。 兄機と中身のパナ製チューナーで動くのなら大丈夫と判断できそうですな。 5万台のうちにイテキマ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/277
278: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/13(水) 02:00:40 ID:IgzhyP1s0 スレ違いかもしれないんですけど、これってプレステと繋げられないんですか? FFのエンディングを集めて、編集したいんですが・・・。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/278
279: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2005/04/13(水) 04:31:23 ID:gO0Tni1i0 以前PS1をフロントの外部入力に繋いで遊んでた事があります。 録画とかは関係なく、入録場所不足で。 結果は問題なく映っていたけど、PSUだとどうだろね? >275 しなかったら糞って事で。(汗 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/279
280: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/13(水) 08:28:36 ID:3neftFGB0 >>278 ゲーム中の映像は録画できたよ。 ビデオとは違って綺麗に録画できた。 ゲーム中はコピーガードはかかってないみたい (リプレイができないゲームで使うと便利) 動きが早いとMPEG特有のノイズが出るから MN31かFINEでの録画をオススメする。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/280
281: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2005/04/13(水) 10:02:48 ID:AxJc+9a90 アニメで多いのですが録画した映像を見ると早い動きのところで一瞬モザイクみたいになります DVDレコーダーって全部そうなるのですか?僕のが不良品なのでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/281
282: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2005/04/13(水) 10:10:24 ID:WMLExoQpO 録画レートは? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/282
283: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/13(水) 10:15:47 ID:gO0Tni1i0 >>281 mpegの宿命なので仕方ない。 録画レートにもよるが、出るものは出てしまう。 これはどこの機器を使っても同じ。 録画レートを上げよう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/283
284: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/13(水) 10:37:08 ID:8kq8ansT0 MN25で録画してます どのレコーダーでもなるんですね… FINEで録画したほうがいいんですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/284
285: π [] 2005/04/13(水) 11:32:30 ID:csQz07Ol0 πの機種で2番組同時録画機能ってまだだっけ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/285
286: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2005/04/13(水) 12:10:29 ID:WMLExoQpO >>284 MN28〜31にする。このレートはほぼCBR状態。 それでも出る場合は諦めるしかない。 FINEは音声がL-PCMになるから映像のレートが落ちる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/286
287: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/13(水) 15:41:05 ID:GHtMrwXJ0 東芝がHD DVDプレーヤーにインテル製チップセット採用だってさ。 東芝、初のHD DVDプレーヤーはIntelベースに http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/12/news082.html πはどうするんだろうね? 汎用チップセット&CPUの方がコスト的に有利だと思うんだが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/287
288: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2005/04/13(水) 16:08:51 ID:tCpeLHug0 525買ったんですが、DVD-Rにダビングしてファイナライズする時 タイトル1を自動再生などのオプション設定ってないんですね。 メニュー画面の選択しか選べないんですが、これは仕様ですか? 説明書読んでも載ってないような・・・ ローディング後、自動再生させるにはどうしたらいいんでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/288
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 103 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.385s