[過去ログ] 【DVR】Pioneer製HDDDVDレコ総合スレ5【2層DVD-R】 (391レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
303
(1): 2005/04/13(水)21:25 ID:C/qYa3So0(5/12) AAS
>>302
ビデオモード時の話ですね。
ディスクナビ上でフレーム編集したとしても、GOP単位で本編が欠けたりゴミが残ったりするよ。
ダビングリストでフレームオフで編集すればその辺を確認しながら作業が出来る。

ディスクナビ画面で編集するということはオリジナルに手を加えるということでもあるので、
部分消去を繰り返すと断片化の要因になるし、うっかり間違えても元に戻す事が出来ない。
まぁ、チャプター打ち位なら問題ないと思うが。
304
(1): 2005/04/13(水)21:30 ID:nJ8IBOoQ0(1) AAS
来ました!今日、920hが届きました。
10万円を切ったら買うぞーと決めていましたから。
これで、dvr−7000、99h、710hと
4台目になってしまいました。
これだけあるとW録なんて要りません。
全ての機種に不満はありません、皆、きれいに録画再生してくれます。
ただ、99hにGRTがあると私が勘違いした以外は。
コピワンもダビングしてしまいます。
買いすぎでしょうか?私は。
おかしいかな?こんな私。
305: 2005/04/13(水)21:32 ID:psdWmhfA0(1) AAS
もちろん秋にも買うんだろ?な
306: 2005/04/13(水)21:39 ID:UHpsI9ix0(1) AAS
>>304
おめでd!
いらなくなったらどれかクレw
307: 302 2005/04/13(水)22:00 ID:XUmn5IvV0(2/4) AAS
>>303
レスありがとうございます。
録り貯めしていてHDDが一杯になったので-Rに焼こうと思ったんです。

>ダビングリストでフレームオフで編集すればその辺を確認しながら作業が出来る
これは「オン」のことですよね?
「オフ」だと0.5秒単位でしか編集できないですし。

ダビングリストの利点は
・編集ミス時の保険
・断片化を防止。
逆に欠点は
省4
308: 2005/04/13(水)22:04 ID:5M7HhhU50(2/10) AAS
>逆に欠点は
>・高速ダビング不可
>のようですね

ほんまかいな。。(゚д゚)
309: 2005/04/13(水)22:05 ID:4LVJjTDX0(1/2) AAS
高速ダビングはできまつね。
310: 2005/04/13(水)22:10 ID:WMLExoQpO携(3/3) AAS
旧型はその通りでフレーム編集ONだと-Rに高速ダビングできない。
現行のはフレーム編集ONでも-Rに高速ダビングできる。

710Hと720Hでの話。
311
(1): 2005/04/13(水)22:28 ID:C/qYa3So0(6/12) AAS
>>302
>>ダビングリストでフレームオフで編集すればその辺を確認しながら作業が出来る
>これは「オン」のことですよね?
>「オフ」だと0.5秒単位でしか編集できないですし。

言いたかったのは、フレーム単位で編集して、きっちり余計なものを捨てたつもりでも、
ビデオモードに焼いた結果は、フレーム単位にはならんということ。

結果が予期せぬものになるより、ダビングリストで、本編を削るかCMを残すかの選択を
しながら焼けるのがフレームOFFってことだよ。

720ではフレームOFFでも高速化ですね。
312
(1): 2005/04/13(水)22:34 ID:C/qYa3So0(7/12) AAS
改めて見てみると、高速不可をダビングリストの欠点と認識するのは誤りですね。

−R(ビデオモード)はファイナライズしておいたほうが吉。(だと思う)
しばらく放置しておくと、不適当なディスクになってファイナライズ不可になったことがある。
313
(3): 2005/04/13(水)22:42 ID:4LVJjTDX0(2/2) AAS
720ってフレームOFFでも高速でいけるんだぁ・・・
うらうやますぃ
314: 2005/04/13(水)22:48 ID:5M7HhhU50(3/10) AAS
>>313
なんか混乱してないかw
315: 2005/04/13(水)22:49 ID:IgzhyP1s0(2/2) AAS
ごめん、純粋に疑問なんですけど
こういったものを4台も持ってる人って、いったい何につかうんですか?
316: 311 2005/04/13(水)22:50 ID:C/qYa3So0(8/12) AAS
うわぁ、おれが間違ってる。
フレームONでも高速可だ。。
317: 2005/04/13(水)22:51 ID:GHtMrwXJ0(2/2) AAS
>>313
今ならmurauchiで税込み6万弱(会員価格)で買えるよ〜

・・・もっと安い処もちらほらと・・・
318: 302 2005/04/13(水)22:55 ID:XUmn5IvV0(3/4) AAS
710Hユーザーということを明記せず、混乱を招いてすみません。
消去した部分が一瞬(恐らく0.5秒)残る症状に悩んでおりました。

>>311
フレーム編集で、
・CM部分を分割→消去
・CM部分を消去せずにチャプターで飛ばす
これはどちらも残ることがあるのでしょうか?
皆さんは-R(ビデオモード)で焼くときはどちらでやっているのでしょうか・・・

>>312
マニュアルに明確に記載されていないのでお聞きします。
省2
319: 2005/04/13(水)23:00 ID:5M7HhhU50(4/10) AAS
>未ファイナライズ-Rは高速でHDDに戻せるのでしょうか?

んな旨い話しはないやろ〜
320
(1): 311 2005/04/13(水)23:00 ID:C/qYa3So0(9/12) AAS
う〜ん、
>・CM部分を消去せずにチャプターで飛ばす
ってのがよくわからない。再生中の話なら特別問題はないと思うし。
ダビング中に飛ばすというのは?だし。

繰り返しになるけど、ビデオモードに焼くときはフレームOFFにしてダビングリストが一番。

π機はビデオモードで録画した物はファイナライズの前後を問わず高速書き戻しは出来ないよ。
321: 313 2005/04/13(水)23:03 ID:m1PQRZx10(1) AAS
やっぱりなんかおかしいねw >313
ちと混乱してた・・
322: 誰にいうともなく… 2005/04/13(水)23:21 ID:5M7HhhU50(5/10) AAS
AA省
1-
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s