[過去ログ]
【DVR】Pioneer製HDDDVDレコ総合スレ5【2層DVD-R】 (391レス)
【DVR】Pioneer製HDDDVDレコ総合スレ5【2層DVD-R】 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
280: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/13(水) 08:28:36 ID:3neftFGB0 >>278 ゲーム中の映像は録画できたよ。 ビデオとは違って綺麗に録画できた。 ゲーム中はコピーガードはかかってないみたい (リプレイができないゲームで使うと便利) 動きが早いとMPEG特有のノイズが出るから MN31かFINEでの録画をオススメする。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/280
281: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2005/04/13(水) 10:02:48 ID:AxJc+9a90 アニメで多いのですが録画した映像を見ると早い動きのところで一瞬モザイクみたいになります DVDレコーダーって全部そうなるのですか?僕のが不良品なのでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/281
282: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2005/04/13(水) 10:10:24 ID:WMLExoQpO 録画レートは? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/282
283: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/13(水) 10:15:47 ID:gO0Tni1i0 >>281 mpegの宿命なので仕方ない。 録画レートにもよるが、出るものは出てしまう。 これはどこの機器を使っても同じ。 録画レートを上げよう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/283
284: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/13(水) 10:37:08 ID:8kq8ansT0 MN25で録画してます どのレコーダーでもなるんですね… FINEで録画したほうがいいんですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/284
285: π [] 2005/04/13(水) 11:32:30 ID:csQz07Ol0 πの機種で2番組同時録画機能ってまだだっけ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/285
286: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2005/04/13(水) 12:10:29 ID:WMLExoQpO >>284 MN28〜31にする。このレートはほぼCBR状態。 それでも出る場合は諦めるしかない。 FINEは音声がL-PCMになるから映像のレートが落ちる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/286
287: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/13(水) 15:41:05 ID:GHtMrwXJ0 東芝がHD DVDプレーヤーにインテル製チップセット採用だってさ。 東芝、初のHD DVDプレーヤーはIntelベースに http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/12/news082.html πはどうするんだろうね? 汎用チップセット&CPUの方がコスト的に有利だと思うんだが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/287
288: 名無しさん┃】【┃Dolby [] 2005/04/13(水) 16:08:51 ID:tCpeLHug0 525買ったんですが、DVD-Rにダビングしてファイナライズする時 タイトル1を自動再生などのオプション設定ってないんですね。 メニュー画面の選択しか選べないんですが、これは仕様ですか? 説明書読んでも載ってないような・・・ ローディング後、自動再生させるにはどうしたらいいんでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/288
289: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/13(水) 16:20:06 ID:PtV6SwGf0 >>287 πはユニバーサルプレーヤで対応するだろな、、 >>288 >メニュー画面の選択しか選べないんですが、これは仕様ですか? 単純に再生ボタン押したらいけるんじゃないの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/289
290: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/13(水) 16:40:42 ID:C/qYa3So0 >>288 ディスクをトレイに置いたあと、閉ボタンを押すんじゃなくて再生ボタンを押せばいいだけ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/290
291: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/13(水) 16:46:21 ID:c2MoqpTe0 >>278 出来る。自分は510HにPS2を前面部入力端子から繋げ L2に切り替えてゲーム画面を録画しているよ。(MN31) でも編集は、レコでやるとカット、結合した部分の音が 一瞬消えてしまうのが不満だから、-RW(VR)に落としてPCでやっている。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/291
292: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/13(水) 18:30:09 ID:emY0K/N+0 π機の場合ファンクションをDVD側にしてれば勝手にスタートするべよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/292
293: 288 [] 2005/04/13(水) 18:30:18 ID:tCpeLHug0 >>289,290 分かりました。 ご親切にありがとうございました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/293
294: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/13(水) 18:37:52 ID:C/qYa3So0 >>292 それはないだろ。ん?俺が知らないだけでそんな設定があるのかな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/294
295: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/13(水) 18:48:01 ID:d5ERKC9p0 DVDによって違うのかね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/295
296: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/13(水) 19:11:38 ID:C/qYa3So0 市販のDVDなら自動でスタートするけど、今話しているのはπ機でファイナライズした−Rのことだから。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/296
297: 288 [] 2005/04/13(水) 19:21:24 ID:tCpeLHug0 RDやDIGAではファイナライズする際に 「メニューを表示する」、「タイトル1を再生する」や 再生が終わったら「メニューを表示する」、「次のタイトルを再生する」などの 設定があるので、ひょっとしたらと思ってお聞きしました。 うっかり気がつかないだけで、どこかで設定できるのかも・・・と。 なければないで全然構いません。π機には充分満足していますので。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/297
298: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/13(水) 19:29:07 ID:mtUgcuAv0 個人的には焼き設定時についでにファイナライズしる! オプションが欲しいね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/298
299: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2005/04/13(水) 20:10:02 ID:C/qYa3So0 ついでにやられるとタイトルやサムネイルを事前に指定しておかないといけないなぁ。 オプションならOK. ホームメニューのダビングから出ないでファイナライズの項目に行って欲しい。 隣の列の上の方のディスク設定に移動するのが面倒だ。 新機種はその辺、まとまっているようだが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1112615534/299
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 92 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.089s*