[過去ログ] ■色域を広げた規格・ソースを業界かNHKで作れ■ (548レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89: 2011/06/16(木)12:04 ID:VQcL76900(1/10) AAS
日立がついに撤退準備を宣言

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

2chスレ:bizplus
90: 半年後に発生する 『三連鎖』 2011/06/16(木)12:09 ID:VQcL76900(2/10) AAS
2011年11月上旬     日立がテレビ製造からの撤退を正式に発表

2011年11月中旬     三菱がテレビ製造からの撤退を正式に発表

2011年11月下旬     パナソニックがプラズマテレビ製造からの撤退を正式に発表
91: 2011/06/16(木)12:15 ID:VQcL76900(3/10) AAS
2007年秋     尼崎第三工場建設開始
2008年春
2008年秋
2009年春     外部リンク[htm]:av.watch.impress.co.jp
2009年秋
2010年春     3Dテレビ一号機発売開始
2010年秋
2011年春
2011年秋     プラズマ撤退宣言
92: 2011/06/16(木)12:28 ID:VQcL76900(4/10) AAS
AA省
93: 2011/06/16(木)12:59 ID:VQcL76900(5/10) AAS
「Wii U」 は、Blu-ray再生不可

外部リンク:gigazine.net
94: 2011/06/16(木)17:05 ID:VQcL76900(6/10) AAS
大型ディスプレイの将来、省エネ対応が必須

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
95: 2011/06/16(木)17:06 ID:VQcL76900(7/10) AAS
訂正

外部リンク[html]:eetimes.jp
96: 2011/06/16(木)17:33 ID:VQcL76900(8/10) AAS
2011年 9月    「Energy Star 5.3」スタート   プラズマショックが始まる

2011年10月    CEATECでは一台もプラズマの展示なし

2011年11月    パナソニックがプラズマ撤退を宣言

2011年12月    日本市場で50型プラズマ=3万98000円
97: 2011/06/16(木)20:31 ID:VQcL76900(9/10) AAS
シグマとフォビオン社がSD1について語る

外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
98: 2011/06/16(木)21:48 ID:VQcL76900(10/10) AAS
撮影時のオリジナルのアスペクト比で視聴するのは、当然の事でしかない

しかし、

16:9ブラウン管は致命的に画面サイズを小さくしてしまった

NHK技研が理想を追求せずに、5:3→3:2程度に抑えてくれていれば、出鱈目にワイドテレビが氾濫することは無かったかもしれない
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s