[過去ログ] 【原音超えてる!】DenDACについて語るスレ Part4 (388レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
324(3): 2013/09/25(水)13:17 ID:N8TvZcsK0(1) AAS
E9はズガ!ドガ!バキ!って音像系を突き詰めた音だし、ここの音つくりは真逆(空間に粒が浮くイメージ)だからそもそも引き合いに出すのが無理がある
dendacにしろヘッドホンにしろミューズケーブルにしろ、音造りの方向性が一貫しているところのみはここを信用している
ところでdendac取り扱いのHPオーディオインテルに書いてるPTA-DR3というアンプををググるとアマゾンにも出品がある
記述を見るとDC電源のdenamp-HPっぽいの(筐体は後期型)+謎のUSBDDC(dendac?)のセットなんだが
denamp-HPもどきは電源ラインありで充電した後にバッテリー駆動できるという優れた仕様だったり
dendacもどきのは本当にデジタル変換だけなの?ならさっさとこれ単体で出せばDDCとして売れそうなのに?とか
そもそも、これを公式で売ればいいのに、とかいろいろと突っ込みたくなる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s